医療・科学

メディカル・データ・ビジョン株式会社

もうコロナ前には戻らない!新時代の「集患戦略」 9月19日(火)無料Webセミナー開催

 メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は2023年9月19日(火)14:30~17:00、“もうコロナ前には戻らない!新時代の集患戦略”と題した無料Webセミナーを開催します。定員500名様ですので、お早めにお申し込みください...

横浜市立大学

外国人留学生と日本人学生が企業課題の解決策を探求

横浜・みなとみらい21地区の未来を創る
 横浜市立大学では、外国人留学生と日本人学生が、横浜市内企業が抱える課題解決に向けて取り組む夏季集中講義を開講します。  本講義は、横浜市立大学の夏季集中科目「キャリア形成実習(横浜の産業と企業理解)」として、横浜市内企業から与えられた課題を、外国人留学生と日本人学生が協働し、解決策を探求す...

藤田医科大学

報酬が表情を変化させる神経メカニズムを解明

~精神疾患の診断・治療や動物の感情の読み取りに応用できる可能性~
ヒトが嬉しいときに微笑むように、動物にも感情を表す顔の動きがあるのでしょうか。藤田医科大学医学部および精神・神経病態解明センターの山下貴之教授と吉本潤一郎教授、中野高志准教授らを中心とした共同研究グループは、マウスを用いて、報酬が引き起こす顔の動きに関連する神経メカニズムを世界で初めて明らかに...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

受診記録の確認時間が4分の1に 砂川市立病院が第61回全国自治体病院学会で発表

 砂川市立病院(北海道砂川市:平林高之病院事業管理者)は、8月31日(木)・9月1日(金)に札幌コンベンションセンターで開催される第61回全国自治体病院学会(学会長:苫小牧市立病院松岡伸一院長)の経営管理分科会で一般演題(ポスター)の発表をします。  来年4月1日...

横浜市立大学

原発性アルドステロン症に対する薬物療法治療後の“レニン抑制解除”が良好な長期腎機能と関連

 横浜市立大学のデータサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の桂川翔さん(研究実施時)と後藤温教授の研究チームは、横浜労災病院内分泌・糖尿病センターとの共同研究により、二次性高血圧症*1の重要な原因疾患である原発性アルドステロン症において、ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬による薬物療法開始...

横浜市立大学

ケモカイン受容体CXCR1の立体構造を世界で初めて解明

がんや炎症反応による疾患の治療薬の開発に期待
 横浜市立大学大学院生命医科学研究科 博士後期課程3年の石本直偉士さん、博士研究員 パク・ジェヒョン(Jae-Hyun Park)さんら朴三用教授の研究グループは、同大学院生命医科学研究科 明石知子教授、東北大学大学院薬学研究科の井上飛鳥教授らとの共同研究により、炎症反応に応答して分泌されるタ...

株式会社ニコン

超解像多光子共焦点レーザー顕微鏡システム 「AX R MP with NSPARC」を発売

生体深部を超解像で観察し、アルツハイマー病など脳疾患の解明や創薬研究に貢献
超解像多光子共焦点レーザー顕微鏡システム「AX R MP with NSPARC」 (顕微鏡「AX-FNSP」に装着時)  株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンソリューションズ(社長:園田 晴久、東京都品川区)は、大型標本の...

横浜市立大学

地方自治体の予算編成プロセスでのナッジ介入効果を発見

 横浜市立大学 国際商学部・大学院データサイエンス研究科 黒木 淳教授、大阪大学感染症総合教育研究拠点 行動経済学ユニット 佐々木 周作特任准教授(常勤)の研究グループは、地方自治体の予算編成プロセスにおいて、行動経済学の「ナッジ*1」を含むメッセージが予算編成担当者の査定に影響することを実験...

Capgemini

世界の消費者の73%が「生成AIによるコンテンツを信頼する」と回答

消費者は「ファイナンシャル・プランニング、医療診断、人間関係のアドバイスに生成AIを活用したいと考えている」ことが、キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートの最新レポートで明らかに。
東京都, 日本 -Media OutReach- 2023年7月26日 -本最新レポートによると、消費者の過半数(51%)が「生成AIの最新トレンドを認知しており、生成AIツールを利用したことがある」と回答しています。第一世代の生成AIツールは、あらゆる年齢層、地域で非常に広く一様に普及してお...

横浜市立大学

文部科学省「大学・高専機能強化支援事業」に選定

成長分野をけん引する高度デジタル人材の輩出に向けて
 横浜市立大学は、文部科学省のデジタル・グリーン等の成長分野をけん引する大学等の機能強化に向けた「大学・高専機能強化支援事業」について、「支援1(学部再編等による特定成長分野への転換等)」及び「支援2(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化)」の二つの支援区分に申請し、両方の区分に選定されまし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所