医療・科学

株式会社乃村工藝社

研究者と来場者が一緒に「未来」をつくるアクティブラボ     『 知脳を○○する-脳をみて、脳をつくる研究者たち』

乃村工藝社が成果発信と来場参加の仕組みづくりを総合支援・技術協力
日本科学未来館ビジョナリーラボ第2期展示 「知脳を○○(まるまる)する-脳をみて、脳をつくる研究者たち」は、東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構(略称:IRCN)の研究成果を世界に発信する空間です。 IRCNと未来館、乃村工藝社の協働で企画制作し、“展示だけ...

ギリアド・サイエンシズ、開発中のlenacapavirの有効性が26週間持続することを示すデータをレトロウイルス・日和見感染症会議(CROI)で発表

―lenacapavirは多剤既治療耐性HIV感染者においてウイルス学的抑制を維持― ―レイトブレーキングセッションで発表された前臨床データはHIV予防を目的とする長期間作用型の薬剤として、lenacapavirのさらなる開発を支持―
ギリアド・サイエンシズ(本社:米カリフォルニア州フォスターシティ、ナスダック:GILD、以下「ギリアド」)は本日、現在開発中の長期間作用型HIV-1カプシド阻害剤 lenacapavirをすでに多くの薬剤で治療を受け、多剤耐性がみられるHIV-1感染症の患者さんを対象にした第II/III相CA...

SRL Advanced Lab. FMA開設のお知らせ

 当社の連結子会社である株式会社エスアールエル(代表取締役社長:東 俊一、本社:東京都新宿区、以下「SRL」)は、エスアールエル福岡ラボラトリーを移転リニューアルし、福岡県福岡市に「SRL Advanced Lab. FMA※(以下、本ラボ)」を2021年3月22日に開設いたしました。 ...

H.U.グループホールディングス株式会社

新型コロナウイルスPCR検査のデジタル証明書「コモンパス」とスマホ向けPHRアプリ「ウィズウェルネス」国内初のデータ連携を実装~利用者の安全な国際渡航と、医療機関の負担軽減に貢献~

 The Commons Project(以下、「コモンズ・プロジェクト」)と学校法人東邦大学(以下、「東邦大学」)およびH.U.グループホールディングス株式会社(以下、「HUHD」)の連結子会社である株式会社医針盤(以下、「医針盤」)は、このたび、東邦大学羽田空港第3ターミナルクリニック(以...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

福島県初、大原綜合病院「CADA-BOX」導入決定 ~医療ICTを活用したPHRシステム「カルテコ」運用へ~

福島県初、大原綜合病院「CADA-BOX」導入決定 ~医療ICTを活用したPHRシステム「カルテコ」運用へ~
 一般財団法人大原記念財団(理事長:佐藤勝彦)は、医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)のデジタル健康ソリューション「CADA-BOX」を導入することを決定したことをお知らせいたします。「CADA-BOX」に付帯されて...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

PHR患者向けセミナー、3月12日に初開催 検査結果確認が5割、医師の説明や治療内容の理解に活用

PHR患者向けセミナー、3月12日に初開催 検査結果確認が5割、医師の説明や治療内容の理解に活用
 医療情報の一元化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は12日、人が一生涯の健康・医療情報を自ら管理できるPHR(パーソナルヘルスレコード)「カルテコ」利用者が、日頃の健康管理や療養環境を向上させるためにどのようにPHRを活用しているかなど...

横浜市立大学

統計学と人工知能で世界標準の遺伝子診断ガイドラインをカイゼンする

 横浜市立大学大学院医学研究科 遺伝学 高田 篤客員准教授(理化学研究所 脳神経科学研究センター 分子精神病理研究チーム チームリーダー兼務)、濱中耕平助教、松本直通教授の研究グループは、遺伝統計学的解析と人工知能(機械学習)を用いたデータ駆動型アプローチ(注1)で、米国臨床遺伝・ゲノム学会(...

ギリアド・サイエンシズ、レトロウイルス・日和見感染症会議(CROI)にて、未治療の成人患者さんの4年にわたるデータとともにビクタルビ(R)の高い有効性と持続的なウイルス抑制を発表

―2つの第3相試験、オープンラベル継続投与試験において、未治療の成人患者さんの98%以上が4年にわたりウイルス量検出限界未満を達成、維持― ―未治療の成人患者さんが特定の伝播性薬剤耐性に対し、ウイルス量検出限界未満を達成、維持、144週にわたり治療中の薬剤耐性発現は認められず―
ギリアド・サイエンシズ(本社:米カリフォルニア州フォスターシティ、ナスダック:GILD、以下「ギリアド」)は本日、ビクタルビ(R)配合錠(ビクテグラビル50mg/エムトリシタビン200mg/テノホビル アラフェナミドフマル酸塩25mg配合錠、B/F/TAF)の2つの第3相(1489試験および1...

横浜市立大学

クラウドファンディングで「想い」をつなぐ ~ビールKORNMUTTER(コルンムッター) SAKURA 2021限定販売決定~

 横浜市立大学 木原生物学研究所では、SDGsへの貢献を目指し食料・環境・健康を育む豊かな暮らしを実現するため「未来開発研究プロジェクト」を進めています。この取組の一環として、自然の循環を意識した研究の副産物である自家栽培のビール大麦品種「ミカモゴールデン」を使ったオリジナルのクラフトビール ...

新型コロナウイルスIgM抗体を検出する研究用試薬の販売および研究検査の受託開始について

 当社の連結子会社である富士レビオ株式会社(代表取締役社長:藤田 健、本社:東京都新宿区、以下「富士レビオ」)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のIgM抗体を検出する研究用試薬(以下、「本試薬」を2021年3月5日より製品名「SARS-CoV-2 IgM測定試薬(IB)」として販売...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所