駅やグループ施設を活用し,地域と一体で新たな資源循環プラットフォームを構築
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,株式会社 FASHION X(本社:東京都大田区,代表取締役:畠山 怜之,以下「FASHION X」)との協業により,本日2月27日(木)から,駅やグループ施設を活用し,京急沿線での衣類回収・循環の実証実験を開始い...
- 2025年02月27日
- 15:01
- 京浜急行電鉄株式会社
株式会社FUROSHIKI(代表取締役社長兼CEO:下村祐貴子、本社:東京都港区)が展開する、デザイン性と実用性の両立をコンセプトにした革小物ブランド「NEESE®️(ニーズ)」は、レディース向けの新作「NEESE 2wayレザーバケツバッグ」を2025年3月3日(月)より販売いたし...
- 2025年02月27日
- 15:00
- 株式会社FUROSHIKI
跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)観光コミュニティ学部観光デザイン学科の塩月亮子教授のゼミ生が、静岡県東伊豆町の地域活性化事業の一環で、特産の柑橘「いずのはる」を使用したオリジナルカクテルをサッポロビール株式会社と共同開発し、2月15日、玉川髙島屋(東京都世田谷区)で関係者が...
- 2025年02月27日
- 14:05
- 跡見学園女子大学
日本女子大学 家政学部 食物学科・新藤一敏教授と研究室のメンバー、石川県立大学・三沢典彦客員教授(現 北陸学院大学 栄養学科 教授)、竹村美保准教授、東村泰希准教授ら石川県立大学研究グループは、東京大学・降旗一夫学術専門職員、及び石川県農業試験場と共同で、鑑賞花として人気の黄花や白花フリ...
聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)の学生らが、北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)が販売する自然観察キット「Metsä NATURE MAP(メッツァネイチャーマップ)」の開発に協力した。これは、「メッツァの森」をめぐりながら楽しく英語に触れ、生きものや...
金沢工業大学(石川県野々市市)およびコード化点字ブロック推進チームのNPO法人日本インクルーシブ・クリエーターズ協会(東京都)とW&Mシステムズ合同会社(東京都世田谷区)は、このたび”しゃべる点字ブロック” 『コード化点字ブロック』を障害者総合支援センター ウェルポートせんだい(仙台市泉区...
学校法人金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター(石川県白山市八束穂2-2 所長:鵜澤潔 以下「ICC」)では、世界有数の応用研究機関であるフラウンホーファー研究機構(Fraunhofer-Gesellschaft)の鋳造・複合材料・加工技術研究所(以下「フラウンホーファーIGCV」)と...
神奈川工科大学(神奈川県厚木市/学長:小宮一三)工学部電気電子情報工学科 板子一隆教授がギターなどの楽器の音色を定量的に評価する方法を開発しました(特許出願済み)。これまで個人の感覚に頼らざるを得なかった音色の評価が、目に見える形で行えるようになります。
1.発明の背景
これまで...
- 2025年02月27日
- 14:05
- 神奈川工科大学
三菱地所ホーム株式会社が設計・施工をした、神戸元町の木造商業ビル「MOTOMACHI Wood Terrace」が2月14日にアパレル路面店として営業を開始しました。
「MOTOMACHI Wood Terrace」は、事業計画からテナント誘致までトータルに企画した、非住宅・都市木造の象...
- 2025年02月27日
- 14:00
- 三菱地所ホーム株式会社
freeeが新たにフロント業務領域に進出
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
個人・小規模事業者向けネット予約サービス「freee予約」の提供を開始しました
「freee予約」はスマートフォンから3分程度の質問に答えるとAIが予約サイトを自動作...
- 2025年02月27日
- 13:30
- フリー株式会社