東京理科大学 入試課への『Zendesk』導入事例を公開
~DX化により問い合わせ業務の約50%削減を実現~
ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根 秀和、証券コード:3839、以下 当社)は、東京理科大学 入試課へのカスタマーサービスツール『Zendesk』導入事例を公開いたします。
<『Zendesk』導入先の東京理科大学>
当社は、受験の各プロセス...
- 2023年08月07日
- 15:40
- 株式会社ODKソリューションズ
~DX化により問い合わせ業務の約50%削減を実現~
ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根 秀和、証券コード:3839、以下 当社)は、東京理科大学 入試課へのカスタマーサービスツール『Zendesk』導入事例を公開いたします。
<『Zendesk』導入先の東京理科大学>
当社は、受験の各プロセス...
経営学部 経営学科 食ビジネスコース4年生の奥 舞雪(おくまゆき)さん、堀内 悠里(ほりうち ゆうり)さんの2名が、大豆ミート(代替肉)を使用したお惣菜4品を中日本フード株式会社(日本ハムグループ)と共同開発しました。8月21日(月)より、スーパーマーケットの食品館アプロ2店舗でテスト販売...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)はこのたび、2025年4月開設予定の理工学部(仮称・設置構想中)構想について、文部科学省の「理系学部拡充支援事業」に選定された。これを受け、同大では構想中の計画をより具体化した。 【ポイント】 ○理工学部に4学科を設置。当初の理工学部理...
山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 公大)は2024年8月、三重県三重郡菰野町に危険物倉庫を4棟新設いたします。(約1,000㎡×4棟の合計4,000㎡) 新倉庫は消防法危険物第4類の貨物に対応し、リチウムイオンバッテリーなどの製品から、医療や半導体などに...
2023年8月7日 PwCコンサルティング合同会社 株式会社ima PwCコンサルティング、株式会社imaと 社会課題解決モデルの分野で協業 企業や官公庁が抱える最適化課題を抽出し、人々のプライベート・リソースを活用した 課題解決を支援 PwCコン...
Webコンテンツ制作事業を展開する株式会社VALUKU(本社:東京都渋谷区)が一部制作・寄稿する金融メディアサイト「クレロン」で「おまとめローンおすすめのカオスマップ」を作成し、公開いたしました。 おすすめのおまとめローンを「銀行カードローン系」と「最短即日可能」の特徴に分けて、掲載し、...
東京薬科大学薬学部 臨床微生物学教室 中南秀将教授の研究チームは、尋常性痤瘡(ニキビ)の発症と増悪に関与するCutibacteirum acnes(アクネ菌)の増殖を阻害する新規抗菌ペプチドAvidumicinを発見しました。ニキビの治療には、アクネ菌の増殖を抑えることを目的として抗菌薬が...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)では8月15日から2泊3日で、研修施設「望秀海浜学寮」のある千葉県館山市の農家で学生による援農ボランティアを実施します。研修施設の地域との連携を促進しつつ、学生が農業への理解を深めることを目指します。 昭和女子大学では研修施設で学生の宿...
32社による共同実証、サプライチェーンCO2データ見える化の社会実装を後押し。デロイト トーマツは「GHG排出量可視化プラットフォーム」を活用して他ソリューションとのデータ連携を実証
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬真人 以下、デロイト トーマツ)は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務め、デロイト トーマツも参加する「Green x Digital コンソーシアム」(以下...
「令和5年度北海道ブロック牛削蹄競技大会」を学校法人酪農学園フィールド教育研究センター酪農生産ステーションにおいて、北海道牛削蹄師会が主催となり、開催させていただく運びとなりました。 本競技大会は、酪農及び肉用牛経営における生産性を高めるため、北海道牛削蹄師会会員の牛削蹄技術の向上を図...