ビジネス

日本板硝子株式会社

CDPより「気候変動 A-」評価を取得

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、このたび環境影響の情報開示に国際的に取り組む非政府組織(NGO)であるCDP*から、気候変動に対する取り組みや情報開示が優れた企業として、「気候変動 A-(Aマイナス)」評価を取得しましたのでお知ら...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 H2 & FC EXPO 水素燃料電池展【春】2024 に出展 ~高圧水素用HRX-19 と液化水素用HYDLIQUID を紹介~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2024 年2 月28 日(水)~3 月1 日(金)に東京ビッグサイトで開催されるH2 & FC EXPO【春】2024~第21 回【国際】水素燃料電池展に出展致します。ブースでは、日本製鉄、日鉄ステンレス鋼管、日鉄ケミカル&マテリアル、及び高田工...

大妻女子大学

大妻女子大学と東日本旅客鉄道株式会社との協定締結 -- データサイエンス学部開設に向けて

大妻女子大学(千代田区三番町、学長:伊藤正直)と東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深沢 祐二、以下JR 東日本)は、2024年2月15日、データサイエンス分野の向上を目的として、相互の連携・協力に関する協定を締結しました。双方の有する人材育成プログラムを相互に活用...

関西ペイント株式会社

第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024に出展します

 関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、2024年3月5日(火)~7日(木)東京ビッグサイトにて開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024」に出展しますのでお知らせいたします。  本イベントは、オートア...

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング、現代アートの展覧会の一般公開を開始

2024年2月27日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、現代アートの展覧会の一般公開を開始 PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:大竹 伸明)は、本日より、当社企画・キュレーションによる現代アートの展覧会の一般公開...

株式会社タウ

エートス協同組合、土浦市と被災車両の移動に関する災害協定を締結

~道路啓開など被災地の復旧・復興に対応~
 エートス協同組合(拠点:埼玉県さいたま市、理事長:宮本明岳(株式会社タウ 代表取締役社長))は2月21日、茨城県土浦市と「災害時等における車両の移動等に関する協定」の締結式を執り行いました。本協定は、災害時の迅速な道路啓開によって復旧活動に貢献することを目的とし、当組合にとって8例目の協定締...

ヤマハ発動機株式会社

原付二種スクーター「JOG125」2024年モデルを発売~爽やかな“ライトブルー”と元気な“レッド”2色を新採用~

 ヤマハ発動機販売株式会社は、原付二種のスタンダードモデル「JOG125」のカラーリングを変更し、2024年モデルとして3月19日に発売します。  2024年モデルは2色を新たに採用しました。軽快感のある爽やかな“ライトブルー”とトーンを上げ、コンパクトでキビキビ...

桜美林大学

暗い海底に住む白無垢姿の新種ヒラムシを発見!

【ポイント】 □水族館と協力して深海性の新種ヒラムシを発見した □ヒラムシ類の深海進出過程を探る手がかりになると期待される □海底の沈木を中心とする生態系理解の一助に 研究成果の概要  桜美林大学リベラルアーツ学群の大矢佑基助教、鳥羽水族館の森滝丈也学芸員、北海道大学大学院理学研究...

聖心女子大学と国内姉妹校5校が教育連携に関する協定書を締結

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は2月26日、国内姉妹校5校(聖心女子学院、聖心インターナショナルスクール、小林聖心女子学院、不二聖心女子学院、札幌聖心女子学院)と、教育連携に関する協定を締結した。これまで聖心女子学院共通の教育理念に基づいて行ってきた相互の交流・連携を、さらに...

昭和女子大学

求む 女子学生のロールモデル 3月4日から2024年度春期「社会人メンター」募集--昭和女子大学

昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区)は3月4日から、ロールモデルとして学生たちにアドバイスをお願いする「社会人メンター」の2024年度春期募集を開始します。 社会人メンター制度とは  本学が2011年に独自に創設した「社会人メンターネットワーク」は、高い就職率を支えていま...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所