イベント

金沢工業大学がカリキュラムを提供した越日工業大学における 「寄付講座」「インターンシップ」「ジョブフェア」に関して、 企業対象の説明会を開催

金沢工業大学は、日本企業を対象とした「ベトナムにおける人材育成・確保に関する説明会」を扇が丘キャンパスと東京虎ノ門キャンパスで開催する。日本企業への人材輩出を目指して2015年9月にベトナムのホーチミン市で開学した越日工業大学では、金沢工業大学が進める「プロジェクトデザイン」「安全教育」「技術...

関東学院大学

[3月11日 長谷川逸子氏、3月12日 伊東豊雄氏]横浜赤レンガ倉庫で、日本を代表する建築家による特別講演会「現代の若者たちに建築を通して、今伝えたいこと」 -- 関東学院大学

関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:規矩大義)は、建築・環境学部の学生たちによる学修成果の発表の場である「建築展(会期:3月8日~3月14日)」のプログラムとして、日本を代表する建築家の長谷川逸子氏と伊東豊雄氏による特別講演会を開催する。3月11日(土)に長谷川逸子氏が、3月12日(日)に...

地域政党京都党

今上天皇の生前退位、京都党が署名活動実施

地域の声を形にする、京都の機運を醸成する地域政党の果たす役割とは
大阪維新や減税日本が一時の元気を失いつつ中、埋没しつつある地域政党だが、京都の地域政党・京都党(代表:村山 祥栄、所在地:京都府京都市左京区)が、「今上天皇の退位後のお住まいを京都へ」と署名活動を展開している。  地域政党は国政政党とは違い、地域密着の地域限定の政治団体で、大阪都構想や沖縄の...

株式会社京王プラザホテル

接待術や懐石マナーを伝授「女将に学ぶ大人のたしなみ講座」開催

講師は、懐石<蒼樹庵>の女将である土屋 陽子。若手社員やOLの方に向けて、和室での基本的な作法、箸や器の扱い方などの日本料理のマナーや知識から基本的な作法などについて懐石料理を召し上がりながら、わかりやすく丁寧にご説明。
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、3月21日(火)、懐石<蒼樹庵>において、『女将に学ぶ大人のたしなみ講座』を開催します。 現代日本料理食卓作法認定講師の女将が和室での基本的な所作から、懐石料理のマナーや知識、美しい箸の持ち方や器の扱い方などを丁寧にご説明いたします。美味しい懐石料理とと...

一般社団法人パッシブハウス・ジャパン

ウェブ投票スタート!パッシブハウス・ジャパン主催「エコハウス・アワード」一次審査通過作品発表。

省エネルギーで健康、快適で美しい住環境を決定する国内トップクラスの省エネ住宅コンペ「エコハウス・アワード」。 ついに、一次審査通過作品発表&ウェブ投票スタート。 Facebookの「いいね!」で、気に入った物件に投票しよう。
国内トップクラスの省エネ住宅コンペ 「第2回エコハウス・アワード」一次審査通過作品発表. 【ウェブ投票スタート!】 -------------------------------------- 省エネルギーで健康、快適で美しい住環境を募集する国内トップクラスの省エネ住宅コンペ「エコ...

プリツカー建築賞日本広報事務局

2017年プリツカー建築賞 受賞者発表 ラファエル・アランダ、カルメ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタの3氏が受賞

~景観と建築の一体化を実現し、場所・時間と密接につながった建物を創造~
建築界において最も栄誉ある賞として世界的に知られる「プリツカー建築賞」を主催するハイアット財団のトム・プリツカー会長は、2017年のプリツカー建築賞を、ラファエル・アランダ、カルメ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタの3氏に授与すると発表しました。 スペイン・カタルーニャ地方オロット出身の建築...

東京都市大学

東京都市大学がメディア情報学部社会メディア学科小池情報デザイン研究室の2016年度卒業展覧会「デザインノキテン」を開催

東京都市大学(学長:三木千壽)は2017年3月4日(土)・5日(日)の両日、二子玉川夢キャンパス(東京都世田谷区)において、メディア情報学部 社会メディア学科 小池情報デザイン研究室2016年度卒業生による卒業展覧会「デザインノキテン」を開催する。  小池情報デザイン研究室では、社会問題の...

津波で失われた校歌の音源を復元後も、大船渡・赤崎中学校との交流を継続 -- フェリス女学院大学音楽学部

フェリス女学院大学音楽学部(神奈川県横浜市/学長:秋岡 陽 音楽学部長:立神 粧子)と横浜ライオンズクラブは、東日本大震災による津波で校歌の音源を失った岩手県大船渡市立赤崎中学校(横田一平校長)の「校歌再生プロジェクト」を推進。教員や学生らの努力により、校歌の再生、音源CD贈呈後も同校生徒らと...

摂南大学が大阪くらしの今昔館と共催で「企画展 浪花の大ひな祭り -- 浪花の豪商の雛道具展 -- 」を開催中 -- 加島屋(廣岡家)伝来の雛人形と雛道具を初展示

摂南大学(大阪府寝屋川市)は2月25日~4月2日まで、大阪市立住まいのミュージアム【愛称:大阪くらしの今昔館(大阪市北区)】で「企画展 浪花の大ひな祭り−浪花の豪商の雛道具展−」を開催中。全国各地の市民から大学に寄贈されたひな人形600体と外国語学部が制作した多言語解説パネルを展示している。ま...

日本映画大学が3月13日に北京電影学院との交流イベント「第2回電影交流節」を開催 -- 映画「スプリング・フィーバー」上映と日中脚本家の対談

日本映画大学(川崎市麻生区)は3月13日(月)に「第2回 日本映画大学×北京電影学院 電影交流節」を開催する。これは、昨年12月に続く日本映画大学と北京電影学院の交流イベントの第2弾。当日は第62回カンヌ映画祭で脚本賞を受賞した映画「スプリング・ フィーバー」を上映するほか、同作品の脚本を担当...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所