流通科学大学(兵庫県神戸市/学長:藤井啓吾)は2021年4月から、株式会社ホテルマネージメントジャパン(本社:東京都渋谷区恵比寿/代表取締役:荒木潤一)が運営する「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」と、産学連携事業として宿泊プランを作成するプロジェクトを実施している。学生らは「デジタル...
聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)と女子聖学院中学校・高等学校(北区、校長:山口博)は9月に「聖学院 防災エコプロジェクト」をスタートさせました。このプロジェクトは今年発足した聖学院教育デザイン開発センター・SDGsユニットが企画する「中高生SDGsプロジェクト」の1st...
- 2021年10月15日
- 20:05
- 学校法人聖学院
関西学院大学は、国連ボランティア計画(UNV)との協定に基づくプログラム「国連ユースボランティア」を通じ、2004年から学生を開発途上国の国連機関に派遣しており、これまでに100名を超える学生を送り出してきました。このプログラムについて広く知ってもらうための公開フォーラム「世界市民への挑...
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターは、大阪府門真市職員を対象にした研修動画を提供した。この動画は官学連携による「地域づくり」や「こども・子育て・未来プロジェクト」をテーマに作成しており、包括連携の促進と新たな視点での知識創出を期待している。...
~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,650,000円を目標に寄付を募集~
東京都武蔵村山市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.s...
- 2021年10月15日
- 11:00
- 株式会社さとふる
明治大学情報コミュニケーション学部 島田剛ゼミナールは、雑誌THE BIG ISSUE日本の応援のもとフードロス削減を目指す販売イベント「3分の1のパン屋さん at 明治大学」を10月16日(土)17:30から駿河台キャンパスにて開催します。
10月16日(土)は世界の食料問題...
桃山学院教育大学(学長:中西 正人)と帝塚山学院大学(学長:津田 謹輔)、株式会社NSD(社長:今城 義和)、南海電気鉄道株式会社(社長:遠北 光彦)は、泉北ニュータウンの健幸年齢※を長ずることを目的に、2021年12月9日(木)から2022年3月24日(木)まで、泉北ニュータウン・泉ヶ丘...
- 2021年10月14日
- 14:05
- 桃山学院教育大学
清泉女子大学(東京都品川区)は、国重要文化財に指定されている同大本館(旧島津家本邸)で創立70周年記念イベント「コンドル・サミット」を7月に開催し、10月14日(木)より、YouTubeチャンネルで公開した。同大が現在、大学本館として使用している旧島津家本邸は、日本近代建築の父、ジョサイア...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、経済学部 二階堂有子教授による経済自由化から30年を迎えたインドについてのシンポジウムを、ハイブリッド型で開催いたします。
インドは1991年の経済自由化から今年で30年を迎えました。インド経済はこの間どのように変わり、今後どのようなポ...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、サンデー毎日と大学通信が実施する進路指導教諭の“オススメの大学”に関するアンケート調査において、「小規模だが評価できる大学」「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学」ランキングで全国国公私立大学中第9位にランクインしました。
本調査...