公共・政治

東京女子大学

東京女子大学×ジェイアール東日本都市開発「産学連携プログラム」西荻高架下 OPEN LABO 開催!--2024年12月18日(水)13:00~17:30

学校法人東京女子大学と株式会社ジェイアール東日本都市開発は、「産学連携プログラムに関する協定」の取り組みの一環として、「西荻高架下 OPEN LABO」を開催します。西荻高架下の広場空間を活用して、東京女子大学のゼミ生による地域課題解決のアイデアを実現。実践的な仮説検証の機会として、3つの...

「アーティストの国際発信支援プログラム」 2025(令和7)年度第Ⅰ期の募集を12月13日(金)から開始

~今年度第Ⅱ期はハワイ・トリエンナーレなど2つの国際芸術展への支援が決定~
 国立アートリサーチセンター(略称:NCAR、センター長:片岡真実)は、日本の現代美術の国際的なアートシーンにおける存在感向上を目指して、「アーティストの国際発信支援プログラム」を実施しています。2025(令和7)年度第Ⅰ期の募集を、2024年12月13日(金)から2025年1月31日(金)ま...

WILLER株式会社

「京都サンガF.C.」と京都丹後鉄道がコラボ!期間限定で特別ラッピング列車を12月23日(月)から運行します

 京都丹後鉄道(以下「丹鉄」)を運行するWILLER TRAINS株式会社(本社:京都府宮津市、代表取締役:飯島徹)は、プロサッカークラブ「京都サンガF.C.」とコラボし、沿線地域活性化を目的に、特別ラッピング列車「丹鉄サンガ列車」(https://trains.willer.co.jp/ev...

環太平洋大学

環太平洋大学・扇野睦巳ゼミが描く多文化共生社会 ― 日本一ベトナム人が幸せに暮らせる岡山を目指す「IPUカルチャー」を推進

岡山県内の在留外国人数は35,000人を超え、国籍別ではベトナムが2019年以降、中国を抜き最多になった。環太平洋大学・現代経営学科の扇野睦己ゼミは「IPUがベトナムと岡山の架け橋になり、日本で一番ベトナム人が幸せに暮らせる岡山をつくる」をパーパスとしたブランド「IPUカルチャー」を立ち上...

東京都市大学

東京都市大学のユニバーサルデザイン研究室が「ジャズトレ in 宇都宮ライトレール」を開催 ― 走行中のLRT車内でジャズライブ、路面電車の新たな活用手法を実証実験

東京都市大学(東京都世田谷区/学長:野城智也)都市生活学部のユニバーサルデザイン研究室(指導教員:西山敏樹准教授)は12月8日、栃木県宇都宮市と芳賀町を結ぶ路面電車「宇都宮ライトレール」車内でのジャズライブを実施した。「ジャズトレ in 宇都宮ライトレール」と題したこのイベントは、同研究室...

京王電鉄株式会社

70歳以上・京王パスポートVISAカード会員様限定!タッチ決済乗車サービスを利用したキャンペーンを実施します

~1カ月のご利用金額合計を最大8,000円とする京王線・井の頭線内限定のキャンペーン!!~
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、70歳以上の京王パスポートVISAカード会員様を対象とし、京王線・井の頭線全線の1カ月のタッチ決済乗車サービスご利用金額合計を8,000円(税込み)とするキャンペーンを期間限定(事前エントリー制)で実施します。それに伴い、事前...

関西学院大学災害復興制度研究所2025年復興・減災フォーラム「阪神・淡路大震災30年、問い直そうー私たちの被災者責任・これからの被災地責任」開催のお知らせ

関西学院大学災害復興制度研究所(兵庫県西宮市、所長:山 泰幸)は、2025年1月11日(土)~12日(日)にかけて、関西学院大学災害復興制度研究所2025年復興・減災フォーラム「阪神・淡路大震災30年、問い直そうー私たちの被災者責任・これからの被災地責任」を関西学院会館レセプションホールで...

京浜急行電鉄株式会社

令和6年12月21日からクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービス(実証実験)を開始します

~羽田空港をご利用のインバウンドのお客様が品川・都心方面へ便利で快適に~
東京都交通局(東京都新宿区、交通局長:久我 英男)、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏、以下 京急電鉄)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦、以下 三井住友カード)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代...

明星中学校・高等学校と東京農工大学大学院農学研究院が包括連携協定を締結 ~12月23日(月)に締結式を開催します~

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。  明星(めいせい)中学校・高等学校(東京都府中市、校長:水野 次郎)と東京農工大学大学院農学研究院(東京都府中市)は、2024年12月23日(月)に包括連携協定を締結します。本協定は、明星中学校・高等学校および東京農工大学大学院農...

法政大学

法政大学が「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表

法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2024年度(第8回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月14日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します(ライブ配信も実施)。  今年度は「法政らしい活動」(法政の自由な空間の中で生まれた自発的・主...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所