岐阜聖徳学園大学外国語学部の「フレッシュ海外体験プログラム」が、2019年度から希望者全員留学に
岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)外国語学部では、1年生を対象に「フレッシュ海外体験プログラム」を実施している。これは、夏休みを利用した約2週間の短期留学で、ホームステイをしながら語学学習や体験学習などを行うもの。2018年度までは50名の人数制限があったが、2019年度入学生からは希望者全...
- 2019年02月08日
- 08:05
- 岐阜聖徳学園大学
岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)外国語学部では、1年生を対象に「フレッシュ海外体験プログラム」を実施している。これは、夏休みを利用した約2週間の短期留学で、ホームステイをしながら語学学習や体験学習などを行うもの。2018年度までは50名の人数制限があったが、2019年度入学生からは希望者全...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)のボランティアサークルCloverは、東京消防庁国分寺消防署との間で「東京消防庁災害時支援ボランティア登録等に関する覚書」を締結し、2019年1月31日(木)に東京経済大学で締結式を行った。 締結式には東京消防庁国分寺消防署より中村昌...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)機械機能工学科の細矢直基教授の研究グループは、構造物等に用いられているボルト締結体について、それを叩いた際のごくわずかなレベルの振動を加速度センサで計測することで、打音検査では分からない微妙なゆるみを高精度で定量的に検知できる手法を開発しました。 ...
昨年 GW期間に約80万人を動員した観劇の祭典
宮本亜門プロデュース 圧巻のオープニングショーで幕開
4月26日(金)から5月19日(日)まで
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、「東京ミッドタウン日比谷」の開業(2018年3月29日開業)から、周辺の劇場・映画館と連携した日比谷の芸術文化発信を推進してきました。
昨年、東京ミッドタウン日比谷開業後初のエリアイベントとして約170万人(※)を動員した...
ボッシュ株式会社 (東京都渋谷区渋谷代表取締役社長:クラウス・メーダー、以下ボッシュ)は、国内の車両整備工場がハイブリッド車や、アイドリングストップ車、自動運転支援システム搭載車など、システムが複雑化する車両に対応し、正確で適切な整備を多くの車種に施せるよう、整備工場向け「ボッシュ 自動車テク...
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、このたび、京都市中京区において推進中の「(仮称)京都二条ホテルプロジェクト」の施設計画概要を決定いたしましたので、お知らせいたします。なお、開業は2020年夏を予定しております。 当計画地は、二条城の東側・堀川通りに面...
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、近年、全国のホテルでブームとなっている「いちごビュッフェ」がもたらす経済効果を計算した結果、2019年において日本全国で約231億4,167万円となりました。 なお、その内訳として、関西地域では約42億7,434万円、関東地域では約52億7...
滋賀県立大学(滋賀県彦根市)では、学外への積極的な広報展開と、大学構成員(学生・教員・職員)の学内情報の共有を目的として、学生広報スタッフがつくる広報誌『県大jiman』を年に2回発行している。今年2月に発行する第24号では、滋賀県知事である三日月大造氏からお声掛けいただき、学生広報スタッ...
やまとの国(日本)が奈良で誕生した2月11日(建国記念の日)より発売開始! ~非動物由来成分のビーガン仕様でインバウンドにも対応。地域コスメの特徴を活かし、地場産品の義務化が進む''ふるさと納税の返礼品''にも紹介をし2020年度までに20万個以上の出荷を目指します!~ スキンケ...
朝マックにも登場!!
2月13日(水)から期間限定販売
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、昨年初リニューアルを遂げたさっぱり生姜醤油「チキンタツタ」に加え、今年初登場となる新商品のうま辛たれチーズ「チキンタレタ」の2種類を、2月13日(水)から全国のマクドナルド店舗にて期間限定で販売...