ビジネス

フォンテラ ジャパン株式会社

フォンテラジャパン、2021サステナビリティレポート日本語版を発行

次世代のために長期的価値をいかにして創造するか、持続可能な酪農の未来への取り組みを紹介
ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、この度、2021フォンテラサステナビリティレポートの日本語版を発行しました。 COOであるFraser Whinerayは、「サス...

株式会社 ゼンリンデータコム

ゼンリンデータコムとNX総合研究所が 生産現場・物流現場におけるDX活動支援サービスの提供を開始 ~ ヒト・モノ・クルマの状態の可視化を実現し、生産性の改善を支援 ~

 株式会社ゼンリンデータコム(所在地:東京都港区、代表取締役社長:清水 辰彦、以下:ゼンリンデータコム)と、株式会社NX総合研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長: 廣島 秀敏、以下:NX総合研究所)は、ゼンリンデータコムが持つ屋内外高精度測位情報の活用技術とNX総合研究所の倉庫作業分...

株式会社グリーンパワーインベストメント

石狩湾新港洋上風力発電事業の融資契約の締結について

 株式会社グリーンパワーインベストメント(以下、「GPI」)は、特別目的会社(SPC)合同会社グリーンパワー石狩(2016年2月設立)を通じ、建設工事を進めておりました、石狩湾洋上風力発電事業(以下、「本事業」)にかかわる融資契約(以下、「本融資」)を締結いたしましたので、お知らせ...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、SaaS型リスク分析サービス「リスクアナリティクス オン クラウド」購買分析アプリをコンカーの「Concur Invoice」ユーザー企業へ提供開始

Concur Invoiceデータとの連携で、購買に係る不正や人的エラー等の兆候を効果的かつ効率的に把握
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩村篤、以下:デロイト トーマツ)は、株式会社コンカー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三村 真宗、以下 コンカー)と経費精算領域の不正検知における協業を実施しています。...

ウイングアーク1st株式会社

〈大企業を中心としたインボイス制度対策状況を調査〉インボイス制度対応中は35.8%、取引先が免税事業者のままでも約8割は1年以上取引を継続する意向

 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下、ウイングアーク1st)は、100億円以上の売上の企業に所属する請求書関連業務に携わる会社員509名を対象に、「インボイス制度に向けた企業間取引の電子化に関する対策調査」を実施し...

学校法人藤田学園

【藤田医科大学】公式キャラクター募集

藤田医科大学の持つ特色を広く発信するために、長く愛される、独創的なキャラクターを募集します。皆様のアイデアで、本学に新しい魅力を吹き込んでください! ご応募お待ちしております。 【応募期間】 2022 年 10 月 31 日(月)まで 【賞】 ●最優秀賞(1点) 賞状、賞...

TVISION INSIGHTS株式会社

関東VS関西、視聴傾向を比較! テレビ番組、CMの注視のされ方に違いはあるのか?

ご家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、テレビの「視られている量」を測るTVISION INSIGHTS株式会社(所在地 :東京都千代田区、代表取締役社長 郡谷 康士、以下TVISION)は、関東と関西で、テレビ番組、CMの注視のされ方に違いはあるのかを分析しました。 TVISI...

聖心女子大学大学院が2023年4月から文学研究科を人文社会科学研究科に名称変更 -- 研究領域を新設、現代教養学部からの一貫教育体制に

聖心女子大学大学院(東京都渋谷区)は2023年4月、現在の「文学研究科」(Graduate School of Arts)の名称を「人文社会科学研究科」(Graduate School of Humanities and Social Sciences)に変更する(2022年9月時点 文部...

アルプスアルパイン株式会社

アルプスアルパインと七十七銀行がものづくり産業などの振興における連携協定を締結

本日17時に下記内容のプレスリリースを発表します。​詳細は添付をご確認ください。​  アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、代表取締役 社長執行役員:栗山 年弘、本社:東京都、以下「アルプスアルパイン」)と株式会社七十七銀行(TOKYO:8341、代表取締役 頭取:小林 英文...

デロイト トーマツ グループ

トーマツとWorkiva、 開示書類作成、SOX対応領域のDX推進で協業を開始

財務諸表、非財務情報等の開示書類作成、SOX対応等に関するプロセスの高度化に向けた構想策定から実行までサポート
デロイト トーマツ グループの有限責任監査法人トーマツ(東京都千代田区、包括代表:大久保 孝一、以下 トーマツ)とWorkiva Inc(本社:米国アイオワ州、CEO Marty Vanderploeg、以下Workiva)は、企業の開示、SOX等の領域のデジタルトランスフォーメーション(DX...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所