嬬恋村との「災害時における相互協力に関する基本協定」の締結について
嬬恋村(村長:熊川 栄)と東日本電信電話株式会社 群馬支店(群馬支店長:橋本 寿太郎、以下「NTT東日本」)は、災害時の相互協力による通信中断の早期復旧に向けた「災害時における相互協力に関する基本協定」を締結しました。 これは、昨今の台風や豪雨等の大規模な自然災害に備え、通信障害発生時の...
- 2022年02月25日
- 11:24
- NTT東日本
嬬恋村(村長:熊川 栄)と東日本電信電話株式会社 群馬支店(群馬支店長:橋本 寿太郎、以下「NTT東日本」)は、災害時の相互協力による通信中断の早期復旧に向けた「災害時における相互協力に関する基本協定」を締結しました。 これは、昨今の台風や豪雨等の大規模な自然災害に備え、通信障害発生時の...
HACCPに基づく殺菌洗浄の需要に対応、ボイラーからの取替え可能でCO2削減へ
湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証一部上場)は、80℃以上の高温のお湯を必要とする飲食店や食品加工工場などの業務用市場に向けて、業界初(*1)の84℃出湯を可能にした屋外壁掛形の高効率32号業務用ガス給湯器「GQ-C3223WZ ユ...
Day2:3/1(火)15:25~16:05に「Cookieの規制に左右されない!広告費を増やさずにコンバージョン改善するEFO」と題した講演に上級ウェブ解析士:樫木が登壇いたします!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社インプレス(東京都千代田区、代表取締役社長:小川亨)が運営するWeb担当者Forum主催の「デジタルマーケターズサミット 2022 W...
~深刻化するネットいじめから、児童生徒を守るためのフィルタリング活用方法を徹底解説~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、兵庫県立大学の竹内和雄准教授をお招きして、ネットいじめ対策とフィルタリング活用方法ついて紹介するセミナーを開催します。
昨今、小学生や中...
「高校生エンジニア体験」でソニーの社員が講師となり、高校生4名1チームで「エンタテインメントロボット“aibo”」の動きを作るアプリケーションを開発
ソニー教育財団(会長:盛田昌夫)は、高校・高専を対象とした第4回「エンジニア体験プログラム」を実施し、その中の3校が自律型エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)のオリジナルの動きを実現するアプリケーションの企画・開発の一連を行い、aiboオーナー様向け一般公開...
東日本電信電話株式会社 千葉事業部(執行役員千葉事業部長 境 麻千子、以下「NTT東日本」)と株式会社NTT e-Drone Technology(代表取締役社長 田辺 博、以下「NTT e-Drone」)は、農業分野におけるドローンの早期実装に向けた取り組みとして、デモフライトを実施します...
NTT東日本山形支店(支店長 渡会 俊輔)では、CSR活動の一環として、2022年版「電話お願い手帳」を、山形県内各市町村および福祉団体等へ贈呈することとし、以下のとおり贈呈式を実施いたします。NTT東日本では、今後も「人と社会と地球がつながる安心・安全で豊かな社会」をめざし、様々なCSR活...
愛知大学中部地方産業研究所(愛知県豊橋市)は3月5日(土)にオープンデータ活用と「地図の民主化」シンポジウムを開催する。当日は、青山学院大学地球社会共生学部の古橋大地教授による基調講演をはじめ、日本地図センターの宇根寛主任研究員と株式会社マップクエストの佐藤亮介代表取締役社長による報告、デ...
3/11(金) 15:00~17:30 立正大学データサイエンスセンター主催のセミナー「データサイエンスによる社会課題へのアプローチ ~公的統計ミクロデータを用いた分析事例~」を開催します。 講師は、総務省統計データ利活用センター 赤谷俊彦センター長、立正大学データサイエンス学部 教授 ...
合同会社ファットエバー(代表者:神村 朋和、以下「ファットエバー」)は、東日本電信電話株式会社 神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西 裕信、以下「NTT東日本」)が提供するサービス「AIよみと~る」「おまかせRPA」等を導入して、多くの企業の業務代行を可能とする正確かつスピーディーな...