令和4年4月、15番目の新学部「情報学部」開設予定(設置届出予定) 社会のニーズに応え、先端IT人材を育成
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)4月、15番目の学部として東大阪キャンパスに「情報学部」の開設を予定しています。 Society 5.0の実現に向けて第4次産業革命(IoT、ビッグデータ、AI等の技術革新)が進展する中、社会から強く求められているAI活用やデータ分析、サ...
- 2021年03月16日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)4月、15番目の学部として東大阪キャンパスに「情報学部」の開設を予定しています。 Society 5.0の実現に向けて第4次産業革命(IoT、ビッグデータ、AI等の技術革新)が進展する中、社会から強く求められているAI活用やデータ分析、サ...
同社のABW(Activity Based Working)戦略を推進し、
新本社への移転にあわせ最新ネットワーク技術とサービスに刷新
Aruba, a Hewlett Packard Enterprise company(NYSE: HPE、米国カリフォルニア州サンタクララ、以下「Aruba」)は本日、JX金属株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:村...
当社は、2019年11月に開発を公表した血液中のマイクロRNA(*1)を使ったがん検出技術の実証を行うため、本日、会員制の検診事業などを展開するリゾートトラスト株式会社(証券コード:4681、以下リゾートトラスト)のグループ会社が運営支援する医療法人社団ミッドタウンクリニック(以下、MTC)、...
経営体制の強化により、さらなるイノベーションと価値を顧客に提供
【米国カリフォルニア州サンタモニカ発プレスリリース抄訳】
*抄訳にて原文は英文をご参照ください。
https://www.cornerstoneondemand.com/company/news/press-releases/cornerstone-mobilizes-in...
賃貸住宅管理業で初のeKYC導入!レオパレス21の「不動産テック」を推進!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」(以下本サービス)を、株式会社レオパレス21(東...
当社グループの先端技術、顧客基盤を活用して応募企業の事業拡大・加速を支援
当社は新規事業の創出を目指した「Toshiba OPEN INNOVATION PROGRAM 2021」を実施します。本日より参加企業の募集を開始し、4月13日に説明会を開催します。
当社グループはエネルギー・社会インフラ・電子デバイス・デジタルソリューションなど様々な分野で、長年にわ...
実社会の課題解決のためのAI・データサイエンス教育および研究の実現を目指す
SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)と、東京理科大学(所在地:東京都新宿区、学長:松本 洋一郎)は、データサイエンスを活用した実社会の課題解決とそのための人材育成を目的に、連携および協力に関する協定書を締結したことを発表しま...
今からでも大丈夫! すぐにできるゼロトラスト実現の仕組みを紹介するホワイトペーパーを公開
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、金融業のお客様等がセキュリティ強化にご活用いただける「ゼロトラストモデル」とそれを支える技術について、ご紹介するホワイトペーパーを公開したことを発表いたし...
〜会員数10万人を機にオンライン物件提案ツールをリニューアル〜
不動産テック総合サービス「RENOSY(リノシー)」を運営する株式会社GA technologies[GAテクノロジーズ](本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:樋口 龍、証券コード:3491、以下「当社」)は、2021年3月15日にRENOSY会員数の10万人を突破、前年からの約4万人...
同志社大学文化遺産情報科学調査研究センター(センター長:津村宏臣)と松江市(市長:松浦正敬)は、松江市実施の“歴史まちづくり”事業に関連し、松江市の歴史・文化の保存活用を、ICT技術やVR・AR技術の応用によって推進するための調査、研究、社会資源化を目的とした研究包括協定を締結しました。3...