公共・政治

相模女子大学

5月30日 相模女子大学オリジナル梅酒「翠想(すいそう)」梅の実の収穫を実施 11年目の梅酒づくりが今年も始動 学生・併設高等部生・教職員が産学連携プロジェクトに参加

 相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区文京2丁目1番1号、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、2025年5月30日(金)、学内に植えられた約100本の梅の木から、学生・教職員・併設高等部生らによる梅の実の収穫を実施いたしますので、お知らせいたします。 ...

世界の医療団

世界の医療団がガザの栄養不良についての報告書を発表

「ガザでは飢餓が戦争の武器として使われている」と警告
世界70ヶ国以上で医療支援活動を行う国際NGO世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド ジャポン)は、ガザで世界の医療団が運営する最大6つの医療センターにおける急性栄養不良についての調査報告書を発表しました。 報告書:『包囲されたガザ地区の最大6つの医療施設における子ども、妊婦、授乳中の女...

京浜急行電鉄株式会社

プラレール京急 1000 形 ステンレス車(専用連結仕様)」新発売!

待望のプラレール1000形ステンレス車が専用連結仕様に! ほかにも「リュックサック」や「ショルダーバッグ」など京急グッズを発売!
京急グループの株式会社京急ストア(本社:横浜市西区,社長:小泉 雅彦,以下 京急ストア)は,2025年5月18日(日)から鉄道玩具「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)の京急オリジナルプラレール「京急 1000 形 ステンレス車(専用連結仕様)」を発売いたします。 この商品は,京急オ...

北星学園大学および北星学園短期大学部が道内初となる北海道行政書士会と相互連携・協力に関する協定を締結 ― 共同研究や実務教育の充実を図る

北星学園大学および北星学園大学短期大学部(札幌市厚別区)と北海道行政書士会(札幌市中央区)は、法務実務と学術研究を融合させ、学生教育の充実や地域社会へ貢献することを目的とした「相互連携・協力に関する協定」を締結。北海道行政書士会が大学と連携協定を結ぶのは、道内初。これに伴い、5月19日(月...

学校法人東洋大学

特殊詐欺の未然防止に向けた富士通株式会社、尼崎市との共同研究 特殊詐欺検知AI、高齢者の自宅環境での実証実験に成功

学校法人東洋大学(注1)(以下、東洋大学)、富士通株式会社(注2)(以下、富士通)、尼崎市(注3)の3者はこれまで特殊詐欺の未然防止技術として、非接触型センサであるミリ波センサによって計測した対象者の生理指標(心拍数・呼吸数)をもとに騙されている状態を検知する特殊詐欺検知AIを開発してきました...

キーコーヒー株式会社

コーヒー生産国で「教育分野の支援」『KEY COFFEE TOARCO 財団』3回目の活動を実施

インドネシア・トラジャ地域の小・中学校に文房具を寄贈
 キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)のグループ会社であるインドネシアの現地法人PT.TOARCO JAYA(本社:Jakarta Timur、社長:児玉 道春)は、サステナビリティ活動の一環として、インドネシアにおける「教育分野の支援」を目的に、2025年4月14日から4...

日本空港ビルデング株式会社

「日本国内用プリペイドSIM自動販売機」第1ターミナル地下1階に設置!

5月15日より、羽田空港第1ターミナル地下1階に、「日本国内用プリペイドSIM自動販売機」を新たに設置します。 事前予約や窓口での手続きは一切不要で、自動販売機にてSIMを購入後、すぐにデータ通信をご利用いただけます。データ量は3GBから無制限プランまで、多彩な商品ライン...

日本空港ビルデング株式会社

セルフ型Wi-Fiレンタルサービス「WiFiBOX」第1ターミナル2階出発ロビーに設置!

5月15日より、羽田空港第1ターミナル2階に、セルフ型Wi-Fiレンタルサービス「WiFiBOX(ワイファイボックス)」を設置します。 「WiFiBOX」は、Wi-Fiの予約から受け取り・返却までをセルフで完結できるレンタルサービスです。混雑する窓口に並ばずスムーズに利用...

東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学が地域の親子を対象とした2025年度「こどもの広場」を開催 ― 学生の成長と地域とのつながりを育む実践プログラム、5月17日を皮切りに5回実施予定

東洋英和女学院大学(横浜市緑区、学長:星野三喜夫)では、例年行っている、地域の子どもとその保護者を対象とした体験イベント「こどもの広場」を、2025年度も開催する。このイベントは、同大の保育子ども研究所(人間科学部 保育子ども学科の教員で構成)による企画・運営のもと実施しているもので、0歳...

神田外語大学

千葉県内13大学・短期大学が連携 学校推薦型選抜推薦書に共通様式を導入 ~高校教員の事務負担軽減へ~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)を含む千葉県内の13大学・短期大学が連携し、この度「学校推薦型選抜推薦書」の共通様式を作成しました。本学では2026年度の学校推薦型選抜(指定校推薦)、(公募制)の入試より導入します。共通様式は、推薦理由・特記事項の2項目に限定。文部科学省の入学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所