~2023年9月より量産を開始し、超高速・大容量ネットワーク構築の実現に貢献~
● 高出力低消費電力のラマン増幅器用励起光源FRL1441Uシリーズの帯域拡張でS帯・L帯に対応
● S帯は高出力低消費電力駆動(700mW)、L帯は低消費電力駆動(当社比33%減)を重視
● 本年9月より量産を開始し、S帯~C帯~L帯で任意の信号光源を増幅できる部品供給が可能に
...
- 2023年03月02日
- 15:03
- 古河電気工業株式会社
東京工芸大学(学長:吉野弘章/所在地:東京都中野区/以下、同大)大学院芸術学研究科は、創立100周年記念イベント2022シンポジウム「メディア芸術を学ぶ、教える、創る」の動画を公式webサイト上で公開した。外部ゲストは第一線で活躍する同大の卒業生2名。メディア芸術を「学ぶ」「教える」「創る...
大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科のサイバーヒューマンシステム研究室(樫原茂 准教授)はミズノ株式会社(代表取締役社長:水野明人)、株式会社ファーストパーソン(代表取締役社長:米村直樹)と共催で、小学生向けのドローン体験イベントを開催します。ARマーカーを用いたドローン操...
~ケース温度55℃、非冷却、100mW光出力で業界最小の消費電力4.0Wを達成~
● Co-Packaged Optics(CPO)用ブラインドメイト型外部光源に適した8チャンネルTOSAを開発
● 偏波保持ファイバ長を最短50mmまで短尺化し、高精度でMTコネクタを取付ける技術を確立
● ハイパースケールデータセンタやエッジデータセンタにおける次世代ネットワークスイッ...
- 2023年03月02日
- 11:04
- 古河電気工業株式会社
2023年に入り、人手不足、インフレ圧力、サプライチェーンの混乱、地政学リスクといったここ数年の出来事が大きな爪痕を残しています。こうした急激な動きはビジネスの変革を加速、あるいは余儀なくさせ、ときにはビジネスモデルを根本から見直さざるを得ない状況も生じさせています。
...
- 2023年03月02日
- 10:00
- 日本ヒューレット・パッカード合同会社
~ 廃プラスチックのリサイクル促進につながり、循環型社会の実現に貢献 ~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、手軽に樹脂(プラスチック)材料の判別を行える、小型・軽量の樹脂判別ハンディセンサー「RICOH HANDY PLASTIC SENSOR B150」を2023年3月10日に発売します。本製品は、廃プラスチック排出事業者や中間処理業者など、プラスチ...
- 2023年03月02日
- 10:00
- 株式会社リコー
~FIP制度下における再エネ開発事業者の収益安定化に資する取り組みの拡大~
大阪ガスとリープトンエナジーは、リープトンエナジーが開発・保有する「FIP(Feed-in Premium)制度」を活用した複数の太陽光発電所(以下「FIP発電所」)に由来する電力・環境価値について、大阪ガスが相対取引により長期買取する契約を、本日締結しました。年間5,000kW以上を目標と...
- 2023年03月01日
- 16:00
- 大阪ガス株式会社
未来価値創造につながる研究テーマを発掘し、産学連携によるイノベーションを創出
アルプスアルパイン株式会社(所在地:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:栗山 年弘、以下「アルプスアルパイン」)と国立大学法人東北大学(所在地:宮城県仙台市、総長:大野 英男、以下「東北大学」)は、2023年3月1日より、新しい領域での未来価値創造につながる研究テーマの発掘と...
- 2023年03月01日
- 15:32
- アルプスアルパイン株式会社
日本電産株式会社のグループ会社である日本電産シンポ株式会社(以下、当社)は発売中の精密制御用減速機「FLEXWAVE」(フレックスウェーブ)にアダプタを一体化したギヤヘッドタイプを追加しました。
「FLEXWAVE ギヤヘッドタイプ」
当社は2015年6...
- 2023年03月01日
- 15:30
- 日本電産株式会社
2022年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(START)大学推進型のDemo Dayをハイブリッド形式で開催します。
本事業では、大阪工業大学(学長:井上晋)と神戸大学(学長:藤澤正人)が共同で、所属する研究者・アントレプレナーの技術シーズを発掘し、起業活動支援...