白百合女子大学(東京都調布市/学長:田畑邦治)は12月5日(月)~9日(金)、難民の故郷の味を学食で伝えるプロジェクト「Meal for Refugees(M4R)」を開催する。これは、認定NPO法人難民支援協会(東京都新宿区/代表理事:石川えり)と協働で行うもので、同大では今回が初の実施。日...
- 2016年11月30日
- 08:05
- 白百合女子大学
日本学術会議法学委員会社会と教育におけるLGBTIの権利保障分科会は、2016年12月11日(日)に、公開シンポジウム:LGBTIの権利保障ー雇用と労働ーを開催いたします。
(1)日時・場所
2016年12月11日(日)13:00~17:30
於:日本学術会議講堂(事前予約不要・...
- 2016年11月29日
- 16:29
- 虹色PRパートナー
帝京大学経済学部大下ゼミ(指導教員:大下茂教授)の学生らは、11月5日に開催された「THE GREENMARKET SUMIDA(ザ・グリーンマーケットすみだ)」に参加した。これは、墨田区の地域活性化・創造などへの取り組みとした産直市で、ゼミ生らはイベントの運営補助を行った。
大下ゼミで...
中央大学は12月16日(金)に多摩キャンパス(東京都八王子市)で、学生・教職員の合同防災研修を実施。当日は、学生ボランティア団体「チーム防災」が作成した「クロスロード~中央大学版」を使用して災害時の想定訓練を行う。この合同防災研修は、中央大学初の試みとなる。
災害が起きると大学は多くの学...
神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は12月3日(土)、読売新聞社と共催で「第5回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催する。このコンテストは、グローバル化が進むビジネスの現場で必要とされるコミュニケーションスキルの...
学習院大学国際社会科学部が12月14日(水)に講演会「The New Globalisation : Information technology and the Great Convergence(新しいグローバリゼーション:情報革命と大収斂)」を開催。欧州を代表する経済シンクタンクCEPR...
大東文化大学は12月18日(日)に「一般入試受験生のための受験対策相談会」を板橋キャンパス(東京都板橋区)で開催。入試に関する説明のほか、予備校講師による英語の対策講座、入試担当者による個別相談などを行う。事前予約不要、入退場自由。保護者も来場可。
今回の「受験対策相談会」では、一般入試...
~ 経営学部馬渡ゼミナールも審査員賞受賞 ~
文京学院大学は、2016年11月20日(日)に開催された「第56回日本学生経済ゼミナール関東部会 関東学院大学大会」(主催:日本学生経済ゼミナール関東部会 以下:インナー大会)の「プレゼンテーション部門」に出場し、経営学部の新田都志子ゼミナールが最優秀賞、馬渡一浩ゼミナールが審査員賞(第3位)...
- 2016年11月24日
- 16:25
- 学校法人文京学園
トランプ時代のガン・ポリティクス
文京学院大学 オピニオンレター Vol.14
提言者:鵜浦 裕 (外国語学部教授 専門:アメリカ研究 )
文学博士。主な研究テーマは現代アメリカ政治・社会問題。ハーバード大学、カリフォルニア大学バークレイ校、ジョージタウン大学などで客員研究員。著書に、『進化論を拒む人々―現代アメリカ...
- 2016年11月24日
- 11:00
- 学校法人文京学園
拓殖大学は12月3日(土)、4日(日)に行われる「第8回大学コンソーシアム八王子 学生発表会」に参加。工学部および国際学部の多数の研究室・ゼミが、日頃の研究成果について展示と発表を行う。また、市政提案部門「学生が八王子市長へ直接提案!~最終選考会~」には3組が進出する。
「大学コンソーシ...