イベント

日本映画大学

日本映画大学が「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」を10月26日から11月16日にかけて開講 -- 映画上映のノウハウを学ぶ講座を川崎市麻生区役所と共催

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は10月26日(土)~11月16日(土)まで第2回「地域上映支援大学~まちに映画を届けよう~」(全4回)を開催する。これは、麻生区在住・在勤の50~60歳代を対象とした講座で、川崎市麻生区役所との共催。昨年に続き2回目の開催となる今年は、シネマコ...

◆関西大学「SUCCESS-Osaka Future DesignII」最終発表会を開催◆外国人留学生×企業 SDGsをテーマに社会課題解決 ~万博を控えた大阪・関西の未来社会をデザイン ~

関西大学では、文部科学省委託事業・留学生就職促進プログラム「SUCCESS-Osaka」事業において、SDGsをテーマにした社会課題の発掘を通じて大阪・関西の未来を提案するプログラム「SUCCESS-Osaka Future DesignII」を展開中です。このたび、最終発表会を10月11...

聖徳大学

聖徳大学が12月21日まで収蔵名品展「中世ヨーロッパの彩飾楽譜」を開催中 -- 11世紀から16世紀にかけて制作された手書きの彩飾楽譜を無料で一般公開

聖徳大学(千葉県松戸市)は現在、収蔵名品展「中世ヨーロッパの彩飾楽譜」を聖徳博物館にて開催している。11世紀から16世紀にかけてイタリア、ドイツ、フランス、スペイン等で制作された手書きの彩飾楽譜26点を展示。800年以上の歳月を経て今に伝わる彩飾楽譜の美しさを鑑賞することができる。入場無料...

株式会社高島屋

<玉川高島屋50周年記念>写真家 遠藤湖舟の作品展を開催。玉川高島屋で10月10日(木)~14日(月・祝)まで。

玉川高島屋開店50周年記念 TAMAGAWAアートウィークス
わが街、たまがわで楽しむ芸術の秋。 〈たまがわ〉、の美。  写真空間 by 遠藤湖舟   ■10月10日(木)→14日(月・祝) ■会場:玉川高島屋本館6階 催会場 ●入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)  ※連日午後8時まで、最終日...

同志社大学

同志社大学生が、初の「移植医療科学館」、「サイエンスカフェ」、「いのちの授業」など、いのちと科学について考え、話し合うイベントを開催

同志社大学・瓜生原研究室は、10月20日(日)に同志社大学寒梅館で「MUSUBU」を、京都府および関連団体と協働で行います。  本イベントは、京都府の「意思(おも)いをつなぐグリーンリボン京都府民運動」*の一環であり、10月18日(金)~20日(日)の「MUSUBU 2019」のう...

公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会

東京国際フォーラムで10月5日(土)に大規模パラスポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」開催!

車いすラグビー、ボッチャや車いすバスケットボールなどパラリンピック全22競技の体験や展示が楽しめる「チャレスポ!TOKYO」が10/5㈯、東京国際フォーラムで開催!パラ応援大使根本慎志さん、高橋みなみさん、そして小池都知事も登場!
東京オリンピックパラリンピック2020開幕まで300日を切り、オリパラムードも高まるばかり。 ゴールボール、車いすラグビー、ボッチャや車いすバスケットボールなどのパラリンピック全22競技の体験や展示を楽しむことができるイベント「チャレスポ!TOKYO」が10月5日(土)、東京国際フォーラ...

大谷大学

大谷大学開学記念式典 記念講演「 -- 鷲田清一大谷大学最終講義 -- 『哲学:デモクラシーのレッスン(Philosophy to the People)』」を開催

大谷大学(所在:京都市北区小山上総町/学長:木越 康)は、10月12日(土)に2019年度「開学記念式典並びに初代学長清沢満之謝徳法要」を厳修いたします。 記念式典終了後には、大谷大学客員教授であり大阪大学名誉教授の鷲田清一先生による記念講演「― 鷲田清一大谷大学最終講義 ― 『哲学:デモ...

青山学院大学 理工学部が「CEATEC 2019」に初出展 

青山学院大学理工学部は、2019年10月15日(火)から18日(金)に開催されるIT・エレクトロニクス分野の最先端技術や製品を発表する国際展示会「CEATEC 2019」Co-Creation PARK (スタートアップ&ユニバーシティゾーン)に初出展し、原子1層のグラフェンを用いて作成し...

公益財団法人 日本財団

【日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2019】 日本財団ソーシャルイノベーションアワードファイナリスト9組を発表

外国人向け日本語会話トレーニング、機能性昆虫食、難聴児向けオンライン教室など 新しい発想とネットワークで社会変革を引き起こす起業家が登壇!
TOKYO FM「ホメラニアン」とのスペシャル企画も10月7日(月)より展開開始 日本財団(会長 笹川陽平)は、社会課題を解決するために新しい発想とネットワークで社会変革を引き起こす革新的な人材・チームをソーシャルイノベーターとして公募し、131組の応募の中から、9組を「日本財団ソー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所