テクノロジー・IT

芝浦工業大学

ジャイロ制御による低速時の自転車転倒防止システムを開発 -- 芝浦工業大学

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)理工学研究科の古川修特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームは、「ジャイロ制御による自転車転倒防止システム」のデモ機を、3月19日に本学大宮キャンパスで開催される「産学官連携研究交流会」で展示する。  このシステムは、低炭素社...

大阪産業大学ロボットプロジェクトの「キング・プニ」が「MISUMI presents 第3回ROBO-ONE auto」で準優勝 -- ROBO-ONEのランキングで 1位にも

大阪産業大学(大阪府大東市)ロボットプロジェクトが製作した二足歩行ロボット「キング・プニ」は、2月24日に日本科学未来館で開催されたロボットの格闘技大会「ROBO-ONE」の「MISUMI presents 第3回ROBO-ONE auto」部門で準優勝。「キング・プニ」は技術賞、近藤科学...

テクトロニクス

テクトロニクス、ST 2110の信号生成と解析のための包括的ソリューションを発表

PRISMメディア解析プラットフォームでST 2110への対応、ゼネレータ機能を追加、テクトロニクスはIP/SDIワークフローのリーダシップを推進
報道発表資料 2018年3月13日 テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、PRISMメディア解析ソリューションが、Professional Media over Managed IP NetworksのためのSMPTE ST ...

新製品「AMFマスターライセンスバンドルパックシリーズ」をリリース - 発売記念キャンペーンを実施 -

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「AMFマスターライセンスバンドルパックシリーズ」を期間限定販売製品として3月9日より受注を開始します。また、発売を記念して一部製品をさらにお求めやすい価格でご提供するキャンペーンを3月9日から8月31日(弊社注文受付...

玉川大学

量子エニグマ暗号トランシーバーを全光ネットワークで検証~低遅延で高セキュリティーのネットワーク実現に向けて~

玉川大学 量子情報科学研究所(東京都町田市玉川学園6-1-1【所長:相馬 正宜】)の二見 史生 教授、加藤 研太郎 教授、谷澤 健 准教授と、国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】データフォトニクスプロジェクトユニット【代表 並木 周】は共同で、量子エニグマ暗号トランシ...

テクトロニクス

テクトロニクス、業界トップクラスの広範な400G PAM4テスト・ソリューションをOFC 2018で発表

市場の400G PAM4技術の研究開発から製造への移行に対応し、リアルタイムとサンプリングの両ソリューションを提供
報道発表資料 2018年3月8日 テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、米国カリフォルニア州サンディエゴで3月11~15日に開催される、光ネットワーク/通信のカンファレンスおよび展示会であるOFC 2018において、業界トップクラスの広...

SAS、2017年度の売上高過去最高の32億4,000万ドルを達成

~日本も前年度比2桁成長で過去最高の売り上げを記録し、グローバルの成長を牽引~
米国ノースカロライナ州キャリー発 アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、2017年度の売上高が前年度比1.25%増の32億4000万ドルと過去最高となったことを発表しました。AI(人工知能)、機械学習、不正取引防止、リスク管...

武蔵大学

【武蔵大学】武蔵大学社会学部と日本ユニシス株式会社が産学連携講座の覚書を締結

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)と日本ユニシス株式会社(東京都江東区/社長 平岡昭良)は、2018年2月5日に産学連携講座に関する覚書を締結しました。この覚書は、今年度本学の社会学部に「グローバル・データサイエンスコース(以下、GDS)」が開設されたことに伴い、企業におけるデータサ...

アライドテレシス、Norwich大学と連携しサイバーセキュリティ教育研修事業を開始

- ぺネトレーションテストラボによるサイバーセキュリティ研究開発を開始 -
アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大嶋章禎)は、セキュリティ関連事業の強化を目指し、米国バーモンド州ノースフィールドのNorwich大学と連携し、サイバーセキュリティ教育研修事業ならびに、ぺネトレーションテストラボによるサイバーセキュリティ研究開発を開始します。 ...

アライドテレシスホールディングス株式会社

アライドテレシス、IoT特化型セキュリティソリューション「ZingBox IoT Guardian」と「Secure Enterprise SDN(SES) 」を連携

~マシンラーニング技術によりリアルタイムで異常を検知し、デバイスを遮断/隔離~
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、同社のSDN/アプリケーション連携ソリューション「Secure Enterprise SDN(SES)」と、ジングボックス社(本社:カリフォルニア州マウンテンビュー、CEO:Xu Zou(シュウ・ゾウ))のIoTデバイ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所