学芸員資格取得を目指す学生らが「博物館実習」として、南画の第一人者''直原玉青''の回顧展を開催~大阪国際大学国際教養学部国際観光学科
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部国際観光学科の学生らが、「博物館実習」として、南画の第一人者''直原玉青''の回顧展を開催する。学生らは、明治・大正・昭和・平成を描き続けた画家の豊かな世界観を解説するスライドレクチャーを行う。11月1日、場所は守口市立図書館。 ...
- 2020年10月28日
- 20:05
- 大阪国際大学
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部国際観光学科の学生らが、「博物館実習」として、南画の第一人者''直原玉青''の回顧展を開催する。学生らは、明治・大正・昭和・平成を描き続けた画家の豊かな世界観を解説するスライドレクチャーを行う。11月1日、場所は守口市立図書館。 ...
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:中村 雄介)は、任天堂株式会社のNintendoSwitch(TM)専用ソフト「あつまれ どうぶつの森」のゲーム内で、オリジナルの「すみすい島(とう)」を2020年10月28日(水)より公開します。 さらに当館が毎年イベントを開催している11月11日...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)経営学部の学生有志グループ「ほくせつ探険大学」は11月2日(月)~30 日(月)まで、北摂(大阪府北部)地域のシンボルの一つになっている EXPO観覧車を会場に、地域の魅力発信イベント「みる!きく!たのしむ!ほくせつスカイランド」を開催する。そ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校高等課程(校長:三上慎之介)と多摩美術大学絵画学科油絵専攻(教授:栗原一成)が今年度で5年目を迎える特別授業を実施しました。この特別授業では中高教育においてアート(芸術)の重要性を社会的認知の向上を目指すととも...
江戸川大学(千葉県流山市)は11月2日(月)・3日(火)に、学園祭「駒木祭」を初の試みとなる“オンライン”で開催する。新型コロナウイルスの影響を考慮し、キャンパス内での実施はせずに、同じキャンパスに隣接する江戸川学園おおたかの森専門学校と共催で実施。今年のテーマ「ToRch(トーチ)」は、...
2020年度・成城大学民俗学研究所特別展 「全国一望 郷土玩具づくし」展 会期:11月4日(水)~12月22日(火)/会場:成城大学 成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城大学民俗学研究所が主催する特別展・「全国一望 郷土玩具づくし」展を2020年11月4日(水)~...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、11月1日(日)の第54回学園祭とホームカミングデーを完全オンラインで開催する。学園祭では、卒業生でシンガーソングライター・タレントの円広志氏によるトークショーのライブ配信や、「現役大学生×ガンバ大阪選...
崇城大学は11月7日(土)に、学生が主催する第52回崇城大学学園祭「井芹祭」を花火のみ開催いたします。今年は日本各地で花火大会が中止になっており、コロナ禍において大学内に集まることができません。そこで、地域住民や関係各所の皆様、そして本学の学生に感謝と希望の気持ちを込めて、井芹祭実行委員で...
本日結婚を発表、ナインティナイン岡村さん出演の「決算!忠臣蔵」は本日上映!
先月ベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した黒沢清監督が10/24(土)に登壇!
東京ミッドタウン日比谷では11月8日(日)までの期間、「HIBIYA CINEMA FESTIVAL(日比谷シネマフェスティバル)2020」を開催しており、オープンな空間で快適に映画を鑑賞いただけることから、大変好評をいただいております。
今年で2回目となる「トロント日本映画祭 in...
世界最大級の“旅の祭典”沖縄に初上陸!10/29(木)~11/1(日)
公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、「ツーリズムEXPOジャパン 旅の祭典 in 沖縄」を10月29日(木)から11月1日(日)までの4日間、沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1)及び宜野湾市立多目的運動場...