日本映画大学が台北メディアスクールと協力協定を締結 ~学生間の交流などを推進し、教育・研究・文化の相互発展を目指す~
日本映画大学(川崎市麻生区・学長:天願大介)は、このほど台北市政府の教育機構「台北メディアスクール」(Taipei Media School(TMS)/台北市影視音実験教育機構 校長:李遠)と教育交流に関する協力協定を締結した。 台北メディアスクール(TMS)は、台北市文化局と台北...
- 2017年11月07日
- 20:05
- 日本映画大学
日本映画大学(川崎市麻生区・学長:天願大介)は、このほど台北市政府の教育機構「台北メディアスクール」(Taipei Media School(TMS)/台北市影視音実験教育機構 校長:李遠)と教育交流に関する協力協定を締結した。 台北メディアスクール(TMS)は、台北市文化局と台北...
青山学院大学総合文化政策学部は11月11日(土)、演習授業「映像翻訳を通じて世界と関わる(通称:映像翻訳ラボ)」(担当:宮澤淳一教授)の履修生が字幕を担当した映画『私たちが誇るもの~アフリカン・レディース歌劇団~』の上映会を開催する。当日は映画の上映のほか、辻上奈美江氏(東京大学大学院総合...
伝統と新しさ、地域やジャンルの垣根を超えたパフォーマンスで
延べ13,000人以上の参加者を魅了
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催は、スポーツだけでなく多彩な文化を誇る日本にとって最大の契機となる。「東京キャラバン」がスタートした2015年以来、総監修・野田秀樹が日本や国境を越えた多種多様なアーティストに呼びかけ、おおよそ交わることのない表現者たちの“文化混流&r...
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役社長:瀬川 章)は、清水建設株式会社(本社:東京、代表取締役社長:井上 和幸)が、東南アジアのインドネシア ジャカルタに建設を予定する建物に関し、サービス・アパートメント出店のための賃貸借契約を締結いたします。 本計画は、成長著しいインドネシアの中...
成蹊大学(東京都武蔵野市)は、11/13(月)から12/1(金)まで、成蹊大学図書館2017年度企画展示「小栗虫太郎 -PANDEMONIUM(大魔城)の扉を開く-」を開催する。「三大奇書」の一つと称される『黒死館殺人事件』が著名な小栗虫太郎。このたび大学図書館が収集した資料を突き合わせた...
築100年を超えた料亭「淀川邸」で味わうクリスマスディナーから
各種ショーまで、クリスマスを盛りあげる多彩なプランが勢揃い!
太閤園(経営:太閤園株式会社、所在地:大阪市都島区、代表取締役社長:中村雅俊)は、正面の迎賓館ロビーにクリスマスツリーの装飾などを設え、季節を感じる空間作りを行うと共に、園内各レストランや宴会場で楽しんで頂く今年のクリスマスプランを各種ご用意しましたので、ここにご案内させて頂きます。
歴史...
~全館を通して歴代シリーズを楽しめる!21体の1/10立像も登場!~
2017年11月20日(月)~2018年1月8日(月・祝)
バンダイナムコグループと三井不動産商業マネジメント株式会社(代表取締役社長:青柳 雄久、本社:東京都中央区)は、バンダイナムコグループで展開している『機動戦士ガンダム』シリーズの日本初開催となるイベント「GUNDAM docks at TOKYO JAPAN」をダイバーシティ東京 プラザ館内(...
全館約500ヶ所のセールに加え、約400種類、約2万個の“ありがとう福袋”を販売!
19年ぶりのプロ野球日本シリーズ進出を果たした、横浜DeNAベイスターズ。
横浜高島屋ではクライマックス進出決定時から全館を挙げて応援セールを開催し、盛り上げてまいりました(各フロア合計約500箇所にてセールを実施)。
日本シリーズでの大活躍で、夢と感動を私たちにくれたベイスターズに感...
新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)の中国におけるブリキ(電気錫めっき鋼板)製造・販売合弁会社である広州太平洋馬口鉄有限公司(以下、PATIN社)は、本年9月30日に、1997年4月の操業開始からの累計生産出荷量300万トンを達成しました。 2006年...
洋食or和食!レストランの個室貸切で、品格ある大人にランクアップ!
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:和泉 浩)のイタリア料理「イル・テアトロ」と日本料理「みゆき」では、2018年2月1日(木)~3月23日(金)の期間限定で、レストランの個室を貸切にして学ぶ「プライベートテーブルマナーレッスン」を実施いたします。
本プランは、お客様より、&l...