テクノロジー・IT

古河電気工業株式会社

古河電工とアイデミー 資本業務提携を締結

- DX人材育成から新規事業開発まで共同で実現 -
古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 小林敬一、以下「古河電工」)と株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役執行役員社長CEO 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、資本業務提携を締結しました。  古河電工グループは「地球環境を守り」「安全・安心・快...

NTT東日本

ノジマとの地域企業のDX推進支援に向けた連携について ~働き方改革・業務効率化など、ICTのご相談に専任の担当者が対応します~

 東日本電信電話株式会社神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西裕信、以下「NTT東日本」)は、株式会社ノジマ(代表取締役社長:野島廣司、以下「ノジマ」)とICT(Information and Communication Technology)を活用した地域の法人企業におけるDX(Dig...

NTT東日本

「点字電話帳 青森県版」(第12版)の発行及び贈呈について ~青森県内の目の不自由な方々へ無料配布~

 NTT東日本青森支店(支店長 越智 徹二)では、社会貢献活動の一環として、目の不自由な方々の暮らしに役立てていただくことを目的に、「点字電話帳 青森県版」を発行し、一般社団法人青森県視覚障害者福祉会様(会長 佐々木 秀勝 様)へ贈呈し、同会様を通じて県内の福祉関係施設や目の不自由な方々へ、無...

NTT東日本

犯罪被害者支援活動に関する感謝状を受領  「寄付型自動販売機設置」等への取り組み

 東日本電信電話株式会社 埼玉支店(支店長:石川 達、以下「NTT東日本」)は、公益社団法人 埼玉犯罪被害者援助センター(理事長:澤崎 俊之さま、以下「埼玉犯罪被害者援助センター」)の犯罪被害者支援活動の取り組みに貢献したとして、感謝状を受領いたしました。    NTT東日本では今後も引き...

金沢工業大学

金沢工業大学情報工学科の長田研究室が安藤ハザマとの共同研究でコンクリートの締固めAI判定システムを開発。深層学習に基づくプログラムを用いてリアルタイム判定を実現

金沢工業大学(メインキャンパス:石川県野々市市)の長田茂美教授(情報技術AI研究所所長)と安藤ハザマ(本社:東京都港区、社長:福富正人)は、深層学習(注1)に基づく「コンクリートの締固めAI判定システム」を開発しました。システムのプロトタイプを用いた実地試験をコンクリート製品工場で実施し、...

NTT東日本

NTTグループ保有不動産を1棟利活用 築47年のNTT東日本通信ビルを複合施設へコンバージョン(※)

これまでの「通信」発信基地局に加え、地域参加型の「文化」発信基地局の機能を付加 7月3日(土)、川崎・高津に複合施設「BOIL」誕生
 NTTアーバンソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中川 裕)、NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 辻上 広志)、東日本電信電話株式会社(神奈川事業部:神奈川県横浜市中区、執行役員神奈川事業部長 中西 裕信、以下「NTT東日本」)およびリノ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

アライドテレシス、2021年 Fortress Cyber Security Awardsのネットワーク・セキュリティ部門で受賞

アライドテレシスホールディングス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、2021年5月31日にアメリカ・ニュージャージー州のBusiness Intelligence Groupが主催する2021 Fortress Cyber Security Awardsにおいて、サイバ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

ニューノーマル時代に求められる最新医療ネットワークのポイントを紹介-国際モダンホスピタルショウ2021出展および医療ネットワークオンラインセミナーを開催-

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2021年7月28日(水)から29日(木)までパシフィコ横浜にて開催される『国際モダンホスピタルショウ2021』ならびに、6月21日(月)から8月31日(火)まで開催される『ホスピタルショウ オンライン』へ出展いたしま...

デジタルアーツ株式会社

<2020年にインシデントのあったテレワーク導入組織のセキュリティ対策を調査> セキュリティインシデントの8割以上がWebアクセスとメールに起因

テレワーク導入組織はインシデントを経験しつつも、テレワーク継続意向は100% ~テレワーク恒久化に向け、メールとWebを使う攻撃に合わせた入口対策が改めて重要に~
 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、全国の民間企業や官公庁のITシステム・情報セキュリティ担当者1,065名を対象に、「テレワーク導入・導入検討中の組織に対するセキュリティ対策意識...

近畿大学

授業中はもちろん、授業前から授業後までオンラインの教育フローを一元化 高等教育機関DXプラットフォーム『Schoo Swing(β版)』を提供開始 近畿大学理工学部にて国内初のテスト導入を6月18日(金)より開始

インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を行う株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森 健志郎、以下「スクー」)は、高等教育機関※1 DXプラットフォーム『Schoo Swing(β版)』(読み:スクー スウィング)」を2021年6月18日(金)に提供開始します。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所