U-20フットサル日本代表がアジア選手権で初優勝!大阪成蹊大学の橋本澪良選手が活躍
大阪成蹊大学フットサル部1年の橋本澪良(はしもと れいら)選手が日本代表メンバーとして出場した「U-20アジアフットサル選手権(開催地:イラン)」で、日本代表が大会初優勝を果たしました。 今回、日本代表メンバーにはFリーグ所属の選手が多く名を連ねる中、大学チーム所属の選手は2名。橋本選手は...
- 2019年06月26日
- 14:05
- 大阪成蹊大学
大阪成蹊大学フットサル部1年の橋本澪良(はしもと れいら)選手が日本代表メンバーとして出場した「U-20アジアフットサル選手権(開催地:イラン)」で、日本代表が大会初優勝を果たしました。 今回、日本代表メンバーにはFリーグ所属の選手が多く名を連ねる中、大学チーム所属の選手は2名。橋本選手は...
笹川スポーツ財団『障害者専用・優先スポーツ施設に関する研究』報告
共同研究者:藤田 紀昭(日本福祉大学 スポーツ科学部 教授)
笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、2018年度『障害者専用・優先スポーツ施設に関する研究』を行い、障害者の運動・スポーツ活動のために専用あるいは優先的に利用できる「障害者専用・優先スポーツ施設」は、全国で141施設あるとわかりました。
■調査名:「...
シンガーソングランナー「SUI」の迫力のある曲で、レースを盛り上げる!
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区三田)は、今年度より新設された「全国ボートレース甲子園」の公式テーマソング「チャレンジャー(ボートレースバージョン)」のプロモーションビデオを、6月24日(月)よりYouTubeボートレース公式チャンネルにて公開いたしました。
...
多摩市内の6大学(多摩大学・大妻女子大学・恵泉女学園大学・国士舘大学・桜美林大学・東京医療学院大学)は今年1月、多摩市と連携協定を締結。「多摩市オリンピック・パラリンピック大学連携協議会」を設立した。多摩大学では、5月30日と6月5日に日本人初の近代ツール・ド・フランス出場選手である今中大...
2000年以降の、年1回・週1回以上サッカーを実施する推計人口を紹介しています。
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、2018年7月から8月にかけて「スポーツライフ・データ(スポーツ活動に関する全国調査)」を、18歳以上の男女3,000人を対象に実施しました。(全体の調査報告書は、2019...
◆新人賞:上野村(群馬県) ◆参加率アップ賞:取手市 (茨城県) ◆ベストPR賞:宇部市(山口県) ◆広報アイデア賞:滝沢市(岩手県)に決定!
笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー2019」を、5月29日(水)に開催いたしました。
全国119自治体(58市1区46町14村)で実施された「チャレンジデー2019」は、参加者数 3,065,438人、平...
東洋大学(東京都文京区/学長 竹村牧男)は2019年6月24日、オウンドメディア「LINK UP TOYO」に新コンテンツ「【速く走る方法】日本で初めて100m9秒台を記録した桐生祥秀選手の指導者・土江コーチに聞いてみた!」を公開した。日本人初の陸上男子100m 9秒台を記録した桐生祥秀選...
6月18日(火)ボートレース多摩川にて、BOATRACE振興会会長賞メダルを24個獲得し「ゴールデンレーサー賞」受賞の条件を満たした登録第4320号峰竜太選手に、BOATRACE振興会(会長小高幹雄)よりボートレーサーの栄誉を讃えるため、メダルディスプレイケース及びゴールデンレーサー賞表彰式...
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を控え、学生にパラリンピックを身近に考えてもらおうと、関西学院大学は6月14日、西宮上ケ原キャンパスの中央芝生などでスポーツ用の義足を学生が体験するイベントを開きました。障害者スポーツの普及などに取り組むNPO法人STANDの協力で、2012...
東京2020大会まであと1年となった今年、連携大学の学生が主体となったイベント「学生×アスリート×ファッション学園祭番外編in青山学院大学」を、2019年6月23日(日)に開催する。 ファッションの聖地として知られる渋谷・表参道にある青山学院大学を会場に、「学生モデル×学生アスリートによる...