テクノロジー・IT

国内最大級のアナリティクス専門カンファレンス 「SAS(R) FORUM JAPAN 2018」、5月18日(金)に開催決定

~AI、IoTなど最新技術をベースにしたソリューションと、内外の先進的な顧客事例が一堂に集結~
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田 徹哉、以下 SAS)は、来る5月18日(金)、国内最大級のアナリティクス専門カンファレンス「SAS® FORUM JAPAN 2018」(以下 SFJ ...

東京農工大学と都立小石川中等教育学校が高大連携・共同研究協定書を締結~高校生個人との共同研究など発展的連携~

東京農工大学(所在地:東京都府中市、学長:大野 弘幸)と東京都立小石川中等教育学校(所在地:東京都文京区、校長:梅原 章司)は、これまでもさまざまな連携を図ってきたところですが、高校生個人が大学の研究組織と共同研究を行うなど発展的な内容を盛り込んだ協定を結ぶことになりましたのでお知らせしま...

徳島文理大学

徳島文理大学がレタスの2倍速栽培法を確立 -- 夜間の光合成により生育を促進、2020年の社会実装を目指す

徳島文理大学理工学部ナノ物質工学科(香川県さぬき市)は、植物工場におけるレタスの栽培日数を半減できる次世代栽培技術を確立した。  開発した栽培技術は、植物が睡眠している夜間に、睡眠を妨げない光環境で昼間と同等の光合成を起こすのが特長。これによって、夜間の糖の転流量が増えるので、植物...

NSGグループ

プログラミング教室の小中学生が東大に集結~500人を前に作品をプレゼンテーション~

NSGグループの株式会社チアリーが運営する、小中学生向けプログラミング教室「STAR Programming SCHOOL(スタープログラミングスクール)」が4月1日(日)に2度目となる500人規模の成果発表会「SPSアワード」を開催いたします。 関東13教室でプログラミング...

Taboola Japan 株式会社

タブーラ、コムスコアが同社のインターネットユーザーへの リーチ数が世界の約半数に到達し、2018年の収益10億USドル以上 および新規雇用400名以上を予定と報告

〜米国では89%のユーザーにリーチし、対前年比で17% 成長〜 【2018年3月7日(現地時間) 米国発表の抄訳版】 【2018年3月7日ニューヨーク発】 ディスカバリープラットフォーム大手のタブーラは、採算性を維持しながらも2018年の収益が10億USドルを超える見込み...

XYZプリンティングジャパン株式会社

XYZプリンティングジャパン、Jr.シリーズ唯一のオープンフィラメント式プロフェッショナル向け小型3Dプリンター「ダヴィンチJr. 1.0 Pro」を発売

~最小・軽量ながら十分な造形面積を持つ「ダヴィンチnano ホワイト」も同時発売~
XYZプリンティングジャパン株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:沈 軾栄(Simon Shen))は、本日、Jr.シリーズの中で唯一オープンフィラメントが可能なプロフェッショナル向け小型3Dプリンター「ダヴィンチJr. 1.0 Pro」と、ダヴィンチシリーズ最小・軽量ながらも十分な造形面...

株式会社サテライトオフィス

サテライトオフィス、会議室利用状況/在席状況/温度・湿度/明るさなどの 利用ログ収集サービスを開始 // MESH(IoTセンサー)等を1カ月貸出

MESH (IoTセンサー)貸出レンタルサービス
クラウド環境、サテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーである株式会社サテライトオフィス(本社:東京都江東区、代表取締役社長:原口豊 http://www.sateraito.jp/ )は、IoTセンサー/IoTビジネスフロー作成ツール「MESH」を利...

ボッシュ株式会社

欧州車では既に定番の高性能フラットワイパーが国産車にも新車搭載、増加の兆し 2014年から約3倍に

フラットワイパーのパイオニアのボッシュ、 大手カー用品店にて、国産車用フラットワイパーを展開中
新車に搭載されているワイパーは、長年「トーナメントワイパー」が主流でしたが、1999年に「フラットワイパー」がボッシュの開発により誕生し、それから今日までに、欧州車のフラットワイパー新車搭載率は90%以上※1に達しました。そして、国内でもフラットワイパーの主要カーメーカー新車搭載数が2014年...

近畿大学、NTT西日本、株式会社アイピーキューブ 2段階認証で学生情報等の漏えいを防止

近畿大学は、西日本電信電話株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊 以下、NTT 西日本)と株式会社アイピーキューブ(東京都港区、代表取締役社長:荒井 英治)の協力のもと、平成30年(2018年)3月22日(木)から、情報セキュリティ強化のため、学生・教職員のシステム利用時におけ...

ローム株式会社

世界最小ワイヤレス給電チップセット「ML7630(受電側)」「ML7631(送電側)」を開発

~13.56MHz帯ワイヤレス給電で、ヒアラブル機器にワイヤレス充電時代が到来~
<要旨> ロームグループのラピスセミコンダクタ株式会社(以下ラピスセミコンダクタ)は、ウェアラブル機器向けに、世界最小※ワイヤレス給電制御チップセット「ML7630(受電・端末側)」「ML7631(送電・充電器側)」を開発しました。(※ 2018年3月ラピスセミコンダクタ調べ) 本チッ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所