国際高専生を含む北陸地域の高専生17人が英語で研究発表
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高専生を含む北陸地域の高専生17人が英語で研究発表。 2019年IEEE第11回工学教育国際会議を開催。 2019年IEEE第11回工学教育国際会議が、国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:ルイス・バー...
- 2019年11月05日
- 20:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高専生を含む北陸地域の高専生17人が英語で研究発表。 2019年IEEE第11回工学教育国際会議を開催。 2019年IEEE第11回工学教育国際会議が、国際高等専門学校(石川県金沢市久安2-270 校長:ルイス・バー...
拓殖大学では毎年、全国の高校生、外国人留学生を対象に「作文コンクール」を実施している。これは、明治から大正にかけて日本が国際社会に登場していく上で重要な足跡を残した第三代学長・後藤新平、第二代学監・新渡戸稲造の精神を受け継ぎ、「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、グローバ...
南大阪エリアの4市から市長をお迎えし、シンポジウムを開催いたします。 「地域とともにある大学」をめざし、各市との間で「4つの約束」を交わします。 桃山学院大学(学長:牧野丹奈子)は2019年11月17日(日)に、和泉市、泉大津市、河内長野市、岸和田市の各市長をお迎えし、本学学長と...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子、東京都世田谷区)で11月9・10日に開催する秋桜(コスモス)祭で、歴史文化学科松田忍准教授・13名の歴史文化学科生からなる「戦後史史料を後世に伝えるプロジェクト」による企画展示「被爆者の『発見』」を行います。 原爆体験は戦後長らく、被爆者や家族が見聞...
改元後初のお正月!2020年 高島屋のオリジナル夢袋 「令和」を書いた書家 茂住(もずみ) 菁邨(せいそん)氏によるあなただけの書 夢袋 高島屋各店では、来る1月2日より初商を行い、福袋を販売致します。福袋企画につきましては、日頃のご愛顧に対するお客様への感謝と、新年のご挨拶の気持...
アニバーサリーならではの、スペシャルな秋が開幕!
玉川高島屋50周年記念 開店記念感謝祭
■10月30日(水)→11月12日(火)
■玉川高島屋(東京都世田谷区) 本館 各階
玉川高島屋S・Cは、1969(昭和44)年11月11日、二子玉川の地に日本で初めての本格的な郊外型ショッピングセンターとしてオープンしました。...
グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は11月4日(月)、在校生・卒業生を対象にしたビジネスプランコンテスト「GLOBIS Venture Challenge(G-CHALLENGE)2019」の最終選考会を東京校で開催しました。今回は32チームが応募。最終選考に進んだ7チームの...
来年は沖縄に初上陸!2020年10月29日(木)~11月1日(日)沖縄コンベンションセンターにて開催
公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は、2019年10月24日(木)~27日(日)にインテックス大阪にて「ツーリズムEXPOジャパン2019 大阪・関西」を開催しました。
このほど、来場者数が確定しましたので、ご案内申し上げます。世...
岐阜聖徳学園大学が2019年11月16日(土)に、地域の保育関係者や保護者の方とともによりよい保育について考える「岐阜保育研究大会」を開催する。 「岐阜保育研究大会」は、今年度で20回目。岐阜聖徳学園大学短期大学部幼児教育学科を中心として、地域の保育者の方々とともに保育について考...
横浜市立大学では、11月9日(土)、10日(日)に福浦キャンパスで医学祭Yokohama Medical Festival 2019を開催します。 今年のテーマは「Make Evolve Design」です。このテーマには、今年度から新たな体制を築き(Make)、今までの医学祭をより一層発...