「第3回DoIK(ドゥーアイケー)認知症シンポジウム」開催 医・文理8学部横断 認知症治療のための研究プロジェクト
近畿大学(大阪府東大阪市)は、医・文理8学部による認知症治療のための研究プロジェクト「DoIK(ドゥーアイケー)※」の一環として、平成30年(2018年)3月10日(土)・11日(日)に、東大阪キャンパスで、「認知症と療養環境」を題材としたシンポジウムを開催します。 ※DoIK:(Deme...
- 2018年02月22日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学(大阪府東大阪市)は、医・文理8学部による認知症治療のための研究プロジェクト「DoIK(ドゥーアイケー)※」の一環として、平成30年(2018年)3月10日(土)・11日(日)に、東大阪キャンパスで、「認知症と療養環境」を題材としたシンポジウムを開催します。 ※DoIK:(Deme...
神田外語大学(千葉県千葉市/学長:酒井邦弥)と、アトマジャヤ大学(インドネシア・ジャカルタ/学長:Agustinus Prasetyantoko)はこのたびジャカルタ市内にあるアトマジャヤ大学言語教育センター内に、日本語・日本文化を学ぶ人的交流拠点「KANDA/ATMA JAYA JAP...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)吹奏楽部は3月11日(日)に「スプリングコンサート2018」を開催。今回は、附属校である駒澤大学高等学校の吹奏楽部と合同で、2018年度全日本吹奏楽コンクール課題曲などを披露する。また、マーチングバンドとしても精力的に活動する同部によるステージマ...
~業界の枠を越え「変革の時代の幕開け」を迎える2018年~
ツーリズムEXPOジャパン(主催:公益社団法人日本観光協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO))は、2018年度 第4回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集を3月1日(木)より開始します。
第3回大賞 南三陸ホテル観洋 ...
~品質本位を貫いて90年~
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、ロングセラーブランド「キリンレモン」を、 4月10日(火)より全国でリニューアル発売します。
キリンレモンは1928年3月16日に発売し、今年で90周年を迎えます。
誕生時の3つのこだわりは、「人工甘味料不使用」「人工着色料不使用」「無色透...
SNSフォロワー100万人以上!日常が面白くなる、ミニチュアのマジック!
写真作品約110点とミニチュア作品約40点を一堂に展覧!
京都高島屋で、2018年4月11日(水)から、展覧会「MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界」を開催します。(4月22日まで)
ミニチュア写真家・田中達也さんは、2011年から一日も休むことなく、日常のものを題材にして見立てた写真作品をインターネット上で発表しています。そ...
東京農業大学(所在地:東京都世田谷区、学長:高野克己)総合研究所は3月9日(金)、丸ビルホールにて「革新的技術研究成果報告会」を開催いたします。「稲わらからバイオプラスチックをつくる」、「農大ホロホロチョウ」、「農大和牛」への取り組みなどさまざまな研究の成果をご報告いたします。 ...
筑波学院大学(つくば市 ・大島愼子学長)は21日、同大学附属図書館を舞台に学生が運営するモデル事業として、図書館カフェ「おいしいミュージアム」をオープンした。これは、茨城県の地方創生推進交付金「いばらき創業10,000社プロジェクト事業」を利用したもので、学生が地域の食材を発掘し、図書館の...
東京造形大学(所在地:東京都八王子市、学長:山際康之)は、2018年3月16日(金)~3月18日(日)において、アニメーション専攻領域創設15周年を記念した「造形アニメーションのすべて」を表参道ヒルズ スペースオーにて開催いたします。 東京造形大学にアニメーション専攻領域が設置さ...
金沢工業大学は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座 第2回」を2018年3月24日(土)13時から16時まで、金沢工業大学虎ノ門キャンパスで開催します。当講座の東京での開催は今回が初めてです。講座のテーマは「ニュートンは何を考え、何を語ったのか~運動の三法則をプリンキピア原典初版本から学ぶ~...