イベント

玉川大学

日本初!44巻一挙公開! 玉川学園創立90周年記念特別展「ジョン・グールドの鳥類図譜 -- 19世紀 描かれた世界の鳥とその時代」を開催

玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は、2019年10月5日(土)~10月13日(日)、2019年10月28日(月)~2020年2月2日(日)の2期にわたり、玉川学園創立90周年記念特別展「ジョン・グールドの鳥類図譜―19世紀 描かれた世界の鳥とその時代」を東京芸術劇場および玉川大学教...

川村学園女子大学

川村学園女子大学 日本文化学科 公開講座「アートの文化学入門」の開催について

このたび、令和元年12月7日(土)※ に日本文化学科 公開講座を開催する運びとなりました。本講座では「アートの文化学入門」と題して、2名の専門家をお招きし、民俗学・文化人類学・考古学の立場からアートについて身近な事例を挙げながら考えます。 ※当初、10月13日(日)に開催予定でしたが、台風...

学校法人北海道科学大学は、北海道新聞社との共催事業「胆振東部地震1年『防災・減災 はじめの一歩』」を開催します

学校法人北海道科学大学は、8月21日(水)に北海道新聞社と包括連携協定を締結しました。 このことを記念し、9月21日(土)に共催で「北海道科学大学・北海道新聞社包括連携協定記念フォーラム  胆振東部地震1年『防災・減災 はじめの一歩』」 を開催します。  「包括連携協定記念フォー...

行政ネットワーク出張セミナー申込開始

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、お客様のご希望の日時・会場に弊社講師が伺う、出張型セミナーの申込を開始します。今回は「これからのネットワークの課題解決策とは?」をテーマに、自治体職員様・自治体に関係する販社様向けのプログラムをご用意しました。 ...

北海道医療大学

福祉分野の専門職を幅広く育成する北海道医療大学臨床福祉学科 -- 10月22日には中高生を対象に「病院で働く相談のおしごと体験講座」を実施

北海道医療大学(北海道石狩郡)看護福祉学部臨床福祉学科は、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の3つの国家資格取得に対応した3コース制となっている。少人数のゼミナールによるきめ細やかな教育体制や、手厚い国家試験対策などが特徴で、福祉施設や病院などの専門職のほか、公務員や教員、一般企業など...

◆関西大学・大阪市立大学・大阪府立大学 第16回三大学連携事業公開講座 「SDGs -- 私たちが生き続けられる世界に!」を開催◆

関西大学・大阪市立大学・大阪府立大学では、第16回三大学連携事業として、公開講座「SDGs-私たちが生き続けられる世界に!」を、11月9日(土)13:00から関西大学梅田キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・国連広報センター所長を務める根本かおる氏が、SDGs実現に向...

中央大学が9月28日に連続公開講座「LGBTをめぐる社会の諸相」の第3回を開講 -- 「LGBTと防災 -- 災害リスクの理解とレジリエンス・尊厳」

中央大学は9月28日(土)に後楽園キャンパス(東京都文京区)で、連続公開講座「LGBTをめぐる社会の諸相」の第3回目「LGBTと防災―災害リスクの理解とレジリエンス・尊厳」を開催する。防災月間である9月に、災害時のLGBTの経験を共有し、いつ起きるかわからないことへの対応のあり方を考える。...

ゲンティン・シンガポール

ゲンティン・シンガポール、「ワイン・ピナクル・アワード」 および「グレート・ワイン&ダイン・フェスティバル2019」の ノミネートラインナップを発表

史上初のノミネートベースのワイン・アワードと食の祭典のために 世界一流のワイン専門家がノミネートした400種類以上のワインから各アワード部門の ノミネートリストを発表、祭典ではワインと日本酒も紹介
「ワイン・ピナクル・アワード2019」にノミネートされたワインを3日間の食の祭典で紹介 2019年9月2日 シンガポール発 –統合型リゾート開発・運営の世界的なブランドリーダーである、ゲンティン・シンガポール・リミテッド(以下、ゲンティン・シンガポール)は、201...

三井広報委員会

第3回「三井ゴールデン匠賞」9月1日~応募受付開始

伝統工芸の持続、発展に貢献する個人・団体を表彰  過去には後継者育成、異業種との協働などに取り組む職人や業界関係者が受賞
三井グループ24社で構成する「三井広報委員会」は、第3回「三井ゴールデン匠賞」の応募受付を、9月1日より開始いたします。本賞は、日本の伝統工芸の持続・発展に貢献する業界関係者・団体を表彰するものです。賞の開催にあたり、日本の伝統工芸の有識者と文化や業種を異にする世界で活躍する多様な方々からの共...

一般財団法人BOATRACE振興会

まるで、ボートレースの百科事典! ボートレースの魅力が盛りだくさんのウェブサイトを新設 「Let’s BOAT RACE」9月2日(月)より公開スタート

一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区三田)は、ボートレースのお楽しみコンテンツサイト「Let’s BOAT RACE」を9月2日(月)より公開いたします。 本サイトは、ボートレースの基本から、レース場の楽しみ方、あの選手の素顔まで、ボートレースを知っている...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所