株式会社別川製作所との産学協同教育「KITコーオプ教育プログラム」が2021年度行われ、情報工学科4年の須山大輝さんが2021年6月から2022年2月までの9ヶ月間、週3日のペースで株式会社別川製作所の''社員''となり、対話型チャットBotの開発に取り組みました。LINEの活用に興味があ...
石川県が金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター(ICC)等とともに申請した事業が、経済産業省の令和4年度第1回「エネルギー構造高度化・転換理解促進事業」に採択されました。カーボンニュートラル実現に向け、これまでの炭素繊維複合材料(CFRP)の研究・開発の知見を活かし、洋上風車、水素タン...
金沢大学(石川県金沢市)は3月17日、令和3年度「共創型企業・人材展開プログラム」の研究発表会(修了式)を開催した。これは、首都圏等の企業の第一線で活躍している優秀な人材を石川県内の企業とマッチングし、企業の課題解決に取り組みながら地域産業の発展をサポートする事業。今年度は6名のマッチング...
大妻女子大学(東京都千代田区)は、2022年3月29日に京都府と就職支援に関する協定を締結した。本協定は、学生の人材育成をはじめとした各種就職支援を通じて、京都府内企業等への就職を促進するためのもので、首都圏の女子大学としては初の締結となる。
この協定は、大妻女子大学と京都府が相...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、2023年度受験生向け大学案内「札大ZINE(サツダイジン)」(全44ページ)を発刊した。「札大ZINE」は、札幌大学のキャンパス内を行き交う「人」にスポットを当てたマガジンタイプの大学案内で、写真を多用し、視覚的に大学の雰囲気を感じられる内容...
札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森義行)は、キャンパス内各所を撮影した360度VR(バーチャルリアリティー)映像を制作した。専用のVRゴーグルで視聴すると、遠隔地にいながら札幌大学のキャンパスツアーに参加しているようなリアルな体験が可能となる。
札幌大学が制作した「札幌大学VRコ...
ソフトウェアの革新によりビデオ監視インフラストラクチャを統合・簡素化。セキュリティ・インテグレーターにはサブスクリプションやマネージド・サービス等、幅広いソリューションでの提供が可能。
日本クアンタムストレージ株式会社(東京都港区、カントリーマネージャ:瀧口昭彦、以下クアンタム社)は、監視カメラデータの記録と保存に対応し、柔軟性が高くレジリエントかつセキュアなソフトウェア・プラットフォーム、Unified Surveillance Platform(USP)を発表しました。こ...
- 2022年03月31日
- 14:00
- 日本クアンタムストレージ株式会社
より深いインサイト、コラボレーション、自動化を実現
オートデスク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:織田 浩義、以下、オートデスク)は、CAD ソフトウェア製品の新バージョンである「Autodesk(R) AutoCAD(R) 2023」「Autodesk(R) Au...
- 2022年03月31日
- 13:10
- オートデスク株式会社
LIXILおすすめのバスアイテムもご紹介
日本気象協会2022年春の花粉飛散予測によると、今年は花粉飛散量が昨年比約150%に増加するとされており、例年以上の花粉症対策が必要な状況です。3月現在で既に花粉の多さを実感されている方も多いのでは?花粉症は粘膜への花粉付着を防ぐためにマスクを着用する、手洗いうがいで花粉を洗い流す、衣服へ付着...
- 2022年03月31日
- 13:00
- 株式会社 LIXIL
アライドテレシスホールディングス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2022年3月1日より、順天堂大学 (東京都文京区、学長 新井一)とともに、医療現場におけるIoTデバイスやヘルスケアデータの新たな活用法を見出し、実用化に向けた次世代の病院IoTモデルの確立を目的とし...