テクノロジー・IT

明星大学

通学課程、通信教育課程を持つ総合大学で初めて※1証明書発行を完全オンライン化。申請から発行手数料決済まで一貫してWebで完結!通学課程では「コンビニで証明書発行」も可能に。NTT西日本と提携し、オンラインでの「証明書発行サービス※2」を開始

  このたび、明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)の「証明書発行サービス(以下、「本サービス」)」を導入し、通学課程の全ての在学生・卒業生が、全国のコンビニエンスストアにて卒業証明書等の各種証明書を取得できるシステムを2018年7月2日より開始しま...

Zerto Japan

Zerto、クラウド分野でMicrosoftとのクロスセル契約を締結

高度なレプリケーション機能を備えるZerto IT Resilience PlatformがMicrosoft Azureでシームレスに利用可能に
2018年6月28日(木)- ITレジリエンス(回復力)の業界リーダーであるZerto Ltd(本社:米国マサチューセッツ州ボストン、CEO:Ziv Kedem、以下Zerto、日本支社:Zerto Japan:東京都港区、カントリーマネージャー ジャパン&コリア 松澤 正芳)は、Micros...

神奈川大学

文理融合のチーム力と躍進が評価され学生代表プレゼンに選出!神奈川大学が全日本学生フォーミュラ記者会見にて秘蔵のマシンをプレゼン。

【本件のポイント】 ●本学学生フォーミュラチーム「KURAFT(クラフト)」は学生有志の団体で工学部だけでなく、文系学生も所属。総合大学の叡智を結集させた実力派集団(1~4年 約20名)。 ●7/4(水)全日本学生フォーミュラの記者会見にて、本学学生が参加チームを代表して取組みをプレゼン。...

東京工科大学

ビタミンCによるがん転移の抑制メカニズムに新発見 還元型と酸化型で生理作用に違い 東京工科大学応用生物学部

東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部征夫)応用生物学部の佐藤拓己教授らの研究チームは、高濃度ビタミンC(以下、VC)による、がん転移抑制メカニズムに関する新たな知見を発見しました。本研究成果は、2018年6月25日(米国時間)に米国の薬理学専門誌「Reactive Oxygen ...

株式会社テイクアンドシー

AIが動画を解析、応募者の第一印象を採点するサービスを7月5日に提供開始

動画面接システム「JobReco(ジョブレコ)」を提供する株式会社テイクアンドシー(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:阿野 武士)は、人工知能が動画を解析、映像と音声から応募者の第一印象を総合的に採点する「JobRecoAI(ジョブレコ エーアイ)」を7月5日より提供します。
書類選考後の採用面接において、応募者の第一印象は非常に重要です。 しかし第一印象はあくまで面接官各人の属人的な判断によるもので、明確な基準がありませんでした。 また、面接の合否は開始数分の印象で決まり、残りの数十分はほぼ確認作業というケースも多く、応募者・面接官ともに無駄な時間が発生してい...

神奈川工科大学が主催する「U18 IT夢コンテスト2018」の最終審査会(7月28日)進出作品が決定 -- 応募304作品から創造性・個性豊かな33作品を選出

神奈川工科大学(神奈川厚木市)は、「U18 IT夢コンテスト2018」の最終審査会を7月28日(土)に開催します。このコンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうというもの。コンテス...

プログラミングの学外学修や成果を就活にも活用 ギノ(株)のクラウドサービスを演習に導入 東京工科大学工学部

東京工科大学工学部(東京都八王子市)では、プログラミング学習および就職サービス「paiza(パイザ)」(注1)を手がけるギノ株式会社(東京都港区)と連携し、学外学修や就活にも活用可能なクラウドサービスによるプログラミング演習を開始いたしました。 この取り組みは、工学部電気電子工学科(約10...

ローム株式会社

出力監視機能搭載、超小型車載降圧DC/DCコンバータ「BD9Sシリーズ」を開発

小型・高効率・高信頼性で、センサやカメラなど安全運転支援モジュールの進化に貢献
<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、ADAS(先進運転支援システム)のセンサやカメラ、レーダーなど、小型化と省電力化、高信頼性を必要とする自動車の安全運転支援モジュールに向けて、車載セカンダリ*1降圧DC/DCコンバータ*2「BD9Sシリーズ」(BD9S400MUF-C、BD9S30...

クアンタム、iRODSコンソーシアムに加入 iRODSでXcellisスケールアウトNASの検証を完了

StorNext搭載のXcellisがiRODS環境へ導入可能に
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、以下、クアンタム)は、iRODS(integrated Rule-Oriented Data System)の開発とサポートを主導する財団法人であるiRODSコンソーシアムに加入したことを発表しました。 StorNextを搭載したXcellisス...

EU GDPRに関するSAS調査: GDPR遵守体制の整備が完了している企業はわずか7%であることが明らかに

~グローバル企業の半数は、GDPRによるAI関連プロジェクトへの影響を懸念データプライバシーの重要性に対する注目も高まる~
米国ノースカロライナ州キャリー発 米国 フェイスブック(Facebook)と英国 ケンブリッジ・アナリティカ(Cambridge Analytica)による個人データの不正流用問題などが発覚したことから、全世界でデータプライバシーの重要性に対する注目が高まっています。しかしながら、当社SAS...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所