イベント

北里大学が12月7日(土)に臨床心理相談センター市民講演会「対人コミュニケーションのコツ」を開催

北里大学附属臨床心理相談センターは12月7日(土)に市民講演会を開催する。テーマは「対人コミュニケーションのコツ」。人はコミュニケーションを通して社会生活を営んでいるが、職場や家庭の中ではときに歯車が狂ってしまったり、衝突が生まれてしまったりすることもある。そこで、心理学ではコミュニケーシ...

聖徳大学

聖徳大学が12月7日に毒蝮三太夫客員教授による講演会「まむし流 元気で長生きするコツ させるコツ」を開催

聖徳大学(千葉県松戸市)では、俳優・タレントとして活躍し、同大で20年にわたり客員教授を務めている毒蝮三太夫氏による講演会「まむし流 元気で長生きするコツ させるコツ」を、12月7日(土)に開催する。地域の人などを対象に、長生きするコツ、まわりの人が長生きさせるコツについて講演する。無料、...

株式会社高島屋

京都高島屋でクリスマスイベントを開催。12月11日からはメリーゴーランドの乗車イベントも始まります!

今年のクリスマステーマは『with KYOTO みんなのクリスマス』。人と人をつなぐ、“みんな一緒に笑える、集いのクリスマス”をお届けします。
☆昨年大好評のメリーゴーランドが装いも新たに登場! ■期間:12月4日(水)~25日(火)※12月10日(火)までは展示のみ。 ■場所:1階 ゆとりうむ特設会場  かつて百貨店の屋上遊園地で遊ぶことは、子どもたちの楽しみのひとつでした。現代の子どもたちにもその楽しさを体験してもらえる...

【東芝】東芝グループ「2019年度技術戦略説明会」の開催について

世界有数のサイバー・フィジカル・システムテクノロジー企業の実現に向けて
当社グループは、本日、「2019年度技術戦略説明会」を開催し、世界有数のサイバー・フィジカル・システム(CPS)テクノロジー企業の実現を目指す技術戦略を発表しました。 CPSは、実世界(フィジカル)におけるデータを収集し、サイバー世界でデジタル技術などを用いて分析したり、活用しやすい情報...

株式会社グロービス

アクセラレーションプログラム「G-STARTUP」第1期、デモデイ(成果発表会)を開催 スタートアップ14社が事業をプレゼン、最優秀賞はBuzzreachに決定

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は11月27日(水)、スタートアップ企業を対象とするアクセラレーションプログラム「G-STARTUP」(https://g-startup.jp/)の第1期デモデイ(成果発表会)を開催しました。 グロービス・キャピタル・パートナーズ(略称GCP)...

一般財団法人BOATRACE振興会 

登録第4444号 桐生順平選手 「BOATRACE振興会会長賞メダルディスプレイケース」及び「ゴールデンレーサー賞表彰式への招待状」を贈呈!

11月28日(木)、ボートレース平和島にて「ゴールデンレーサー賞」受賞の条件を満たした登録第4444号桐生順平選手に対して、BOAT RACE振興会(会長小高幹雄)より栄誉を讃えるため、メダルディスプレイケース及びゴールデンレーサー賞表彰式の招待状が贈呈されました。 「ディス...

酪農学園大学

酪農学園大学の臼井優准教授が「若手農林水産研究者表彰」を受賞 --「動物由来薬剤耐性菌の実態解明とその対策に関する研究」が対象

酪農学園大学(北海道江別市)獣医学群食品衛生学ユニットの臼井優准教授が、第15回「若手農林水産研究者表彰」に選定された。同表彰は農林水産技術会議事務局による主催で、優れた功績を挙げた若手研究者を対象としたもの。このたびの対象課題は「動物由来薬剤耐性菌の実態解明とその対策に関する研究」で、臼...

白鴎大学で11月30日に第9回「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」を開催 -- 全国の大学のゼミ生が研究成果を発表し得点を競う

11月30日(土)、白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)において第9回「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」(IBインカレ)が開催される。IBインカレは、大学で国際ビジネスを研究しているゼミナールが研究成果を学術論文形式で発表し、得点を競う全国大会。当日は全国から集まった10大学12...

ポーラ美術館

現代につづく「シュール」な世界を体感できる作品・資料の出品が決定!束芋の日本初公開の映像インスタレーションとウォールドローイングを発表、成田亨のウルトラマン原画、つげ義春の資料展示も

「シュルレアリスムと絵画―ダリ、エルンストと日本の『シュール』」展(2019年12月15日-2020年4月15日)にて
ポーラ美術館では、12月15日(日)から「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本の『シュール』」展を開催します。フランスの詩人アンドレ・ブルトンが中心となって推し進めたシュルレアリスムは、20世紀の芸術に最も影響を及ぼした運動のひとつです。シュルレアリストたちは、理性を中心とした近代...

神田外語大学

神田外語グループが11月30日(土)に「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 最優秀者には文部科学大臣賞を授与

神田外語大学・神田外語学院を擁する神田外語グループ(学校法人佐野学園/東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は、11月30日(土)、読売新聞社と共催で「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催します。このコンテストは、グローバル化が進むビジネスの現場で必要とされるコミュニケーショ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所