【京都産業大学】春の一大イベント「新歓祭」を2年ぶりに開催!
京都産業大学では、課外活動は正課における人間形成の効果を高める重要な大学教育の一環であると考えており、コロナ禍においても学生の参加を推進している。そこで、昨年開催できなかった新入生歓迎イベント「新歓祭」を、2年ぶりに志学会執行委員会(学生自治会)が中心となり開催した。 京都産業大学...
- 2021年04月30日
- 14:05
- 京都産業大学
京都産業大学では、課外活動は正課における人間形成の効果を高める重要な大学教育の一環であると考えており、コロナ禍においても学生の参加を推進している。そこで、昨年開催できなかった新入生歓迎イベント「新歓祭」を、2年ぶりに志学会執行委員会(学生自治会)が中心となり開催した。 京都産業大学...
帝京平成大学の救急救命士コース(健康メディカル学部医療科学科:池袋キャンパス/健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科:千葉キャンパス)では、2月24日にLIVE配信によるロサンゼルスとのオンライン研修を行った。当初は昨年に引き続き現地での海外研修となる予定であったが、今年度は新型コロナウィル...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)では、Web個別相談を開催しています。遠方で来学が難しい方や、オープンキャンパスや入試相談会の日程が合わない方、個別に相談したい方などを対象に、平日のご都合の良い日時でオンラインで相談いただけます。ぜひご利用ください。 ■Web個別相談の流れ...
中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...
コロナ禍でもどなたでも無料で楽しめる観劇フェスティバル!
チケット即完売となったコンテンツなどを無観客・オンラインライブ配信することが決定!
東京ミッドタウン日比谷 (千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)と一般社団法人日比谷エリアマネジメントは、新型コロナウイルス感染拡大の防止および来街者の安全を考慮し、2021年4月29日(木・祝)から5月16日(日)に開催を予定しておりました「Hibiya Festival 2021」...
フラッグシップオーケストラ代表取締役:大澤氏、うるる執行役員:脇村氏、ディスカッションパートナー:黒田氏を交えた4者で徹底討論!
第1回TOKYOテレワークアワードの大賞を受賞した株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社うるる(東京都中央区、代表取締役社長:星知也、以下うるる)が主催する「ニューノーマル時代の『働きがいのある職場』とは」に代表取締役社...
~ エネルギーシフトが急激に進む中で、私たちが取り組むべきものとは 〜
モビリティデータを活用したサービスを提供する株式会社スマートドライブ(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役:北川烈、以下「当社」)は、2021年6月29日(火)、30日(水)に、「Mobility Transformation 2021」を開催することとなりましたのでお知らせします。
...
昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)は、5月29日(土)に大学院(共学)のオンラインオープンキャンパスを開催します。これに先駆けて5月5日(水)には、4月に新しく開講した働く社会人のための大学院1年制コース(福祉社会研究専攻)のオンライン全体説明会を開きます。いずれも事前予約制...
武蔵野大学工学部建築デザイン学科(東京都江東区)の学生44名は、株式会社ケシオン(大阪府西区)と共同で「有明SDGsアクション」プロジェクトを2021年4月12日にスタートしました。同プロジェクトは、東京の臨海副都心・有明エリアにあるZeroBase ARIAKE Pop-Up Mall...
一般財団法人日本財団ボランティアサポートセンター(以下、「ボラサポ」)は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における都市ボランティアを運営する自治体等10団体の都市ボランティアへ、携帯用アルコール消毒液、小冊子「指さし会話帳」「ボランティアガイド」、E-ラーニングのプラットホーム...