イベント

甲南女子大学

絵本をまるごと楽しもう -- 甲南女子大学が2月23日に「絵本作家たしろちさと講演会・原画展 『絵本ができるまで』」を開催

甲南女子大学(神戸市東灘区)人間科学部総合子ども学科は、2020年2月23日(日・祝)に「絵本作家 たしろちさと講演会・原画展『絵本ができるまで』」を同大キャンパスにて開催する。これは、絵本の世界を幅広い世代に楽しんでもらおうと企画したもので、絵本に興味のある方や保育・教育従事者、小さな子...

株式会社ジェイアール東海ホテルズ

豪華絢爛!名古屋駅直上ホテルロビーに登場 春の風物詩「雛のつるし飾り」

今年のテーマは再生
名古屋マリオットアソシアホテルの春の風物詩「雛のつるし飾り」のロビー展示は、2011年に始まり、今年で記念すべき10回目を迎えます。毎年、ロビーを華やかに彩るつるし雛(約9,200個)は、愛知県 大治町文化協会「雅の会」(代表:伊藤加代子さん)のメンバー(58名)が1つ1つ思いを込めて製作しま...

株式会社高島屋

2020年バレンタインは、回転寿司ならぬ・・回転スイーツが登場!組合せは10万通り!レーンに乗って回ってくるスイーツの中から、オリジナルパフェがつくれる「パフェ ゴー ラウンド」!

レーンに乗って回ってくるスイーツの中から、自分が好きなものを選び、オリジナルのパフェがつくれるイートイン、「パフェ ゴー ラウンド」が初登場!日本橋高島屋で1/29(水)〜2/2(日)まで!
      ■会期:「パフェ ゴー ラウンド」 2020年1月29日(水)〜2月2日(日)まで ■場所:日本橋高島屋8階 「アムール・デュ・ショコラ」会場にて ※バレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」 は、2020年1月29日(水)~2月14日(金)まで開催 組み合わせは...

武蔵大学

【武蔵大学】不登校、多文化共生、学校の在り方を考える「学校教育再考 -- 基盤のゆらぎとあらたな展望 -- 」 -- 第72回公開講座を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、第72回公開講座を開催します。日本の近代学校が誕生して148年。従来型学校像(知識伝達型一斉画一授業、国民形成を突出させたカリキュラム、管理と啓蒙に傾斜した教師の姿勢等)は、転換を迫られています。学校基盤がなぜ揺らぎ、いかなる可能性を臨めるのか、...

大学プレスセンター

「オックスフォード・ビッグ・リード・コンテスト 2019」で国際高専2年次生が最優秀賞受賞

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校2年の本丸日菜さんが、全国の中学校、高等学校、高等専門学校、専門学校、短期大学、大学の生徒・学生を対象とした読書コンテスト「オックスフォード・ビッグ・リード・コンテスト 2019」(主催:オックスフォード大学出版局...

近畿大学

シンポジウム「果樹におけるスマート農業の可能性」を開催 AIやロボット技術を使った農業改革の取り組みを紹介

近畿大学農学部(奈良県奈良市)が代表機関をつとめる「奈良から発信する柿生産スマート化コンソーシアム」(代表:農学部環境管理学科 教授 松野 裕)は、令和2年(2020年)2月3日(月)、奈良県橿原市にて、「果樹におけるスマート農業の可能性」と題したシンポジウムを開催します。AIやロボット技...

駒沢女子大学

駒沢女子大学住空間デザイン学科(現:人間総合学群住空間デザイン学類)が2月21~23日に「卒業制作展2020」を開催 -- 建築・インテリア・家具など、多彩なジャンルの作品を展示

駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)人文学部住空間デザイン学科(現:人間総合学群住空間デザイン学類)は2月21日(金)~23日(日)まで、「卒業制作展2020」を開催する。旧・千代田区立錬成中学校の校舎を利用した「3331 Arts Chiyoda」(東京都千代田区)を会場に、建築...

文教大学

文教大学国際学部の学生がJR東日本より感謝状を受贈 JR茅ケ崎駅での外国人利用者に向けたサービス向上施策として、今後も取り組みを継続

2020年1月20日、文教大学湘南キャンパスにて、JR東日本から文教大学国際学部学生に感謝状が贈呈されました。近年増加している外国人利用者へのサービス向上を目的とした、JR茅ケ崎駅と文教大学国際学部の共同プロジェクトにより行われてきた各種取り組みが評価されました。 【本件のポイント...

日本映画大学

日本映画大学の3年生が2月8日~11日にかけて特集上映会「ライブやろうぜ!映画祭」を開催 -- ゲストトークで山下敦弘氏、緒方明氏、足立紳氏らが登壇

日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月8日(土)、9日(日)、11日(火・祝)に、川崎市アートセンターにおいて特集上映会「ライブやろうぜ!映画祭」を開催する。これは、映画・映像文化コースの「上映企画ワークショップ」の一環として実施するもの。各日3作品ずつの上映とゲストトークを予...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所