医療・科学

東京大学大学院教育学研究科・マインドアイル株式会社 心いき東大プロジェクト AI活用の先駆的認知行動療法サービスの提供 ICTを用いた革新的メンタルヘルス支援の事業化に向けて

東京大学大学院教育学研究科・臨床心理学コース下山研究室は、マインドアイル株式会社と共同で、AI活用の先駆的な認知行動療法サービスである「いっぷく堂AI版」を公表した。下山研究室が有する臨床心理学の専門性とマインドアイルが有する先駆的なAI技術を有機的に融合させ、ICTを用いた革新的なメンタルヘ...

一般財団法人材料科学技術振興財団

平成29年度 第17回 山崎貞一賞 2分野3名の受賞者を決定

一般財団法人材料科学技術振興財団(所在:東京都世田谷区、理事長:山本 幸助)では、山崎貞一賞 選考委員会(委員長:増本 健)を経て9月12日(火)に実施された理事会にて、今年度の受賞者を下記2分野3名に決定いたしました。11月22日(水)に東京・上野の日本学士院にて贈呈式を開催し、贈呈および受...

神経再生促進物質LOTUSが脊髄損傷や視神経障害に効果~再生医療技術への臨床応用に期待~英科学誌『Scientific Reports』に掲載(英国9月21日10:00:日本時間9月21日午後6時付)~横浜市立大学

横浜市立大学大学院生命医科学研究科 竹居光太郎教授と米国エール大学医学部神経学Strittmatter教授を主体とする研究グループは、中枢神経系の再生を阻む主要因に挙げられるNogo受容体-1(以後、NgR1)の機能を制御する神経回路形成因子LOTUSが、脊髄損傷や視神経障害の動物モデルにおい...

広島国際大学

離島でイキイキと暮らす高齢者を支援・交流 -- 広島国際大学の学生発「瀬戸内イキイキプロジェクト」

広島国際大学(広島県東広島市)の学生は2014年から、医療施設・設備が十分でない離島で暮らす高齢者と交流し、健康チェックや脱水・転倒予防教育を実施している。  看護学科の学生が病院実習の折、離島に住む高齢者と出会ったのが設立のきっかけ。  広島県には瀬戸内海に多くの離島があり、高齢化や過...

アストラゼネカのBEVESPI AEROSPHERE(PT003) COPD患者さんにおいて統計学的に有意な呼吸機能の改善を示す

第III相PINNACLE4試験において各単剤療法およびプラセボと比較して良好な主要結果を示す 本試験結果は日本および中国での承認申請資料として提出予定
アストラゼネカ(本社:英国ロンドン、最高経営責任者(CEO):パスカル・ソリオ[Pascal Soriot]、以下、アストラゼネカ)は9月25日、中等症から最重症の慢性閉塞性肺疾患(以下、COPD)の患者さんを対象に実施した第III相PINNACLE4試験において、良好な主要結果が得られたこと...

新しい血圧コントロールの仕組みを解明~『JCI Insight』に掲載(米国東部時間9月21日午前9時付:日本時間9月22日午後10時付)~横浜市立大学

横浜市立大学 学術院医学群 薬理学 五嶋良郎教授らの研究グループは、同循環器・腎臓・高血圧内科学、循環制御医学教室と共同で、血圧が昼夜で変動する新たな仕組みを明らかにした。 ○研究成果のポイント ドーパによるこれまでとは異なる血圧コントロールの仕組みが判明した。従来の治療法が効かなかった高血圧...

神奈川大学

神奈川大学光合成水素生産研究所プロジェクト研究員の永島賢治 博士を第一著者とする論文が、PNAS(アメリカ科学アカデミー紀要)に掲載

【本件のポイント】 ●神奈川大学光合成水素生産研究所プロジェクト研究員の永島賢治 博士を第一著者とする、光合成光捕集タンパクの構造と機能に関する論文が、2017年9月19日、科学専門誌PNAS(アメリカ科学アカデミー紀要)に掲載された。 ●論文名:Probing Structure-Funct...

近畿大学

大阪府と近畿大学が健康づくり推進に係る協定を締結 -- 若者の健康への関心を高め、生活習慣の改善を推進

大阪府と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成29年(2017年)9月20日(水)、大阪府庁にて健康づくりの推進に係る連携・協力に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●大阪府と近畿大学が連携・協力し、大阪府の健康づくりの分野における取組みを推進 ●大阪府民のより一層の健康的な生活の...

脳梗塞後の機能回復に有効な物質LOTUS~脳梗塞治療への臨床応用に期待~米科学誌『PLOS ONE』に掲載(米国9月7日:日本時間9月8日オンライン)~横浜市立大学

横浜市立大学大学院生命医科学研究科 生体機能医科学研究室の竹居光太郎教授と大学院医学研究科 脳神経外科学教室の川原信隆教授(当時)の研究グループは、中枢神経系の再生を阻む主要因に挙げられるNogo受容体-1(以後、NgR1)の機能を制御する内在性の神経回路形成因子LOTUSが、脳梗塞モデルマウ...

NSGグループ

脳梗塞に特化したリハビリ施設がJR新潟駅ビルにオープン! 9月28日・29日に説明内覧会開催

NSGグループの株式会社はあとふるあたごは、2107年8月11日に、首都圏でリハビリ事業を展開する株式会社ワイズ(東京)と提携し、脳血管疾患による後遺症へのリハビリ対応に特化した脳梗塞リハビリセンターを開設いたしました。県下初となる同施設の説明内覧会を9月28日(木)・29日(金)に開催いたし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所