成蹊大学が7月13日(土)に講演会「科学技術外交と日本の科学技術-仮想・現実空間の融合によるSociety 5.0の実現は可能か」を開催(会場参加)
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2024年7月13日(土)にSociety 5.0研究所主催 講演会「科学技術外交と日本の科学技術-仮想・現実空間の融合によるSociety 5.0の実現は可能か」を開催。 日本の科学技術力の落ち込みが危惧されている。一方で、先端技術で...
- 2024年06月19日
- 14:05
- 成蹊大学
成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2024年7月13日(土)にSociety 5.0研究所主催 講演会「科学技術外交と日本の科学技術-仮想・現実空間の融合によるSociety 5.0の実現は可能か」を開催。 日本の科学技術力の落ち込みが危惧されている。一方で、先端技術で...
金沢工業大学大学院 工学研究科 高信頼ものづくり専攻の学生4人によるチームが5月20日(月)から23日(木)にかけて米国カリフォルニア州ロングビーチで行われたSAMPE 2024「学生ブリッジコンテスト米国大会」のカテゴリーG(Open Design部門)に出場し、日本のチームとして初優勝...
AIを用いたオペレーションシステムで物流センターにDX革命を起こす
センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久)傘下のセンコー株式会社(本社:大阪市北区、社長:杉本 健司、以下「センコー」)は、株式会社JDSC(本社:東京都文京区、代表取締役:加藤 エルテス聡志、以下「JDSC」)と共同で、物流倉庫におけるスタッフの工数算出...
株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)は、レーザー光源を採用したレンズ交換式*1のプロジェクター「RICOH PJ WUL71140」「RICOH PJ WUL71110」を2024年6月28日に発売します。 *1 交換用レンズは別売です。 「RICOH PJ WUL7114...
スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦)は、株式会社ヘルスケアシステムズ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:瀧本 陽介 以下ヘルスケアシステムズ)と連携し、従業員の健康状態を可視化できる郵送検査キットと検査結果...
グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 CEO:小池 敏弘、以下「当社」)は、AWS環境の各種セキュリティサービスを24時間365日 包括的に管理・運⽤するフルマネージドセキュリティサービス『CloudFaste...
損害車※買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、5月21日、フィリピン共和国サンタローサ市と「災害時における被災車両の撤去等に関する協定」の締結式を執り行いました。本協定は、災害時の迅速な道路啓開によって復旧活動に貢献することを目的とし、当社に...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)では、全国の高校生を対象に「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」を開催する。 同大は、持続可能な社会づくりに貢献するため、自然エネルギー(再生可能エネルギー)の導入促進や、学生主導の省エネ活動に取り組んでいる。2019年に...
2024-5-18 株式会社 東芝 「東芝グループ サイバーセキュリティ報告書2024」の発行について ~サイバー攻撃の対象となりうるIT機器・経路の管理・脆弱性対応およびセキュリティ・アウェアネスの向上を通して、サイバーレジリエンスの強化を促進~ ...
~見える化で広がるネイチャー・ポジティブの実践と幸せな暮らし~
積水ハウスは、「第3回 都市の生物多様性フォーラム 2024」を2024年7月9日(火)に開催します。第3回目を迎える今回は、生物多様性保全効果の定量評価による効果や意義、実践に向けた新たな取り組みをはじめ、最新の研究から生物多様性と住まい手のウェルビーイングの関係性について発表します。また...