イベント

聖学院大学

聖学院大学×英会話イーオンの産学連携プログラム 英語オンリー5日間の疑似留学体験を聖学院大学で

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、2019年2月12日(火)から実施するグローバルキャンプの申込受付を11月中旬より開始いたしました。グローバルキャンプは聖学院大学と英会話のイーオンと共同で行っている産学連携のプログラムで、2019年の実施は第3回目となります。参加者は聖学院大...

白鴎大学

白鴎大学が12月1日・2日に「メディアパーク」を開催 -- ドローンやVRなど最新の技術を体験

白鴎大学(栃木県小山市)は12月1日(土)、2日(日)の2日間、「体験型 メディアパーク-最新技術を体感しよう-」を開催する。これは、ドローンの操縦体験やプログラミングによる自動操縦、架空の世界に入り込めるVR(バーチャルリアリティ)などを体感できる体験型イベント。経営学部メディアコースの...

株式会社リベルタ

~赤白ボーダーのアイテムをさがせ!~ ベビーフットウォーリーのオリジナルルームウェアを当てよう!! SNSキャンペーン第2弾 2018年11月26日(月)~2018年11月30日(金)まで

 (株)リベルタ(本社:東京都渋谷区)は、2018年11月26日(月)~2018年11月30日(金)までリベルタ公式Instagram/Twitterにて、『ベビーフット×ウォーリーコラボ記念キャンペーン 第2弾』を実施します。  身近にある赤白ボーダーのアイテムを探して写真を投...

株式会社リクルートホールディングス

CREATION Project 2018 クリエイターと福島の窯元がつくる『大堀相馬焼167のちいさな豆皿』開催

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するふたつのギャラリー「クリエイションギャラリーG8」「ガーディアン・ガーデン」( http://rcc.recruit.co.jp/ )では、2018年11月27日(火)より12月2...

理数教育研究センター 研究会「『理数探究』を探究する」開催のご案内

■日 時:2018年12月16日(日)13:00~17:00(受付12:30~) ■会 場:東京理科大学 神楽坂キャンパス 1号館17階 記念講堂 東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター(センター長:秋山 仁)では、実力ある理数教員の養成をめざした研究教育活動を行っています。 ...

淑徳大学が12月22日に京都でシンポジウム「アジアの仏教ソーシャルワーク ~日本が忘れてきたもの~」を龍谷大学と共催

淑徳大学アジア国際社会福祉研究所(千葉市中央区)は12月22日(土)、シンポジウム「アジアの仏教ソーシャルワーク ~日本が忘れてきたもの~」を龍谷大学と共催する。シンポジウムでは、アジアの文化や伝統に根差したソーシャルワークの在り方について、その可能性を仏教に求め、カンボジアやモンゴルの事...

株式会社高島屋

独特な造形と洒落で、愛好者が増えている「現代根付」の秀作100余点を一堂に展観。「手のひらの小宇宙 現代根付展」、横浜高島屋で11月21日から27日まで開催

「根付」は、印籠や煙草入れなどを持ち歩くために帯の下をくぐらせて留具とした装身具。突起の少ない丸みを帯びた形や適度な大きさ・堅牢性などの制約があります。この、実用を兼ね備えた“用の美”からくる独特な造形と洒落が特徴の根付の世界をお楽しみください。
44人の作家が創り出す、個性的な現代根付100余点が一堂に。 手のひらにのる大きさでありながら、いずれも物語や小さな宇宙を感じさせます。 <出品予定作家> (五十音順・敬称略) 青木光行、赤木英文、阿部賢次、石井夢峰、石田 坦、井上 猛、岩田知幸、太田義人、小野里...

文教大学

文教大学健康栄養学部生とラスカ茅ヶ崎とのコラボ企画4店舗との企画商品を11月23日よりラスカ茅ヶ崎にて販売

文教大学健康栄養学部(神奈川県茅ヶ崎市行谷、学長:近藤研至)の笠岡ゼミの学生9名が、ラスカ茅ヶ崎に出店している「アンデルセン」「くりこ庵」「湘南菓庵 三鈴」「プチフルール」とコラボ商品を開発し、11/23(金)~25(日)、ラスカ茅ヶ崎において販売します。 このプロジェクトは、本学...

東日本国際大学

東日本国際大学がいわき市などと「福島浜通り復興創生キャンパスコンソーシアム」協定を締結 -- 8機関が連携して地域の課題解決に着手

学校法人昌平黌が運営する東日本国際大学・いわき短期大学(福島県いわき市)は9月27日、いわき市内や浜通り南部にある学校や自治体などと「福島浜通り復興創生キャンパスコンソーシアム」協定を締結した。これにより、協定を締結した8機関はコンソーシアムを結成。「福島イノベーション・コースト構想(※)...

学校法人九里学園

【開催レポート】浦和大学 公開講座「健康体操教室」最終回(第12回目)を実施

さいたま緑区の高齢者41人が 学生と一緒に楽しく効果的に運動
 浦和大学・浦和大学短期大学部(所在地:埼玉県さいたま市、以下「浦和大学」)は、2018年11月12日(月)に、公開講座「健康体操教室」の最終回(第12回目)を浦和大学内にて実施しました。  さいたま緑区地域の65歳以上の住民を対象にした「健康体操教室」は、浦和大学総合福祉学部健康スポー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所