~カルローズのサンプル米プレゼントキャンペーン第2弾スタート!11/16-12/15まで~
カリフォルニア生まれのおコメ「カルローズ」の認知促進・PR活動を展開するUSAライス連合会[本部:米国バージニア州]は、消費者を対象とした「食べてみたいSUSHIカルローズレシピ」キャンペーンの第1弾として10月4日から10月28日の期間中「SUSHIカルローズニュースタイル」の5つの...
- 2018年11月20日
- 10:00
- USAライス連合会
学習院大学(東京都豊島区)計算機センターは12月22日(土)に、一般向けの公開講座「人工知能によって『人を見る』 ~人の目を測る・人の行動を測る・介護の上手さを測る~」を開催する。当日は、AI(人工知能)技術のなかでも、特に注目を集めている画像認識の技術について、京都大学大学院情報学研究...
中央大学は12月8日(土)に公開講座「LGBTと社会 世界人権宣言70周年を迎えて」を後楽園キャンパス(東京都文京区)で開講する。これは、連続公開講座「LGBTをめぐる法と社会―過去、現在、未来をつなぐ」の第8回として開催するもの。「世界人権宣言」の制定から70年となる今年、LGBTを含め...
湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は11月9日、第14回目となる産学交流フォーラム「湘南工科大学産学交流フォーラム2018」(主催:湘南工科大学、湘南工科大学産学交流推進協議会)を開催した。これは、産業・経済界を対象に同大の教員や大学院生の研究活動を展示や講演で紹介することにより、企業との連携...
北里大学医学部附属新世紀医療開発センターは12月19日(水)に第10回シンポジウムを開催する。今回のテーマは「知られざる画像診断の世界」。
画像診断は近年の医療機器の進歩に伴って、病気の診断や治療方針を検討する上で非常に重要な役割を担っている。画像診断では、CT、MRIといった医療装置を用...
愛知大学は11月17日(土)~24日(土)まで、豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)で「第2回 名誉博士 平松礼二画伯 特別展覧会」を開催。同大卒業生で名誉博士の日本画家・平松礼二画伯のフランス・ジャポニズムシリーズの作品や、日本各地を描いた風景画、月刊「文藝春秋」の表紙画など多彩な作品を展示す...
航空機から発電、自動車まで次世代材料の実用化へ産官学が連携、国内初のCMC開発研究拠点「セラミックス複合材料(CMC)センター」設立記念シンポジウムを11月29日(木)に開催。 国際航空宇宙展2018東京(TFTホール300)にて。
東京工科大学(東京都八王子市片倉町、学長:軽部...
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)は12月15日(土)、千葉県佐倉市との連携事業として出張講座を実施する。同市にゆかりのある津田梅子と佐藤志津にスポットをあて、二人の生き方や創設時にかかわった大学との関係、その大学の現在について講演。国際化に向かう明治期の日本で花開いた二人の人生から...
このたび、京都府と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図ることを目的に、お互いが連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組んでいくため、平成30年(2018年)11月26日(月)に就職支援に関する協定を締結します。
近畿大学と都道府県との就職支援に関する...
聖心女子大学図書館(東京都渋谷区)では、展示コーナーにおいて、12月15日(土)まで「武島羽衣-『明治150年』特別展示」を開催する。名曲「花」の作詞者である武島羽衣(たけしま はごろも/明治5(1872)年~昭和42(1967)年)は、詩人・歌人・国文学者として知られ、同大をはじめ数々の...