東京造形大学 -- レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年 記念シンポジウム --「レオナルドの今/レオナルドと日本」を開催致します
東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556) は、レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年記念シンポジウム「レオナルドの今/レオナルドと日本」を開催致します。2019年は、レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年目にあたります。本学ではこれを記念して、「Zokei Da Vinci Proje...
- 2019年04月18日
- 08:05
- 東京造形大学
東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町1556) は、レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年記念シンポジウム「レオナルドの今/レオナルドと日本」を開催致します。2019年は、レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年目にあたります。本学ではこれを記念して、「Zokei Da Vinci Proje...
■会期・会場: ・東京展=2019年5月1日(水・祝)~20日(月) 日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊X ・大阪展=2019年6月5日(水)~11日(火) 大阪高島屋6階ギャラリーNEXT ※最終日は午後4時閉場 「花」W31×D21×...
・会 期:2019年5月1日(水)~7日(火)※最終日は午後4時閉場 ・会 場:日本橋高島屋S.C. 本館 6階美術画廊 小曽川瑠耶「輝く陽の下で」W9×D7.4×H8cm 現代社会における自然回帰を志向した生活スタイルにおいて、積極的に暮らし...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長:ブルース・ストロナク、以下TUJ)は、2019年の夏休みも小中高校生向け短期集中英語プログラムを開講します。毎年好評のTUJ夏休み「100%英語漬け」体験はリピーターやごきょうだいでの参加も多く、初心者から帰国子女まで、それぞれの英語力に合...
横浜高島屋開店60周年記念 第16回 北の味便り大北海道展 4月17日(水)~29日(月・祝) ※連日午後8時まで開催、23日(火)と最終日は(月・祝)は午後6時閉場 横浜高島屋では、4月17日(水)より「大北海道展」を開催します。今回の物産展では、“シメパフェ&rdq...
関西大学ではこのたび、「本の日」とされる4月23日に、本学が取り組んでいる読書啓発運動の一環として、青いバラ企画「世界本とバラの日 in 大阪」をMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店にて実施します。 【本件のポイント】 ・学生が作成した「本の帯」付き書籍を購入した方に、学長&学生...
チャレンジデー2019当日(5月29日)は、江戸川区(東京都)で
はんにゃ・川島、ハイキングウォーキング、おばたのお兄さん による「よしもとスポーツパーク」を開催
公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利 以下:SSF)と株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーは、住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー2019」の実施に係る協力に関する覚書を締結しました。
チャレンジデーは、毎年5月の最終水曜日に人...
江戸川大学(千葉県流山市)で広報室長を務める社会学部現代社会学科の広岡勲教授(レジャー・スポーツマネジメントコース担当)は3月29日、神奈川県横須賀市夏島町に本部を置く国立研究開発法人「海洋研究開発機構(JAMSTEC)」の大講義室で「体験的事例から学ぶ組織の危機管理広報」と題する特別講演...
聖徳大学看護学部(千葉県松戸市)は5月12日(日)に「看護フェスタ2019 in 聖徳大学看護学部」を開催する。これは、「看護の日・看護週間(ナイチンゲール週間)」にあわせて開催するもので、今年で3回目。当日は、同大学長補佐で看護学部長の水戸美津子教授による講演をはじめ、血圧・脈拍・酸素飽...
~赤ちゃんから小学生まで、年齢・発達や興味に合わせて、屋外で体遊びが楽しめる~
4月30日(祝・火)より BOATRACE下関場内
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区三田)と下関市ボートレース企業局(山口県下関市)は、ボートレース場の複合施設化(ボートレースパーク化)事業の1つとして、子どもが遊べる施設作りで地域貢献することを目指し、教育玩具・遊具の輸入・開発・販売とあそび場作りを行う株式会社ボーネルンド(本社...