イベント

聖学院大学

聖学院大学が7月15日に高校生ビブリオバトル・ワークショップを開催 -- 本を通じて人と出会う

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は7月15日(土)に高校生を対象とした「ビブリオバトル」を開催。高大接続の観点から、大学生がファシリテーターとして参加し、高校生と一緒にアクティブラーニング(参加型学習)によるワークショップ形式で行われる。昨年度より始まったこの取り組みは、ビブリオバト...

筑波学院大学が平成29年7月9日に、つくばフットボールクラブのサッカー公式戦で「筑波学院大学DAY」を開催 -- 入場券をプレゼント

筑波学院大学(茨城県つくば市/学長:大島愼子)は、提携している特定非営利法人つくばフットボールクラブ(代表:石川慎之介)の公式戦で、「筑波学院大学DAY」を開催。7月9日に行われる男女チーム2試合の入場券を市民にプレゼントする。  筑波学院大学は、特定非営利法人つくばフットボールクラブの提...

筑波学院大学 第20回国際大学対抗プログラミングアジア大会(ACM-ICPC アジア地区予選)をホスト校として開催

筑波学院大学(茨城県つくば市/学長:大島愼子)は、2017年12月16日(土)17日(日)に国際大学対抗プログラミングアジア大会(ACM-ICPCアジア地区予選)を主催。会場はつくばカピオ(茨城県つくば市竹園1)。日本の地方予選大会を勝ち抜いた40組、アジア地域の約10組の大学生が参加。優秀者...

一般社団法人パッシブハウス・ジャパン

第2回パッシブハウス・アジア・カンファレンス in Tokyo開催

~蒸し暑いアジアの夏と省エネ住宅について語る国際カンファレンス~
非営利型一般社団法人パッシブハウス・ジャパンは、2017年8月25日(金)に東京大学・伊藤謝恩ホールにて、第2回パッシブハウス・アジア・カンファレンスを開催いたします。 1997年にドイツで誕生した省エネ・スタンダード“パッシブハウス”は、近年世界各国で取り組まれ、戸建て住宅のみならず、...

一般財団法人BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 7月前半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の7月前半の放送予定をお知らせします。
【放送予定】 2日 BOATRACE桐生(ナイター) GIII 第4回イースタンヤング 3R(4日目) BOATRACE宮島 GIII 第4回ウエスタンヤング 12R(4日目) 【ゲスト】 内山信二(タレント) 華子(女優/タレント) 9日 BOATRACE江戸川 ...

株式会社リクルートホールディングス

リクルートが運営する「TECH LAB PAAK」の第8期会員による卒業成果発表イベントを6月30日(金)に開催

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)が運営する、スタートアップ企業や研究者・イノベーターの活動を無償で支援する組織「TECH LAB PAAK」(テック・ラボ・パーク、以下PAAK)は、第8期会員の卒業に伴う成果発表イ...

文化庁 新進芸術家海外研修制度 50周年記念展 連動企画 『気鋭作家9人、魅惑の絵画展』を開催

京王プラザホテル(東京:西新宿)は、7月25日(火)から8月31日(木)まで、南館2階の展示スペースにおいて、小山利枝子、呉亜沙や依田万実など国内外で活躍している気鋭作家9名による作品展を開催いたします。 文化庁芸術家海外研修制度が今年50周年を迎えることを記念し、8月から全国4会場で大規模...

愛知工業大学

音楽史で最も長い歴史をもつオルガンと、未来を創造するプロジェクションマッピングとの奇跡のコラボレーション~愛知工業大学の学生がプロのオルガン奏者と共演~

愛知工業大学情報科学科メディア情報研究会(Team AI)の学生は、プロジェクションマッピングをはじめ、アプリ開発などさまざまな分野で活躍している。7月31日(月)午後7時から東京都のすみだトリフォニーホール大ホールにて開催される「徳岡めぐみ オルガンリサイタル」では、オルガンとプロジェクショ...

江戸川大学

江戸川大学現代社会学科の崎本武志ゼミ生が『いすみ鉄道 CSR 列車』に参加 --アニマルライフ保護動物応援基金のイベント

社会学部現代社会学科の崎本武志ゼミ生(観光学・地域再生コース)は6月10日、ソーケングループ、animal life、いすみ鉄道と江戸川大学(千葉県流山市)が保護動物の応援をテーマに共同運行した『いすみ鉄道 CSR 列車』に参加。イベントMCとして一般参加者を盛り上げながら、体験を通じて観光産...

拓殖大学が「第19回 後藤新平・新渡戸稲造記念 拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」を実施

拓殖大学は「第19回 後藤新平・新渡戸稲造記念 拓殖大学 高校生・留学生作文コンクール」を実施する。後援は外務省・読売新聞東京本社ほか。全国の高校生や留学生に「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、グローバルに活躍できる人材の育成を目的に実施。作品の募集期間は7月1日(土)~9...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所