獨協大学が北海道と就職協定を締結 -- 学生のUIJターン就職を支援
獨協大学(埼玉県草加市)はこのたび、「北海道と獨協大学との学生UIJターン就職支援に関する協定」を締結した。これは、北海道内の企業による合同企業説明会や道内企業の情報提供などにより、学生の道内での就職の促進を図ることを目的としたもの。同大が就職に関する協定を結ぶのは、栃木県、長野県、福島県...
- 2019年04月24日
- 14:05
- 獨協大学
獨協大学(埼玉県草加市)はこのたび、「北海道と獨協大学との学生UIJターン就職支援に関する協定」を締結した。これは、北海道内の企業による合同企業説明会や道内企業の情報提供などにより、学生の道内での就職の促進を図ることを目的としたもの。同大が就職に関する協定を結ぶのは、栃木県、長野県、福島県...
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)は5月13日(月)に(共催:関西プレスクラブ)、新キャンパス・茨木総持寺キャンパス(大阪府茨木市)のプレスツアーを開催する。同キャンパスは4月から供用を開始したが、施設の一部は現在も整備が続いている。すべての整備が終わる5月26日(日)に...
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、学生に朝食・昼食を無料で提供する「学生の食生活応援プロジェクト2019」を春学期(5月)と秋学期(9月)に実施します。本取り組みは、新入生を含む学生の新生活応援と、学生が自分の食生活を見直し、改善する機会に寄与するこ...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子、東京都世田谷区)は、京王電鉄株式会社 (東京都多摩市)と協働で、井の頭線の駅と町を活性化するプロジェクトに取り組んでおり、これから定期的にイベントを企画・実施する計画です。初回は、5月7日(火)から7月31日(水)の平日(金曜日除く)、永福町駅と西永...
4月19日(金)、2021年開設予定の「東京あだちキャンパス」の起工式を、東京都足立区花畑の建設予定地にて行いました。起工式には、大学関係者および設計・施工業者、花畑周辺地区まちづくり協議会の関係者が出席し、工事の安全を祈りました。 【本件のポイント】 ●4月19日(金)、2021...
文教大学情報学部の川合康央ゼミナールが、藤沢市の「ふじさわ宿交流館」にて4月13日(土)に行われた「旧東海道藤沢宿3DCGリニューアルお披露目会」において、新しい「旧東海道ふじさわ宿景観シミュレーションシステム」を寄贈しました。このシステムは江戸時代の藤沢宿周辺の街並みを3DCGで立体的に...
このたび、関西大学総合情報学部では、学部創設25周年記念式典ならびに大同窓会を4月28日(日)11:00から高槻キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・「情報・メディア」を専門領域とする総合情報学部が創設25周年を迎えた ・これまでに約12,000人を社会に輩出。大同...
実践女子学園(東京都日野市、理事長 山本章正)は、本年5月に迎える創立120周年を記念するイベントの一環として、「実践女子学園フェスティバル(Jフェス)」を渋谷校地において、5月11日(土)12日(日)の2日間開催いたします。学生・生徒と教職員が一体となって昨年来より企画・立案・実施に取り...
■2019年4月24日(水)→5月6日(月・休)
■玉川高島屋S・C 本館1階グランパティオ、本館3階スタイル&エディット
「LovePiano」とは、株式会社ヤマハミュージックジャパン(本社:東京都港区)が、「ピアノをもっと身近に感じて楽しんでほしい」という願いから始めたプロジェクトのこと。
2017年にスタートし、これまでJR新宿駅新南改札外「Suicaのペンギン広場」やJR品川駅中央改札内エキュート品川入...
~小田原城址公園内の3施設を当社で担当。小田原誘客の核となる新たな魅力づくりで、インバウンド観光促進と地域活性化に貢献~
乃村工藝社と、最新デジタル技術と空間の融合により数々の集客施設やアートワークを手がけ、当社のデジタルコミュニケーション領域を開発する専門組織「Nomura Open Innovation LAB」[以下 NOMLAB(通称ノムラボ)]が手掛けた「小田原城NINJA館」(正式名称:小田原城歴史...