ヤマハ発動機とJAFが「自治体・公共Week2023」 へ共同出展~両社協業の認知拡大、自治体導入に向けたアプローチ~
ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)と一般社団法人日本自動車連盟 (以下、JAF)は、6月28日(水)~6月30日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2023」内の「第3回スマートシティ推進EXPO」へ共同出展します。今回の出展は、ヤマハ発動機とJAFが行う協業...
- 2023年06月13日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)と一般社団法人日本自動車連盟 (以下、JAF)は、6月28日(水)~6月30日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2023」内の「第3回スマートシティ推進EXPO」へ共同出展します。今回の出展は、ヤマハ発動機とJAFが行う協業...
音楽と連動する照明に照射されることで近未来的で躍動的な世界観を表現。
富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介、以下FUJIOH)の特殊金属加工スペシャリストチーム「Demold」は、2023年4月14日(金)に開業した、新宿ダンジョン攻略体験施設「THE TOKYO MATRIX」(東急歌舞伎町タワー4F)のエントラン...
学校法人酪農学園認定ベンチャー第一号として、株式会社インターリジョンが設立されました。 設立経緯や今後の活動については、2023年6月16日(金)13:00~ 酪農学園A1号館207にて説明を行います。 株式会社インターリージョンでは、これまでの人脈、技術を活かし、ドローンや人...
金城学院大学(名古屋市守山区)生活環境学部環境デザイン学科アパレル・ファッションコースの学生有志が、豊島株式会社のフェムテック・フェムケアブランド「Hogara」と「金城学院大学×Hogaraプロジェクト」によりオリジナル商品の製作・販売を行った。 環境デザイン学科3年後期の「環...
拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)は、6月18日(日)に文京キャンパスにてオープンキャンパスを対面形式で開催する。 目玉企画の年内(総合型)選抜対策講座では、進学指導のプロである駿台予備学校の講師により入試のポイントや対策方法が伝授される受験生必聴のプログラムとなっている。...
京都橘大学は、2024年4月に大学院「情報学研究科(仮称)」を開設予定であり、現在設置認可申請中です。 近年、情報社会の急速な発展に伴い、情報通信技術を活用して社会・産業における課題解決や新たな価値創出を担う人材の需要が高まっています。その一方で、IT人材の量的・質的不足(※1)...
水素はそれ自体がエネルギー源ではなく、エネルギーを伝達したり貯蔵したりするための手段です。現状、生産コストが比較的高価であるという特性から、水素が唯一の解決策である場合にのみ、使用されることになるでしょう。 クリスチャン・ホーグ・マドセン シュローダー・グリーンコート、インベス...
損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、2023年6月2~3日にかけて猛威を振るった台風2号の影響による大雨で被災した地域の復旧活動に貢献すべく、被災車両の引き取り等支援活動を開始いたしました。 ※1 事故や災害等により損壊した車両...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2023 年度(第58 回)日本塑性加工学会賞において、『超高強度鋼板冷間成形技術の開発』にて、最高賞である「学会大賞」を受賞しました。本賞は、塑性加工の分野における顕著な業績として評価される学術的研究、独創性のある技術などを讃える賞です。 日本製鉄...
鶴瓶さんが気球に乗って“水分とミネラル補給”の大切さをお伝えします
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、「最も販売されているRTD麦茶ブランド(最新年間販売量)」実績世界No.1としてギネス世界記録TMに認定された(※1)「健康ミネラルむぎ茶」の新作TV-CM『気球』篇を、6月12日(月)より放映開始します。
今回のT...