2017年4月12日(水)~4月24日(月)の期間
地元で大人気のラーメン店のイートインや、スウィーツ、豪快なお弁当などを集めた
北海道の物産展を開催いたします!
毎年、春に開催し、ご好評をいただいております、横浜高島屋の『大北海道展』。
今回も、地元で大人気のラーメン店のイートインや、
スウィーツ、豪快なお弁当などを集めて、2週間開催いたします!
どうぞお出かけください!
<お食事処>ラストオーダーは閉場時刻の30分前。
写真1枚目:[麺...
- 2017年04月12日
- 09:36
- 株式会社高島屋
ブリティッシュ・カウンシル英会話スクールのウェブサイトで展開中!
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区、駐日代表:マット・バーニー)は、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンの協力で、英国人講師が映画『ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期』の台詞で使われた英語表現を解説する特設ウェブペー...
- 2017年04月11日
- 12:00
- ブリティッシュ・カウンシル
金沢工業大学の課外活動プログラム「地方創生・商店街活性化・DK art cafeプロジェクト」は、吉本興業と共同で4月14日19時より金沢市竪町商店街の活性化イベント「吉本・漫才ライブ:ぶんぶんボウルの就活塾」をDK art cafeで開催する。イベントでは、吉本興業の住みます芸人・ぶんぶんボ...
今年のイースターは4月16日。カラフルでかわいらしい洋菓子や、
老舗の若手職人が手がける、個性的な和菓子などが横浜高島屋に新登場♪
「イースター」は、イエス・キリストの復活を祝う行事で、
春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日と定められています。
今年は4月16日が、その日に当たります。
復活や誕生を表す卵を使って祝うことが多く、
欧米では、屋内に隠した卵を探すエッグハントという遊びなどが親しまれています。...
- 2017年04月10日
- 17:19
- 株式会社高島屋
風景の変化に魅了される、箱根ならではの体験を
2017年4月20日(木)に開業予定の『箱根小涌園 天悠(以下、天悠)』(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町、 支配人:北村 有六)は、ご宿泊いただくお客さまに、温泉だけではない箱根の魅力を更に感じてもらうべく、人気スポットへのトレッキングツアーや、箱根神社での正式参拝ツアーなど、箱根が持つパワ...
- 2017年04月10日
- 16:36
- 藤田観光株式会社
季節のお食事と蛍観賞を楽しむ贅沢なひととき、「ほたるの夕べ」を開催
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:本村 哲)では、蛍の飛翔前の行動としての「上陸」(さなぎになるため、水中から陸に上がる)を、4月7日(金)の夜に目視で確認できました。本年も5月中旬頃から、蛍の美しい飛翔を皆様にお楽しみいただける予定です。
蛍の初飛翔の時期は、5月中旬ということ...
- 2017年04月10日
- 16:34
- 藤田観光株式会社
リサとガスパールは、、フランス生まれの人気絵本シリーズの主人公。今回は、東京を舞台とした新刊刊行の記念展として、約120点もの貴重な原画を一堂に展示。さらに、楽しいイベントやスペシャルショップも登場します。
「リサとガスパールとうきょうへいく」刊行記念
リサとガスパールの絵本の世界展
■会期:2017年4月5日(水)~ 17日(月)
■会場:新宿高島屋 11階・特設会場〈東京都渋谷区〉
■開場時間:午前10時~午後8時
※連日午後8時まで開催。ただし4月7日(金)・8日(土)・14日...
- 2017年04月06日
- 16:56
- 株式会社高島屋
世田谷エリアを中心としたベーカリー24店舗が出店!
人気ベーカリー店のオーナーたちによる「パンサミット」イベントも
4月22日(土)いよいよ開催!
玉川高島屋S・C(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区)は、2017年4月22日(土)に当館初となるベーカリーフェスティバル『にこたまパンまつり2017~La Fete du PAIN ὰ Nikotama~』を西館1Fアレーナホールにて開催します。
『にこたまパンまつり201...
- 2017年04月06日
- 16:20
- 東神開発株式会社
横浜高島屋にて4月5日(水)から4月10日(月)に開催する『大黄金展』に、
今年、放送開始50年となる大人気ヒーロー「ウルトラセブン」のシリーズが登場!
高さ約18cm、1,080万円の純金製のウルトラセブンに、
メトロン星人、エレキング、キングジョー、ウルトラアイも、純金製で新登場!
世界的な金融不安や情勢不安、そして近い将来には多くの資源が
枯渇することが懸念されるなか、「金」が注目されています。
日本においては、「金」の取引は機関投資家だけでなく、
一般消費者へと裾野が広がり、日常的に売買を行う身近なものとなっています。
さらに金製品は置物やジュエリーとして楽し...
- 2017年04月06日
- 12:16
- 株式会社高島屋
日本映画大学(神奈川県川崎市/学長:天願大介)は4月29日(土)に、地域連携映画上映会を、映画の舞台となった山梨県西八代郡市川三郷町で開催する。上映作品ドキュメンタリー映画「ひいくんのあるく町」は、監督の青柳拓さんが出身地である市川三郷町の名物男「ひいくん」と彼をあたたかく見守る町民たちを描い...