イベント

武蔵野大学

【武蔵野大学】夏のオープンキャンパスを開催 -- AO入試の出願資格にもなる模擬授業を実施

武蔵野大学(東京都江東区)は、夏のオープンキャンパスを、武蔵野キャンパスでは8月18日(日)、有明キャンパスでは8月25日(日)、26日(月)に開催します。武蔵野大学のオープンキャンパスは学生が主導して企画・運営を行い、学生ならではの元気と思いやりにあふれるイベントで、「オープンキャンパス...

森ビル株式会社

【ブリューゲル没後450周年記念イベント】 「見たことがないブリューゲル~巨大3スクリーンによる映像の奇跡~」開催

日本初公開の映像空間で、代表作3点の細部に隠された秘密が明らかに! ~「ベルギービールウィークエンド」ともコラボレーションし、ランビックビールも提供~
森ビル株式会社は、森磯株式会社と共同で、2019年9月10日(火)~16日(月・祝)の7日間、 六本木ヒルズのヒルズカフェ/スペースにて、ブリューゲル没後450周年記念イベント「見たことが ないブリューゲル~巨大3スクリーンによる映像の奇跡~」を開催。ブリューゲルの名高い3作品の モティーフに...

オッポジャパン 「Rakuten Optimism 2019」に出展

5G対応スマートフォンのスピードテストとARグラスのデモを参考展示
【2019年7月29日、東京】革新的なデザインとテクノロジーで業界をリードするスマートフォンブランド、OPPOの日本法人、オッポジャパン株式会社(本社:東京都品川区、オッポジャパン 代表取締役:鄧 宇辰(トウ·ウシン/Deng Yuchen)は本日、楽天株式会社(本社:東京都世田...

学習院大学などで8月5日~8日に(5日のみ東京大学安田講堂)「世界教育学会(WERA)創立10周年記念大会」を開催 -- 50以上の国・地域から過去最多900名以上が参加

学習院大学(東京都豊島区)文学部の佐藤学特任教授が実行委員長を務める「世界教育学会(WERA)創立10周年記念大会」を、8月5日(月)~8日(木)に学習院大学および東京大学で開催する。「民主主義と教育の未来:世界規模の平等公正と社会正義の実現」をテーマに、世界中から集った著名な研究者による...

神田外語大学で8月1日(木)~2日(金)「第2回ジャパンSDGsサミット」が開催されます--次世代を担う小・中・高・大学生を主役としたユースサミットも行われます

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)で8月1日(木)、2日(金)「第2回ジャパンSDGsサミット」が開催されます。これは、SDGs(Sustainable Development Goals)への取り組みをリードする金沢工業大学(石川県野々市市/学長:大澤敏)が主催するイベント。同...

一般財団法人BOATRACE振興会

田中圭がボートレース場に来ちゃいました! 田中圭出演WEB動画!3週連続で公開!

「田中圭だってLet’s BOAT RACE」vol.01 「ボートレースの魅力」篇を公開! 7月29日(月)より
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区三田)は、ボートレース2019CMキャラクター田中圭出演のWEB動画シリーズ「田中圭だってLet’s BOAT RACE」を7月29日(月)より3週連続で、特設WEBサイトにて公開いたします。 第1話「ボートレースの魅力」篇では...

関西大学

◆夏休みの自由研究は関大で!(1)7つの科学実験「サイエンスセミナー」&(2)堺市共催「自由研究フェスティバル」を開催◆

関西大学では、夏休みの自由研究のヒントを提供し、理科・科学の楽しさを体験してもらう小中学生向けのイベントとして、「サイエンスセミナー」および堺市共催「自由研究フェスティバル」を下記の通り開催します。 【本件のポイント】 ・サイエンスセミナーでは、理工系学部の実験・研究施設を利用し...

麻布大学

麻布大学いのちの博物館セミナー~3Dプリントレプリカに触れる フォトグラメトリーの世界

いのちの博物館では、博物館セミナーの第6弾として「3Dプリントレプリカに触れる フォトグラメトリーの世界」を開催いたします。  麻布大学いのちの博物館では9月14日(土)、博物館セミナー「3Dプリントレプリカに触れる フォトグラメトリーの世界」を開催します。午前10時半から12時ま...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】後援 タイ王国大使館・タイ国政府観光庁「ソンクラーンinユネッサン2019」

2019年8月3日(土)~2019年8月25日(日)
 全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、多彩なコンテンツを“5つのテーマ”(ユネッサン、森の湯、グルメ、ショッピング、イベント・アクティビティ)に沿ってご提案しています。  ...

崇城大学が8月2日に「学長杯ロボットコンテスト」を開催 -- 機械工学科の1年生95名がものづくりの面白さ・難しさを体感!

崇城大学(熊本市西区)は8月2日(金)、「第19回学長杯ロボットコンテスト~エンデュランス競技会~」を開催する。これは、工学部機械工学科1年生全員を対象としたコンテストで、教室内に設置したコースを走行した周回数(距離)を競うもの。19年目の今回は、4月に入学した95名の学生が24チームに分...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所