イベント

近畿大学

サイバー卒業式に続き「近畿大学サイバー入学式」を挙行 今年もつんく♂氏がプロデュース インターネットで生配信 霜降り明星も登場!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、新型コロナウイルス感染症が国内で拡大している現状に鑑み、令和2年(2020年)4月4日(土)に予定していました「令和2年度入学式」の開催を中止し、パフォーマンスユニット「KINDAI GIRLS」をはじめ学生出演を取りやめるなどプログラムを変更し、WEBで配信...

一般財団法人 BOATRACE振興会

SGボートレースオールスター 初日・最終日YouTubeライブでボートレーススペシャルLIVE

初日はサッカー元日本代表の丸山桂里奈、城彰二がゲストで出演 最終日はゆきぽよが“内山くん”とボートレース予想対決!
ボートレース住之江で行われる第47回SGボートレースオールスター。 ファンの期待を一身に背負うボートレーサーたちの熱き戦いをYouTubeライブで無料配信致します。 5月26日は、アトランタオリンピックやフランスW杯出場の城彰二とドイツ女子W杯で優勝のなでしこJAPAN・丸山桂里奈をゲ...

大阪電気通信大学

「WEBオープンキャンパス」&「かんたんスマホWEB相談会」を開催! -- 大阪電気通信大学

大阪電気通信大学では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止の観点から、6月21日(日)及び7月19日(日)実施予定のオープンキャンパスをWEBオープンキャンパスに変更して実施します。また、無料アプリ「Zoom」を活用した「かんたんスマホWEB相談会」を開始します。 ...

武蔵野大学

【武蔵野大学アントレプレナーシップ学部】5月25日より「武蔵野EMC高校生オンラインゼミ」を実施します

武蔵野大学(本部:東京都江東区、学長:西本照真)は2021年4月にアントレプレナーシップ学部を開設予定です(設置構想中)。プレイベントとして、学部長に就任予定のヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト/Yahoo!アカデミア 学長 伊藤羊一をはじめとしたメンバーが「私たちの生き様」を伝...

日本マネジメント総合研究所合同会社

YouTube番組「オンラインキャスター」第5回:「そもそも感染しにくい」講演会・セミナー・研修・イベントのネット開催メリット編(主催者側・受講者側・出演出講側)【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年5月22日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位...

株式会社ピーバンドットコム

【5月29日(金)WEB開催】P板.com、基板設計者向けオンラインセミナーを実施!

報道関係社各位 プレスリリース 2020年5月22日 株式会社ピーバンドットコム 【5月29日(金)WEB開催】P板.com、基板設計者向けオンラインセミナーを実施!  新型コロナウイルスの感染拡大が従来の働き方を変え、テレワークを導入される企業が顕著に増加し...

東京工芸大学が6月13日~15日に「第1回芸術学部オンライン個別面談会」を開催

東京工芸大学芸術学部(東京都中野区)は6月13日(土)~15日(月)の3日間、受験生を対象とした「第1回芸術学部オンライン個別面談会」を実施します。時間は1組につき30分で、スマートフォンやタブレット、パソコンから参加が可能です。 このたびのオンライン個別面談会は、新型コロナウイル...

活動場所を失った舞台関係者による「謎劇」第1弾が5月23日に公演開催!

謎劇の第一弾は「川浪ナミヲ(劇団赤鬼)&Cheri*」×「兵庫図書館」
神戸でギャラリー経営経験のあるヤマモト ヨシコが代表を務める有志団体・山本探偵事務所 (所在地:兵庫県神戸市)は、新型コロナウイルスの影響で活動場所を失った舞台関係の方や、 休業中のお店や施設の方と新たな舞台をつくる企画「謎劇」を立ち上げました。 第一弾のYouTubeでのライブ...

甲南女子大学

コロナ禍での進路選びの不安軽減 -- 高校生に「LINE」を活用した個別相談を実施 【甲南女子大学】

甲南女子大学(神戸市東灘区)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で進路・大学選びに不安を抱える高校生に対して、トークアプリ「LINE」のチャット機能を活用した個別相談会を2020年4月1日から実施しています。コロナ禍で休校やオープンキャンパス等の中止が続く中、オンラインで学問分野や入試に関...

金沢工業大学

SDGs学習支援の「学習成果発表会」を5月24日(日)に開催します。休校中の小中高生が実践してきたSDGsアクションを発表・共有。金沢工業大学の学生団体 SDGs Global Youth Innovatorsが主催。

金沢工業大学の学生団体「SDGs Global Youth Innovators(GYIs)」は、新型コロナウイルスの影響を受けて休校となった全国の小中高生を対象に、SDGs(※)に関する学習支援を3月9日(月)から無償で提供してきました。このプログラムの参加者が実践してきたSDGsアクシ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所