7月1日(土)、札幌学院大学(北海道江別市)において「金融リテラシー教育フォーラム2017in札幌」を開催(主催:金融リテラシー教育推進委員会)。大学生への金融リテラシー教育の推進とカリキュラム開発について、今後のあり方を展望する。また、模擬授業として同大経営学部の橋長真紀子准教授が登壇し、パ...
大阪学院大学は「ビジネス・チャット(B-Chat)」の一環で、ステキな大人の女性を目指す、ウーマンキャリアアッププログラム「ステキ☆塾 2017」の第3回を開催する。
同塾は、「興味があることを仕事にしたい」「自分サイズでキャリアも積みながら、プライベートも充実したライフスタイルを送りた...
金沢工業大学では2年次前学期の必修科目「プロジェクトデザインII」で野々市市、金沢市から提供されたテーマに取り組んだ68チーム(取り組み学生数約400名)による解決策の中間評価会を、6月30日(金)16時40分から17時40分まで、金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館1階イノベーション&デザイ...
神奈川工科大学では、海老名市教育委員会と連携して、小学4年生から6年生を対象とした「プログラムでロボットを動かそう!」を開催する。最新ブロック型ロボットの仕組みが体験できる。
近い未来、人の安全や健康を手助けしてくれるロボット。ロボットの仕組みを授業や実験を通して、楽しく学習する。
...
- 2017年06月29日
- 08:05
- 神奈川工科大学
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)大学院現代経営研究科では、毎年行っている「大学院経営セミナー」を2017年度も開催する。「金融と現代社会」という共通テーマで7月と10月の2回に渡り実施。第1回は7月9日(日)に「マイナス金利が日本経済に及ぼす影響・課題・展望...
中央大学理工学部は8月24日(木)に、後楽園キャンパス(東京都文京区)で中高生を対象とした科学実験教室「サイエンスセミナー」を開催。9つの実験コース(定員8~15名)を通じて、最先端のサイエンスやテクノロジーを体感し、理科のおもしろさを味わうことができる。参加費無料(昼食付き)、事前申込制(申...
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は7月22日(土)にシンポジウム「日米人形交流の再検討―人形・交換・子ども」を渋沢研究会と共催する。これは、日米人形交流90周年を記念して行う日米リレー討論会「人形は人間交流―日米人形交換90年」の一環として行われるもの。なお、同館ではシンポジウムの開催を記...
株式会社JR東日本リテールネット(本社:東京都新宿区西新宿/代表取締役社長:高橋眞)は、エキュート品川 サウス、エキュート上野、京葉ストリート・南通路エリア※にて2017年夏のキャンペーンを7月24日(月)~8月27日(日)の期間実施します。夏休み期間ならではのイベントや、各駅限定帰省土産など...
- 2017年06月28日
- 14:00
- 株式会社JR東日本リテールネット
四代 田辺竹雲斎氏制作
1万本以上の竹ひごを使った巨大インスタレーションが完成!!
7月11日(火)まで、日本橋高島屋1階正面ホールで公開中!
日本橋高島屋1階正面ホールにて、竹工芸家の四代田辺竹雲斎氏が全長約5mのインスタレーションを6月21日(水)より営業時間中に公開制作されてき...
- 2017年06月28日
- 12:00
- 株式会社高島屋
共立女子大学(東京都千代田区/学長:入江和生)家政学部被服学科は、7月5日(水)に「浴衣スタイリングショー」を開催する。これは、江戸の総鎮守としての歴史を持つ神田明神との地域連携事業、および株式会社田中直染料店、帝人フロンティア株式会社、豊島株式会社との産学連携事業の成果として開催するもの。お...