商品・サービス

神田外語大学

神田外語大学 「THE世界大学ランキング日本版2022」において教育充実度、国際性の2分野で高い評価 -- 全国私立大学総合ランキング第11位!

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)はこのたび、イギリスの高等教育専門誌『Times Higher Education(THE)』と株式会社ベネッセホールディングス(岡山県岡山市/代表取締役社長:安達保)が作成した「THE世界大学ランキング日本版2022」の国公私立総合ランキングで...

明治大学

学校法人日本学園と系列校連携に関する協定を締結

学校法人明治大学は、学校法人日本学園との系列校化基本合意書締結(2021年12月23日)後、協議を進め、3月31日に系列校連携に関する協定を締結しました。 協定の主な内容は以下のとおりです。 (1)2026年4月1日から日本学園中学校・高等学校を本学の系列校とする。 (2)学校...

株式会社東和エンジニアリング

【官公庁向け】お客様の声を取り入れて『議会運営システムNeo』がバージョンアップ! さらに『オンライン議会支援システム』も登場し、ニューノーマル時代の議会運営を強力にサポート

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新倉恵里子)は、議場の音響・映像システムを集中コントロールする『議会運営システムNeo』の機能拡充を図り、2022年4月1日にバージョンアップ版をリリースします。  『議会運営システムNeo』は複数...

大阪ガス株式会社

高効率ガスコージェネレーションシステムの共同開発について

~ 三菱重工エンジン&ターボチャージャと、新型ガスエンジンコージェネレーションシステムを共同開発 ~
大阪ガスと三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ( 以下「MHIET」)は、新型の発電出力850kW級ガスエンジンコージェネレーションシステムを共同開発しました。 2022年春の稼働開始が予定されている新型コージェネ初号機については、MHIETが製作を担い、大阪ガスの100...

株式会社リベルタ

繰り返す小鼻とTゾーンのメイク崩れをストップ! なぞるだけのお直しで汗・皮脂を吸着し、サラサラ肌に※1 『PuFeel(ピュフィール) メイク直し用カラースティック』発売

 株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)より汗・皮脂で崩れたメイクを瞬時にお直しできる『PuFeel(ピュフィール) メイク直し用カラースティック』を新発売します。   2022年4月11日(月)より全国のバラエティショップ、リベルタオンラインショップ、ECモールにて順次...

虹色PRパートナー

大阪初の常設LGBTQセンター「プライドセンター大阪」、4/1(金)にオープン

「私たちはここにいる」と街に向けて発信し、イベントや相談の拠点に
「LGBTQ等の性的マイノリティとその家族、アライの尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざす」ことをミッションにしている認定NPO法人虹色ダイバーシティ(所在地:大阪市北区、理事長:村木真紀)は、2022年4月1日(金)より大阪市北区に大阪で初めての常設のLGB...

野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

メガロス初のパーソナルトレーナースクール 5月開校 充実した研修で未経験から3ヶ月で専門家へ、卒業後はメガロスでの勤務を約束

 スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツ株式会社(本社:東京都中野区/代表取締役社⻑:小林 利彦)は、社会的価値の高いパーソナルトレーナー育成を目指す「MEGALOS PERSONAL TRAINER SCHOOL」を2022年5月に開校し、1期生となる20名の参加者を...

聖心女子大学が2022年度 学生提案型授業「フードロス問題について学ぶ」を開講 -- サステナビリティをキーワードに活動する同大の学生活動団体の提案、一部の講義はオンラインで一般公開

聖心女子大学(東京都渋谷区)では2022年度、学生提案型授業「フードロス問題について学ぶ/フードロス問題を自分ゴト化できる」(企画・運営:一般社団法人Intellectual Innovations)を全14回で開講する。これは、サステナビリティをキーワードに活動する同大の学生活動団体「E...

東京家政大学

学校法人渡辺学園が創立140年を記念し東京家政大学や附属校などの校章およびシンボルマークを刷新 -- 「最良・最強の女子学園」を目指す

学校法人渡辺学園(本部:東京都板橋区加賀/理事長:菅谷定彦)はこのたび、設置する東京家政大学、大学院、短期大学部、附属中高、幼稚園の校章のリニューアルおよび新たに作成したシンボルマークを発表した。これは、2021年に学園創立140年を迎えたことを記念したもの。同学園では今後、いかなる困難に...

創価大学

創価大学新学長就任のお知らせ 2022年4月1日より鈴木将史が就任

学校法人創価大学(理事長:田代康則/東京都八王子市)では、2013年より学長を務めた馬場善久の任期満了に伴い、2022年4月1日付けで鈴木将史が学長に就任しました。任期は2025年3月31日までの3年間です。 鈴木新学長は、創価大学教育学部長を経て、2020年より副学長を務め、その間、全学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所