イベント

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学のよさこいサークル「柳」が「にっぽんど真ん中祭り」で準どまつり大賞を受賞 -- 真夏の名古屋で真心を込めた演舞を披露

岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)のよさこいサークル「柳」は、今年8月22~25日に名古屋で行われた「第21回にっぽんど真ん中祭り」において「準どまつり大賞」を受賞した。「にっぽんど真ん中祭り」(通称「どまつり」)は、国内外から約200チーム・2万人が参加する日本最大級の踊りの祭典。「柳」は...

追手門学院大学が11月2・3日に追手門学院中・高と合同学園祭を開催 -- テーマは「追手門万博」

追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:川原俊明)は11月2日(土)・3日(日)に学園祭を開催する。今年は、4月に開設した新キャンパス・茨木総持寺キャンパスを会場に、隣接する追手門学院中・高等学校(校長:木内淳詞)と合同で開催。「追手門万博」をテーマに、教育にちなんだコンテンツが充実した新しい...

大妻女子大学

大妻女子大学が10月11日に「ギリシャ伝統舞踊公演」を開催 -- 日本&ギリシャ修好120周年記念イベント

大妻女子大学(東京都千代田区)では10月11日(金)に、日本とギリシャの修好120周年を記念して「日本&ギリシャ修好120周年記念イベント ~ギリシャ伝統舞踊公演~」を開催。発足以来、ギリシャ国内外で活動を続け、多くの受賞歴を持つ舞踏団が、ギリシャの伝統舞踏を披露する。入場無料、事前登録が...

神奈川工科大学

CEATEC 2019に10年連続で出展

神奈川工科大学情報工学科は、幕張メッセで開催される「CEATEC 2019(シーテック 2019)に10月15日~18日、スタートアップ&ユニバーシティゾーンに10年連続で出展します。  アジア最大級の規模を誇る映像・情報・通信の国際展示会「CEATEC 2019(シーテック 20...

株式会社高島屋

約70蔵約500種類が一堂に集結!酒米づくりに関わる酒蔵の日本酒に注目!!フレンチの名店も登場。日本酒とフードの斬新なペアリングをご提案! 日本酒まつり

・会 期:10月24日(木)~28日(月)    ※連日10時30分~午後7時30分まで、最終日は午後6時閉場 ・会 場:日本橋高島屋S.C.本館8階催会場 昨年初めて日本橋高島屋S.C.本館で開催し、日本酒愛好家に好評を得た「日本酒まつり」。本年もこだわりの日本酒を醸し出す酒蔵の逸...

株式会社チームスピリット

チームスピリット 、日本初のカスタマーサクセスカンファレンス『Success4』に出展!

働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」を開発・提供する株式会社チームスピリット(東京都中央区、代表取締役社長:荻島 浩司、以下 チームスピリット)は、2019年12月3日(火)、4日(水)にベルサール渋谷ファーストで開催される日本初のカスタマーサクセスカンファレンンス『Succes...

愛知大学

愛知大学が10月30日に中国公開講座「米中『新冷戦』下における、北東アジア情勢」を開催

愛知大学は10月30日(水)に第19回中国公開講座「米中『新冷戦』下における、北東アジア情勢」(共催:中部経済同友会)を開催。今回は、学校法人愛知大学理事・評議員で静岡県立大学名誉教授の伊豆見元氏が北東アジア地域を舞台に巨大な文明がぶつかり合う「新冷戦」時代をいかに生き延びるかについて講演...

駒澤大学

駒澤大学禅文化歴史博物館が企画展「家康を支えた一門 松平家忠とその時代 -- 『家忠日記』と本光寺 -- 」を11月13日まで開催中

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)禅文化歴史博物館では、11月13日(水)まで「家康を支えた一門 松平家忠とその時代―『家忠日記』と本光寺―」を開催している。これは、同大図書館所蔵の貴重書『家忠日記』とその関連資料を併せて展示する初の企画展。戦国武将・松平家忠の自筆日記と、深溝(...

関西学院大学

関西学院大学で「TABLE FOR TWO」の協力活動を展開 学生がメニュー4種を考案 10月11日まで 生協食堂で食べて1食20円を途上国支援に寄付

関西学院大学人間福祉学部の学生たちが10月1日から、開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に取り組む日本発の社会貢献運動「TABLE FOR TWO(TFT)」に協力する活動を展開しています。関西学院大学生活協同組合の協力を得て、学生食堂用の独自メニュー4種を開発。それぞれ1食あ...

成城大学 文芸学部 シンポジウム「ローマの誘惑 西洋美術史におけるローマの役割 The Lure of Rome -- The Role of Rome in the History of European Art」

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、成城大学文芸学部において、「ローマの誘惑 西洋美術史におけるローマの役割 The Lure of Rome ― The Role of Rome in the History of European Art」を開催致します。  古代に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所