イベント

アライドテレシスホールディングス株式会社

- 自治体職員様向け オンラインセミナー開催! -改定ガイドラインをもとに、有識者を招いて新たな働き方やネットワーク/セキュリティ対策のノウハウを紹介

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、2月18日(木)に『NETREND 自治体ネットワークオンラインセミナー』を開催いたします。 本セミナーは、各自治体の情報システムおよびセキュリティに関わる職員様および、関係する企業様を対象に...

ものつくり大学

ものつくり大学技能工芸学部総合機械学科では、アクティブラーニング集大成授業として「創造プロジェクト」の審査・発表会を開催。

ものつくり大学(埼玉県行田市)の技能工芸学部総合機械学科で、毎年実施している「創造プロジェクト」。これは、チームでの討議を通じて受講者自らが発案したものを開発するための企画、構想、設計、製作、組み立て、検査、性能評価を行い、創造力や表現力を養うとともに、技術と製品開発との関係を理解し、開発...

佛教大学

佛教大学通信教育課程 講演会「ウィズコロナの時代に教育現場はどう変わる? -- 教師・保護者の役割とは -- 」開催

佛教大学通信教育課程では、2021年2月7日(日)に、「ウィズコロナの時代に教育現場はどう変わる?―教師・保護者の役割とは―」と題し、佛教大学副学長の原清治教育学部教授による講演会をオンライン配信にて開催いたします。  佛教大学通信教育課程では、本学の教育・研究の成果を社会一般に広...

【電気通信大学】学校での情報教育の実施と大学入試における教科「情報」の導入に関する講演の開催について

このたび、国立大学法人電気通信大学では、全国高等学校情報教育研究会とともに、情報処理学会コンピュータと教育研究会第158回研究発表会を後援することといたしました。 本発表会では、電気通信大学の企画セッションとして、学校教育における情報教育の設計指針を萩谷昌己先生(東京大学)に、大学入学共通...

プロ、アマ、学生がチームで挑む世界規模ゲーム開発ハッカソン 12年目は初のオンライン開催  「グローバルゲームジャム オンライン」に参加

東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、1月29日(金)(注1)から1月31日(日)に世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発のオンラインイベント「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加いたします。  2009年に初開催されたGGJは、ゲーム開発のプロから...

神田外語大学

神田外語大学の学生2名が1月11日(月・祝)に開催予定であった令和3年「千葉市成人を祝う会」の運営協議委員として参加しました

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)イベロアメリカ言語学科3年石橋みなみさんとアジア言語学科3年岩崎なな子さんの2名は、2021年1月11日(月・祝)の令和3年「千葉市成人を祝う会」の運営協議委員として参加し、積極的に企画構想や準備に携わってきました。同式典は千葉ポートアリーナでの...

「第8回 崇城大学 学生書評コンテスト」表彰式を開催

この度、令和2年度「第8回 学生書評コンテスト 表彰式」を開催しますので、ご案内いたします。 学生書評コンテストは、学生の学習意欲や読書活動の促進、日本語能力の質的向上、図書館利用促進を目的とし、毎年実施しております。 今年度は、コロナ禍により図書館利用者が減少している中でも、昨...

東京家政大学

東京家政大学短期大学部の学生がミュージカル『24 Lovely Girls ♪あ~した、元気にな~れ』の動画を公開

東京家政大学短期大学部(東京都板橋区)保育科2年生の学生らが、後期の履修科目「保育総合表現」において創作・実演したミュージカル作品『24 Lovely Girls ♪あ~した、元気にな~れ』をオンラインで公開している。コロナ禍のステイホーム、オンライン授業、そして就職活動など、昨年学生達が...

京都産業大学

【京都産業大学附属中学校・高等学校】歴史部の生徒が約半世紀前に途絶えた古い技法で「かわらけ」を製作

京都産業大学附属中学校・高等学校 歴史部の生徒13人は、京都産業大学ギャラリーで開催中の第21回企画展「新嘗祭と歳旦祭 -酒と神事の関わりを読み解く-」に合わせて、古くから朝廷や神社の儀式に神饌(神に捧げる食事)の器として用いられてきた素焼きの土器「かわらけ」を製作し、展示している。 ...

東洋学園大学

東洋学園大学「SDGs教育プログラム開発研究プロジェクト」主催 東洋学園大学SDGsフォーラム第2回「SDGsと新型コロナウイルス」 2021/1/31(日)15:00-16:30 Zoomウェビナー

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、2021年1月31日(日)に本学「SDGs教育プログラム開発研究プロジェクト」主催の東洋学園大学SDGsフォーラム第2回「SDGsと新型コロナウイルス」を開催いたします。 ■コロナ時代のSDGs:私たちに何がで...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所