エンタメ

神田外語大学

神田外語大学が4月16~17日、23~24日に「アジアンフェスタ」を開催 -- アジア4カ国の語学と各国の文化体験ツアー

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は、4月16日(土)・17(日)、23日(土)・24日(日)の4日間、多言語コミュニケーションセンターMULC(Multilingual Communication Center)で「アジアンフェスタ」(共催:千葉市集客観光課、千葉市国際交流協会)を...

藤田観光株式会社

【藤田観光×川村学園女子大学】産学連携コラボレーション企画 オリジナルパンフレット「ホテル椿山荘東京 Photogenic Hotel」を制作

~大学生が同世代に向けてホテルの魅力・過ごし方を提案~
 藤田観光株式会社(代表取締役社長:瀬川 章)と川村学園女子大学(学長:熊谷 園子)は、昨年より「観光業の活性化」をテーマとした産学連携の取り組みを進めており、このほどオリジナルパンフレット「目白の森女子大学×東京カメラガールズ ホテル椿山荘東京 Photogenic Hotel」(※1)を制...

川崎・しんゆり芸術祭2016で特別上映会「日本映画大学シネマ列伝」を開催 -- 昭和音楽大学とは「無声映画と音楽の午後」も

日本映画大学の佐藤忠男学長が実行委員会委員長を務める、神奈川県川崎市新百合ヶ丘の春恒例の一大イベント「川崎・しんゆり芸術祭2016 アルテリッカしんゆり」。第8回目を迎えた今年は、4月23日(土)~29日(金)にアルテリオ・シネマで「日本映画大学シネマ列伝」を開催する。これは、日本映画大学の教...

清泉女子大学が設立母体の聖心侍女修道会来日80周年を記念して、『東京人』4月増刊号を発行 -- 校歌オルゴールを限定記念発売

清泉女子大学(東京都品川区)の前身となる「清泉寮」が麻布三河台に開設されてから、2015年で80年となる。これを記念して、3月15日に『東京人』(発行:都市出版)の4月増刊号『清泉教育のあゆみ』を刊行。これを記念して、4月から校歌オルゴール(2種)の販売を開始した。  1935年、スペイン...

京都橘大学文学部 歴史文化ゼミナール2016を開催 -- 第1回は国宝・石清水八幡宮にて開催

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)は文学部 歴史文化ゼミナール2016「京都 人とモノの再発見」を開催する。  このゼミナールは、同大文学部の教員を主体とする連続講座。京都に関わる歴史上の人物や文化遺産、歴史上の事件などを材料に、新しい研究成果を含めて、歴史遺産の宝庫である京都の魅...

藤田観光株式会社

【ホテルグレイスリー那覇】4月7日(木)沖縄県 那覇国際通りに「ホテルグレイスリー那覇」 グランドオープン!

藤田観光株式会社(本社:東京 代表取締役社長:瀬川 章)は、「ホテルグレイスリー那覇」(沖縄県那覇市松尾1-3-6)を沖縄県内最大の繁華街である国際通りに4月7日(木)グランドオープンいたします。 当ホテルは、11階建て、客室198室からなり、増加する国内のレジャーや観光客、訪日外国人客...

藤田観光株式会社

【箱根ホテル小涌園】地元の園児によるしだれ桜「写生会」開催!2016年4月11日(月)

藤田観光株式会社 箱根ホテル小涌園(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 支配人:恩田豊)では、2016年4月11日(月)地元園児との交流を目的に「しだれ桜写生会」を開催いたします。  今年で21回目になる「しだれ桜写生会」は地元の宮城野保育園と仙石原幼児学園から園児約40人を招待。ホテ...

東京農業大学

「6000株の花アート」が新入生をお迎え -- 東京農業大学厚木キャンパス

東京農業大学農学部(神奈川県厚木市船子1737、学長:高野克己)では、新入生を迎えるために6000株の花で「祝 入学」の花アートを描いた。  「6000株の花アート」は、小池安比古農学部教授の指導のもと、学生18名が新入生を迎えるために作成した。ビオラ4,440株、ペチュニア1,560株の...

藤田観光株式会社

【緑涌】~伊東 緑涌(りょくゆう)リニューアルオープン記念~地元にこだわったフルサービスのオールインクルーシブプラン販売開始

藤田観光株式会社が、運営するプライベート旅館『由布院 緑涌(りょくゆう)』(所在地:大分県由布市湯布院町、支配人:沼山裕介)、『伊東 緑涌(りょくゆう)』(所在地:静岡県伊東市広野 総支配人:清水 今朝美)では、地元にこだわったフルサービスのオールインクルーシブプランの販売を開始します。 ...

大阪高島屋

高島屋が集めた「ばらのアート」展 ROSE ROSE ROSE

高島屋史料館が所蔵する、ばらをモチーフにした、絵画や工芸品などを一堂に展覧 ■会 期     : 2016年4月2日(土)~6月25日(土)            前期=4月2日(土)~5月14日(土)             後期=5月16日(月)~6月25日(土) ■会 場  ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所