東京家政学院大学 スーパーアルプス『お弁当開発』プロジェクト -- 学生と企業のコラボ弁当の第2弾が販売開始
東京家政学院大学生活デザイン学科は(株)スーパーアルプスと「お弁当開発プロジェクト」に取り組み、学生考案メニュー「チリマヨチキン丼」が販売された。今回は第2弾として新作「今日は中華で酢っきり弁当」の販売、前回大好評だった「チリマヨチキン丼」も再販売する。 どちらのお弁当も学生が練りに練っ...
- 2016年03月01日
- 08:05
- 東京家政学院大学
東京家政学院大学生活デザイン学科は(株)スーパーアルプスと「お弁当開発プロジェクト」に取り組み、学生考案メニュー「チリマヨチキン丼」が販売された。今回は第2弾として新作「今日は中華で酢っきり弁当」の販売、前回大好評だった「チリマヨチキン丼」も再販売する。 どちらのお弁当も学生が練りに練っ...
創価大学で3月20日(日)に「第3回SAGE JAPAN CUP」を開催する。これはSAGE JAPAN推進委員会(創価大学教職大学院 宮崎猛研究室)が主催するもので、高校生が考案、実践したビジネスプランを競う。「高校生が社会を変える」をテーマに、6チームの高校生らがプレゼンテーションを行う。...
千葉商科大学(学長:島田晴雄)では、社会を支える人材を輩出するための教育基盤として、さまざまな形で学生の主体性や学修意欲を高める初年次教育を行っている。実際の社会で役立つスキルを身に付ける実学教育を推進する同大の中でも特長的な取り組みを紹介する。 ◆入学式のその足で海外へ [国際教養学部 ...
2016年3月16日(水)予約受付開始
三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントは「三井ガーデンホテル名古屋プレミア(所在:愛知県名古屋市中村区)」を2016年9月16日(金)に開業することを決定いたしました。なお、予約の受付は、3月16日(水)に開始いたします。
当ホテルは名古屋駅至近に東和不動産株式会社が開...
2016年3月1日(火)予約受付開始
三井不動産株式会社と株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル京橋(所在:東京都中央区京橋1丁目)」を2016年9月1日(木)に開業することを決定いたしました。なお、予約の受付は、3月1日(火)に開始いたします。
当ホテルは東京駅至近という利便性に加え、銀座、日本橋とい...
「コンタック(R)アニバーサリースぺシャルコンテンツ」2月28日から公開!過去のCM情報や“Mr.CONTACクイズ”に答えて、オリジナル壁紙をゲット!
英国系製薬企業グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社(社長:宮原伸生、本社:東京都渋谷区)の一般用医薬品「コンタック(R)」ブランドのキャラクター「Mr.CONTAC」は、ブランドキャラクターとして誕生してから今年で20周年を迎えます。
薬のカプセルを模し...
株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村 良)は2月29日付の日経MJに掲載された、「ブランド米」についてのバイヤー調査の詳細データを販売します。 内容は紙面で報道しきれなかった46ブランドを含む、今回調査対象となった46道府県全66品種のブランド米のクロス集計表、自...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:廣瀬良弘)は3月8日(火)~11日(金)の4日間、2017年卒生を対象とした第1回合同企業説明会を開催。3月1日の企業採用広報解禁に伴い、400社以上の企業が来校し、学生に直接説明と質疑応答を行う。午前・午後で企業の入れ替えがあり、学生は最大1日6社の説明を受け...
杏林大学が、中国の北京大学医学部、アメリカのウィッテンバーグ大学と友好協力を促進するため、学術交流協定を締結した。この協定をきっかけに両大学での学術交流を進めていく。 (1) 杏林大学と中国の北京大学(医学部)は平成27年10月12日(月)午後、北京にて両大学の友好協力を促進するため、学術...
白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は3月10日(木)に「学内合同企業説明会」を開催する。これは、2017年3月に卒業予定の同大学生を対象としたもので、当日は採用実績のある栃木県内外の企業・団体130社を招き、約500名の学生らとの面談会などを行う。昨年より20社多く、午前と午後に分けて行...