商品・サービス

東日本初 中央大学の在学生・卒業生対象の各種証明書が全国のコンビニエンスストアで発行可能に

中央大学は2017年10月2日(月)から東日本の大学では初めて、全国のコンビニエンスストアでも在学生・卒業生対象の「卒業証明書」「成績証明書」等が発行できるサービスを開始する。  従来、証明書の発行は、キャンパス内に設置された証明書等自動発行機および窓口発行、郵送申請のみで受け付けていた。...

ロイヤルホールディングス株式会社

リッチモンドホテルがスマートフォン無料レンタルサービス「handy」を導入

2017年8月より5ホテルで先行導入開始
ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社は、2017年8月1日よりリッチモンドホテルの宿泊者向けサービスとして、スマートフォン無料レンタルサービス「handy」を導入いたします。 リッチモンドホテルは、2017年4月に会員制「リッチモンドクラブ」の特典拡充や公式アプ...

株式会社テレホンリース

バナナのロゴマーク「ラスタバナナ」でお馴染みの株式会社テレホンリースから富士通製SIMフリースマートフォン「arrows M04」に対応したアクセサリーが好評発売中!

洗えるスマートフォンarrows M04に対応したアクセサリーが好評発売中!
バナナのロゴマーク「ラスタバナナ」でお馴染みの株式会社テレホンリースから富士通製SIMフリースマートフォン「arrows M04」に対応したアクセサリーが好評発売中!人気の手帳・ブック型ケースや、ソフトタイプの背面ケース。保護フィルム/ガラスでは定番の平面保護フィルムとガラスを発売。 ...

株式会社エヌ・ティ・コーポレーション

”第3のメガネ” 「SEE FIVE」 8月3日(木)全国発売開始

業界初 4枚のレンズをマグネットで簡単着脱。最大13焦点の度数調整を、1本のメガネで実現
4,750円からの低価格と、世界トップシェアブランドのニコン・エシロール社製レンズを標準装備する眼鏡ブランド「クーレンズ」の製造・販売を手掛ける株式会社エヌ・ティ・コーポレーション(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:中島祥雄)は、見たい文字のサイズや使用シーンに合わせて、度数の異なる4種...

味の素KK、「働き方改革」に役立つ新施策、『睡眠改善プログラム with グリナ(R)』を社員向けに提供開始!

~心身の健康と、多様なライフスタイルの実現を目指し~
味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)は、一人ひとりの“働きがい”を向上させるため「働き方改革」を加速させる中、これまで進めてきているハード面での取り組み(どこでもオフィス、所定労働時間短縮、等)に加え、社員の働き方の“質”をサポートするソフト面での新たな取り組みとして『睡眠改善...

近畿大学

経営学部キャリア・マネジメント学科×株式会社パソナ グローバル・インターンシップを正規科目として実施 -- 近畿大学

近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科では、今年度からグローバル・インターンシップに関する授業を正規科目として開講している。平成29年8月7日(月)~9月1日(金)、株式会社パソナの協力を得て、学生6人を香港のPasona Education Co. Ltdに派遣する。 【本件のポイン...

近畿大学

「マサバ」「マイワシ」の期間限定メニューを提供 -- 近畿大学水産研究所 大阪店・銀座店の両店舗で8/1(火)から

近畿大学は、平成29年8月1日(火)から9月中旬まで、養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」大阪店および銀座店で、同大学が養殖したマサバとマイワシを使用したディナー用の特別メニュー「近大産完全養殖マサバのお造り」と「近大産マイワシの唐揚げ」を数量限定で提供する。 【...

関西外国語大学

海外からの留学生が日本でインターンシップを体験 -- 3年目の海外留学生グローバルインターンシップに過去最多の51人が参加 -- 関西外国語大学

関西外国語大学(大阪府枚方市)では、2015年度からスタートした海外からの留学生を対象にした「海外留学生グローバルインターンシップ」が3年目を迎えた。留学生が日本企業などで就業体験をするこのプログラムには今年、留学生延べ51人が参加し、過去最多となった。また、インターンシップ先も企業18社、小...

白山平泉寺開山1300年記念イベント -- 学生によるメディアデザインプロジェクトが平泉寺白山神社拝殿に対してプロジェクションマッピングを投影 -- 金沢工業大学

金沢工業大学の学生プロジェクトが7月30日(日)に、勝山市の平泉寺白山神社にてプロジェクションマッピングを行う。これは、白山平泉寺開山1300年記念イベントとして行われるもの。金沢工業大学メディア情報学科の学生が中心となって活動する「メディアデザインプロジェクト」が、プロジェクションマッピング...

明治大学

留学生と日本人学生が共に生活し・学ぶ -- 和泉国際混住寮(仮称) 2019年春オープン予定

グローバル化が進展する世界に挑む明治大学の国際化推進、共創的学習・教育の推進の一貫として、和泉キャンパスに200室規模の国際混住寮を整備する(2019年3月入居開始予定)。 この国際混住寮は、単なる学生の居住の場ではなく、留学生と日本人学生が共に生活の場を共有する「学びの場」として位置づけてい...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所