麻布大学の水野谷航准教授らの研究グループが魚油に含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)が脂質燃焼型の抗疲労性筋線維を増加することを発見
麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市)獣医学部動物応用科学科の水野谷航准教授、北里大学獣医学部動物資源科学科の小宮佑介准教授および九州大学、京都大学、弘前大学、東海大学による共同研究グループは、魚油に含まれる脂肪酸の一種であるエイコサペンタエン酸(EPA)がラット骨格筋において、...
- 2024年06月20日
- 14:05
- 麻布大学
麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市)獣医学部動物応用科学科の水野谷航准教授、北里大学獣医学部動物資源科学科の小宮佑介准教授および九州大学、京都大学、弘前大学、東海大学による共同研究グループは、魚油に含まれる脂肪酸の一種であるエイコサペンタエン酸(EPA)がラット骨格筋において、...
【研究成果のポイント】 ◆血中GDF15(※1)値が高い脂肪肝患者さんは、肝がんになりやすいことを発見。 ◆脂肪肝では、肝臓が硬いと肝がんが高い頻度で発生するが、肝臓があまり硬くなくても一定頻度で肝がんが発生するため、さらなる肝がん発生予測マーカーの開発が望まれていた。 ◆脂肪肝患者につい...
金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「2024年度 KIT数理講座」を7月13日(土)9時から12時まで、扇が丘キャンパス23号館 409教室で開催します。普段とは異なる角度から数学や物理の現象を体感し、数理の面白さと重要性を知る機会です。 申込方法等、詳細はフライヤー...
~スキルマップを活用して人財を可視化し、企業価値の向上を推進~
2024-6ー20
東芝デジタルソリューションズ株式会社
経営戦略達成に必要な人事戦略の策定・実行を支援する
「Generalist®人財戦略支援サービス」の提供を開始
~スキルマップを活用して人財を可視化し、企業価値の向上を推進~
東芝...
地下シェルター用換気装置(初期プロトタイプ機) 川崎重工は、国内で初めて民間防衛用地下シェルター内の空気環境を維持する換気装置の開発を進めています。2026年の市場投入を目標に既に初期プロトタイプ機を完成させ、2024年5月より開始した実証試験では、このプロトタイプ機...
ソフトウェアがあらゆる分野における原動力に
ロバート・ボッシュGmbH取締役会会長のシュテファン・ハルトゥング:「ボッシュの製品に使われているソフトウェアは、人々の生活を向上させる『Invented for life』なテクノロジーが駆使されています」
事業目標:2030年までに、ソフトウェアで数十億ユーロ規模の売...
株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)コンタクトセンターでは、HDI-Japan(運営会社:シンクサービス株式会社、本社:神奈川県川崎市、代表取締役:山下 辰巳)が主催する2024年「HDI格付けベンチマーク(銀行業界)」において、Webサポート格付けでは最高...
ヤマハ発動機は、2024年6月21 日(金)に東京都世田谷区の下北沢エリアで開催されるカンファレンスイベント「ZEBRAHOOD 2024」に参加します。社会性と経済性を両立するビジネスを実践する「ゼブラ企業」やその関係者が、さまざまなテーマについて対話し、未来を考えるイベン...
株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、2024年9月1日付でグループ組織を再編することをお知らせします。 当社は、「NEXT for U」をコーポレートスローガンに掲げ、コンテ...
積水ハウス株式会社は、千葉大学予防医学センター社会予防医学部門(近藤克則研究室)と共同で実施した、日本初となる、サービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)入居者と地域高齢者のwell-beingに関する調査結果を発表します。サ高住入居者と地域高齢者のwell-being指標を比較した今回の調...