創価大学が「第29回社会福祉士国家試験」合格率で、3年連続で全国私立大学第1位に
創価大学(東京都八王子市/馬場善久学長)文学部社会福祉専修の学生は、「第29回社会福祉士国家試験」の合格率が81.8%(新卒のみ)で、全国の私立大学で3年連続の第1位となった。同大は、既卒を含めた合格率でも私立大学第1位となっている。なお、「第29回社会福祉士国家試験」は45,849名が受験し...
- 2017年03月18日
- 08:05
- 創価大学
創価大学(東京都八王子市/馬場善久学長)文学部社会福祉専修の学生は、「第29回社会福祉士国家試験」の合格率が81.8%(新卒のみ)で、全国の私立大学で3年連続の第1位となった。同大は、既卒を含めた合格率でも私立大学第1位となっている。なお、「第29回社会福祉士国家試験」は45,849名が受験し...
北里大学は3月21日(火)、学位記授与式において「大村賞」の表彰を行う。この「大村賞」は、大村智特別栄誉教授の2015年ノーベル生理学・医学賞受賞を記念して今年度創設したもので、大学院博士課程を修了する学生のうち、卓越した研究業績を上げた者に授与される。 ●大村賞について 北里大学では...
人材紹介業を手掛ける、株式会社リクルートメディカルキャリア(所在地:東京都港区、代表取締役:長尾吉祐、以下リクルートメディカルキャリア)と株式会社アルム(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下アルム)は、 2017年1月にICTソリューション事業における業務提携を開始しました。2...
公益社団法人 日本看護協会(会長:坂本すが)とジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ(※)は、3月16日(木)、「ヘルシー・ソサエティ賞」の第13回授賞式をザ・プリンス パークタワー東京にて執り行いました。授賞式では、教育者部門、ボランティア部門(国内・国際)、医療従事者・医療介護部門...
東京農業大学(学長・高野克己)応用生物科学部バイオサイエンス学科の尾畑やよい教授、農研機構(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 理事長:井邊時雄)畜産研究部門家畜育種繁殖研究領域 家畜胚生産ユニット 平尾雄二ユニット長らのグループが発表した研究成果が、米国科学アカデミー紀要(PN...
白鴎大学教育学部(栃木県小山市)は3月29日(水)に、「第2回理科教育について考える会」を開催する。これは、昨年3月に実施した第1回に続き、2回目。同大教育学部の山野井貴浩准教授をはじめ、現職の小中学校教諭や同大の学生・教員が、さまざまなテーマの研究実践報告を行うほか、参加者とも意見を交えて議...
~製薬企業で初めての医療関係者向けLINEスタンプ~
アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:デイヴィド・フレドリクソン、以下、アストラゼネカ)は、LINE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役: 出澤 剛、以下、LINE)が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」のアストラゼネカの公式アカウント登録者向けに、トーク画面か...
「アフリカ・スーダンとマイセトーマ(真菌性菌腫)を患う顧みられない患者さん」トークセッション開催のご案内 主催:特定非営利活動法人DNDi Japan/共催:認定NPO法人 難民を助ける会/後援:JICA地球ひろば
マイセトーマ(真菌性菌腫-Mycetoma)は、アフリカ大陸(チャド、エチオピア、モーリタニア、スーダン‐特に広く蔓延、セネガル、ソマリア)、メキシコ、インド、イエメンなどの「マイセトーマベルト」という熱帯・亜熱帯地域(北緯30度から南緯15度の地帯)で、豪雨をもたらす短い雨季と暑くて乾燥した...
金沢大学(石川県金沢市)医薬保健研究域医学系の金子周一教授、篁俊成教授および御簾博文准教授らの研究グループは、肝臓から分泌されるホルモン「ヘパトカイン」(※1)の一つが運動の健康増進効果を妨げる「運動抵抗性」(※2)という病態を引き起こすことを、培養筋細胞やマウスを用いた実験および臨床研究によ...
白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)教育学部の岡田晴恵ゼミナールの学生12人はこのたび、「うつる病気のひみつがわかるカレンダー」を作製した。これは、子どもたちへの感染症予防教育に少しでも役立ててもらおうと製作されたもの。完成した700部のカレンダーは、地域の保育園や幼稚園、小中学校に3月中...