エンタメ

東京都市大学

東京都市大学が「第33回全国都市緑化よこはまフェア」に出展中 -- 学生らが設計・施工から維持管理までを担当

東京都市大学(学長:三木 千壽)では、3月25日(土)から6月4日(日)まで、30年以上にわたり緑をテーマに全国各地で開かれてきた大型イベント「全国都市緑化フェア」に出展している。 同大学の環境学部環境創生学科 横田研究室の学生らが、「新たな開花へ~イングリッシュガーデンへのオマージュ」をコン...

児童文学者・佐藤さとるさん(関東学院OB)の功績を記念 -- 図書館展示「佐藤さとるとコロボックルの世界」(4月10日~28日) -- 関東学院大学横浜・金沢八景キャンパス

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、今年2月に88歳で亡くなった「コロボックル物語」シリーズなどで知られる児童文学者の佐藤さとるさんの生前の功績を記念する目的で、4月10日(月)~28日(金)に横浜・金沢八景キャンパス図書館本館で「佐藤さとるとコロボックルの世界」と題して著作...

株式会社リクルートホールディングス

リクルートホールディングスが運営する「クリエイションギャラリーG8」にて本日スタート!第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉良重展「絵をつくること」

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8( http://rcc.recruit.co.jp/ )」では2017年4月4日(火)より5月20日(土)の期間、第19回亀倉雄策賞受賞記念 渡邉...

中央大学

元新聞記者のプロと中央大学の学生が取材・編集する大学広報誌『HAKUMON Chuo』

中央大学広報室では、大学広報誌『HAKUMON Chuo』を年5回(早春・春・夏・秋・冬)発行している。同誌は、元新聞記者のプロと、中大生の学生記者が取材・編集を担当。学内行事や、多彩な学生の活動、OB・OGなどを紹介している。学内に冊子を設置しているほか、同大の公式Webサイトからも閲覧でき...

文教大学発スタンプ第2弾 -- 大学公式キャラクター「BUNKO」のLINEスタンプ販売開始

文教大学では2017年4月1日より、大学公式キャラクター「BUNKO」(ブンコ)のLINEスタンプの販売を開始した。スタンプはLINEクリエイターズマーケットで50LINEコイン(120円)で購入できる。1セット24個で販売している。  LINEアプリケーションは現在、国内利用者が6,80...

武蔵大学

学生全員がスポンサー!完全独立の学内報道機関による学内広報紙「武蔵大学新聞」(1952年創刊) -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、1952年から武蔵大生を対象とした学内広報紙「武蔵大学新聞」を年4回発行している。同紙は、学生のみで構成される学内唯一の報道機関「武蔵大学新聞会」が企画・取材・編集。毎号、大学生活にまつわる情報を中心に紙面構成し、2013年には創刊300号に到達。一...

日本で初めて「母の日」を広めた青山学院が「青学発『母の日』」企画を盛り上げる -- 日比谷花壇、静岡県河津町とのコラボ企画も

日本やアメリカでは5月の第2日曜日を「母の日」として祝うが、この「母の日」を日本に紹介し、定着させたのは、明治から昭和初期に青山学院に関わった3人の女性宣教師であった。こうした中、青山学院では今年、5月14日(日)の「母の日」の約1か月前から、学内の各所で「母の日」にちなんだ企画を実施。青山キ...

大手前大学

大手前大学で4月6日にフランス屈指のパティシエ、クリストフ・フェルデール氏を招いた洋菓子講習会を開催 -- 産学地域連携事業

大手前大学は4月6日(木)にさくら夙川キャンパス(兵庫県西宮市)で、フランスのトップパティシエ、クリストフ・フェルデール氏を招いた洋菓子講習会を開催する。これは、洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」などを展開する株式会社シュゼット・ホールディングス(兵庫県西宮市)との産学地域連携事業。講...

「大谷大学 文藝コンテスト 2016」受賞作品決定~全国の高校生から寄せられた597作品から優秀作品を発表

大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、高校生を対象に自由な発想のエッセイや小説を募集する「大谷大学 文藝コンテスト 2016」を開催。全国の高校から寄せられた、エッセイ部門367作品、小説部門230作品の中から厳正なる審査の結果、優秀作品を決定。専用サイトで受賞作品と審査員による...

「川崎・しんゆり芸術祭2017 アルテリッカしんゆり」で特別上映会「日本映画大学シネマ列伝」を開催 -- 日本映画大学

4月22日(土)~5月14日(日)に開催される川崎市新百合ヶ丘の春の恒例イベント「川崎・しんゆり芸術祭2017 アルテリッカしんゆり」内で、「日本映画大学シネマ列伝vol.4」が開催される。これは、日本映画大学の教員の代表作を紹介する特別上映で、今回は弦巻裕教授、さのてつろう教授、熊澤誓人准教...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所